ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

京洋菓子司 ジュヴァンセル  =祇園店 スイーツカフェ=

2019年12月19日 22時15分00秒 | Sweets

皆さん~、今晩は~

 

 

年末、毎日が、あっと言う間に、過ぎて行ってしまいます~

昨日は、Madame Dellucの後、伊右衛門のカフェレストランの前を通り過ぎ、そのすぐ近くの、京洋菓子司 ジュヴァンセルで、チョコレートを買って帰りました~

ジュヴァンセル(JOUVENCELLE)の、祇園店は、2階にカフェスぺースと販売コーナーがあります~

 

ここまっすぐ奥へ入って行きます

和な感じが、ほっこりします~

エレベーターで、2階へ

2階のカフェスペースは、落ち着ける感じの雰囲気でした~

 

ここのスイーツメニューは、とっても興味深く、以前から、情報誌等見て、気になっているので、いつか、利用してみたいな~

とりあえず、この後、ユニクロちょっとだけ撮影して帰りたかったので、急ぎで、チョコレート買っただけでしたが、又いつかゆっくりと、寄りたいです~

 

第1号店は、御池店。(1988年~)

第2号店は、神宮前店。スイーツカフェ併設。(2016年~)平安神宮大鳥居前。

その他、

桃山店。伏見大手筋商店街にあるお店。

ここ、祇園店。スイーツカフェ併設。八坂神社の南楼門から、南へ100m。

 

・・・の、4店舗がありますね~

名前の由来は、フランス語で「乙女」と言う意味

その名の通り、お菓子の企画から、製造、販売まで、女性の柔らかな感性を大切に生かしていると言う事

 

伝統文化の息づく、京都の地に根ざして、和の素材を取り入れた、丁寧に仕上げた、京洋菓子の数々を、ご提供して下さっている、素敵なお店のご紹介でした~

向かって横の道から、このカフェの前を通り抜けて、大通りの方へ出ました~

カフェの、店名は、ここ・・・、祇園だけに・・・、忘れる事ない店名ですわ~(笑)、

このカフェも、前々から、気になっております~

 

チョコは、本日、夕食後に、デイジーといただきました~

可愛らしい和なデザインに、ほっこりさせられました~

ホッとする気どりのない、わりあい素朴な感じのチョコレートで、美味しかったです~

昨日の、Madame Dellucの、チョコレートとは、又違った魅力ですね~

 

スイーツとも、一期一会を大切にしたいですね~

↑↑GION CAFE 前を通り抜けて、ここ辺りに、出て来ました~

 

 

 

皆さん~、素敵な夜を、暖かくして、ごゆっくり~、お過ごし下さいませ~

 

 

又明日ね~

 

À demain ~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COUNTRY HOUSE 英國屋 =伊勢丹京都店= 

2019年12月19日 14時22分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今日は~

 

昨日は、四条河原町から、市バスに揺られて、JR京都駅まで、戻って来て、

時間に少し余裕があったので、

22mの、巨大ツリー他、素敵な駅ビル光のアートを、

眺め最強の、

喫茶”カントリーハウス 英國屋"で、休憩をしながら、楽しみました~

 

下から、エスカレーターで、上って来て~、

エスカレーターの途切れ目~、外からのドアから、店内へ~

テラス席で、贅沢なひとときを、過ごしました~

私は、すっごく色々動いていた後でしたので、喉をうるおしたく、

コーヒーフロートをセレクト~

・・・、飲んだ後、ちょっと冷えましたが(苦笑)、

飲んでいる最中は、やっと落ち着いた感あって、コーヒーフロート~、冷たいのが、美味しく感じ、心地良かったです~

テラス席に限っては、喫煙OKなのだそうで、灰皿が置いてありました~

・・・でも、今は、吸う人少ないせいか、吸っている人は、見かけなかったですが・・・

 

至るところの眺め~抜群でした~

下もよく見えます~

↑↑いつも賑わっている、開放的な、カジュアルなカフェが集結しているイートインコーナー

テラス席は、テーブルごとに、雰囲気出す為か、こうして、パラソルが設置されています~

そして、上を見ると・・・、巨大ツリーが見えますわ~

 

 

ちょっと、お茶休憩を終えた後、外のエスカレーター使って、上って、巨大ツリーを、見に行きました~

今年のツリーは、京都市と、アメリカ・ボストン市の、姉妹都市締結60周年を記念し、「赤」を基調色とし、「花」をテーマに、ボストンの魅力を表現しているそうです~

 

巨大ツリーの前方の、大階段は、グラフィカルイルミネーションが素晴らしく、

雰囲気抜群の、光のアートが楽しめる為、多くの人達が、楽しんでいらっしゃいました~

 

そして、見終えた後、そろそろ、新幹線駅構内へ行かなきゃと思い、外のエスカレーターを下って、改札へ向かいました~

外のエスカレーターは、最高です~

とにかく、移動しながらの、眺めも、素敵なんです~

 

エスカレーターの途切れたところで、京都タワーがとっても素敵に撮影できるスポットがあります~

そこから撮影している人、結構~、いらっしゃいます~

 

なかなかのベスト・撮影スポット~

 

昨日の、素敵なカフェからの眺めetcのご紹介でした~

 

 

皆さん~、素敵な午後を、お過ごし下さいませ~

 

Bon après-midi ~

 

 

4マリ、G線の、感想は、書きたくなったタイミングで、記事にしたいと思います~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする