皆さん、今晩は~
今、帰りの新幹線、無事乗ってます~
今日は、あれから、大谷本廟行き、その後、祇園に、ほんとに、ちょっとだけですが、寄って、河原町通り行って・・・って、感じでした
最終的に、新幹線乗る、約1時間前には、JR京都駅へ戻って来たかな~
以前、伊右衛門の、祇園に、移転しました、カフェレストランの記事を書きましたよね
そこから、徒歩数分のところに、2019.2月に、Madame Delluc(マダム・ドリュック)京都祇園店が、オープンしました
本店は、ベルギーで、こちらのお店が、日本初出店の第1号店、2号店は、2019.10月に、東京にオープンした、ニューオータニ店があります
Madame Delluc は、1919年、チョコレートを愛してやまない、Mary Delluc と言う創業者が、
ブリュッセルの、ロワイヤル通り126番で、立ち上げた、チョコレート・ブランド
ベルギー王室御用達らしく、創業者のレシピを尊重し、厳選した原材料を扱い、洗練された美しいパッケージを扱い、今も、クオリティの高い品を、提供し続けていらっしゃいます
ちょっと休憩したかったので、二階のカフェで、休憩+チョコの試食しました
アイスコーヒーとチョコを二つ、お願いしました
下は、Florentine・・、フロランティーヌ
ブリトルと言う、ナッツ等を混ぜて作る、ハードキャンディののった、ミルクチョコレート
食感が楽しめ、上品で、風味豊かでした
上は、Ange・・、エンジェ
ヨーグルトフレーバーの、ホワイトチョコレートムースを、
ダークチョコレートで、コーティング
ヨーグルトの酸味が、珍しく、ダークチョコレートだけど、食べやすい風味でした
まだ、あまり、知られていないのか、時間帯のせいか、
ティールームは、空いていまして、
急ぎの私は、助かりました
注文もすぐ来たし、ブザーで呼んで、席で精算
茶道のお道具が、目を惹きました
トイレは、1階で、洗面台横から、坪庭が、拝見できました
取り扱うチョコレートは、全て、ベルギーの職人達によって、手がけられたもののみ
なので、今このチョコレートないわってのも、結構あったかな
ティールームでは、京都店オリジナル自家製ワッフルや、アフタヌーンティーも楽しめるので、
又機会があったら、友達と来ようかな〜
いつも応援していただいている方々に向けて、+最近八坂神社upされていた方に・・・、
あと、
前回、もし寄ったら、紹介するねって言っていた方に・・・、
2019.11月22日オープンした、ユニクロ京都河原町店の・・、
とりあえず、フォトだけ、少しupさせていただきます
↑八坂神社
↑ユニクロ京都河原町店
詳しくは、又、後日記事にするかもしれません。
いつも、応援していただき、ありがとうございます
こんな事しかできませんが、感謝の気持ちです~
皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜
又明日ね〜
À demain 〜
昨日は、18時30分頃(火曜日)、ほんと・・・、ありがとうございました~