スタバにいて、少し作業がはかどりました~
そして、あっという間に待ち合わせの時間に近づいてきたので、
スタバを後にしましたが、
出発から予定通りで、出発前のバタバタから落ち着けて良かったです~
5人で、集まり、結構長い時間になりましたが、
意味のある集まりになりました~。
・・・が、帰宅後又確認する事とやる事が増えまして、
土日それ以降は別の予定も入っているので、ハード続きになっちゃってます~。
~が、頑張ろうと思います~
京都駅に向かう頃は、すっかり外は、暗くなりつつありました~
京都駅・・・、今は京都茶寮は、閉店してしまってないのですが、
その前辺りに、↑このような出し物がありました~
いつも色々展示とかやっています~
最近は、寺院巡りとか、国内外の観光客等多いと思います~。
桜や紅葉~、そして、御朱印巡り等ね~。
SUVACOのあった場所は、お土産屋さんとか、
オープンしてました~、
次回は、短期滞在するので、
その時に、ゆっくり見たいと思います~
なんか、新幹線駅構内~、
行きも帰りも結構混み合っていて、
到着した時は、学生さん達の姿も多かったし、
トイレも長い列ができていました~。
帰りは、構内の喫茶店や松葉さんも混んでいて、
駅弁屋さんも、混み合っていました~。
新幹線の中で、予め購入した駅弁で夕食とし、
京賀茂名物のやきもちをいただきました~、珈琲のおともです~
↑私が大好きなタイプのやきもち~
賞味期限が短めですが、
食べきりのプチ・セットを見つけたので、買って、早速いただきました~
めちゃめちゃ美味しいんですよね~、これね~
京都市北区・・・、地下鉄北山駅からだと、徒歩25分くらいのところ~、
バスで行くと便利そうですが~、葵家やきもち総本舗はあります~
今回のこれは、新幹線駅構内のお土産屋さんで買いました~
良質な滋賀県江州米で作った餅+中の餡は、北海道十勝産小豆を自家製粒餡にしたものだそうです~。
白餅とよもぎ餅の2種だけなのですが、
これはきっと飽きる事のない味かと思うので、
2種でも十分かと思います~。
価格もこのご時世にしては、買い求めやすく、
こんなに美味しいのに、価格も安心価格で、
とてもおススメです~。
桃太郎のきびだんごでもないけれど、
元気をもらえますね~(笑)
結構帰り疲れていたのですが、
これで少し元気になれました~