友人と、サンマルクレストランで、ランチしました~
朝、結構沢山食べたので、
お昼は、軽めの方が良く、
こんな時、レディース向けなボリューム感のこのお店の日替わり等は、
主食も小さく柔らかいパンで、嬉しい気がします~
メインはチキンで、おろしとおろしだれが、
さっぱりしたお野菜と相性良く、
あっさりと美味しくいただきました~
パンもいくつか頂きました~
ミルクやぶどう、かぼちゃのパン等~
ちょっぴりお得なサービスのハガキを持っていたので、
それを使いました~
友人も私も少しサービス価格でしたし、
ハガキ持参の私は、↑帰り、パンのお土産をいただきました~
↑ゴマの入ったスティックパイ、下側を上にして置いてしまったので、↓向きを直しました~
ちょっとしたお得感って、大事ですよね~
友人が、喜んでくださっていました~
そう言えば、先日趣味仲間の方々にお土産のおすそ分けをした、伏見稲荷のお煎餅を、
まだ食べていない・・・と言う方がいらっしゃって、
大切に飾ってあるとか~。
「早く食べて下さいね~、私とっくに食べちゃいましたよ~」って言いましたが、
喜んでくださっているのだな~と思うと、嬉しかったです~
そう言えば、その方の身近な方で、
スイス 在住のスイス人の方がいらっしゃるのですが、
自分は行った事ないけれど、その人が、伏見稲荷へ行かれた事があるとおっしゃってました~。
今朝TVで、京都等の観光地に、国内外の・・・、特に近年、外国人旅行者が増えているが、
観光地に来訪者が多すぎて、住民の生活が、少々しづらくなっている傾向にあるとの事。
滋賀も、穴場なんかにも、結構来訪者、増えて来ているようです~。
経済効果は、大きいので、経済が潤うのは良い事ですし、
日本の良さを外国の方が知って下さる事は、嬉しい事ですね~。
なので、観光スポットへの来訪が、
上手く分散される工夫が必要なようです~。
上手く循環して、1か所集中にならないようにするのが良いかもですね~。
1か所集中等になると、市バス等の混雑も激しくなるし、
滞りが起こらないように、対処していかないと・・・ですね~。
最近話題にのぼるのは、
トランプさんだったり、ゴーンさんだったり、他にも、今話題の人が登場しますが、
考えてみたら、外国人の方の話題多いです~
人だけではなく、海外のお話自然と話題になっています~
気づいたら、どんどん国際化が進んでいるのですね~
・・・でも、興味の幅も広がり、
刺激にもなったりして、あと、日本の事をより考えるようになるきっかけにもなっているような気がします~
有意義な1日を過ごせました~