

皆さん~、今晩は~🌙🌟


昨日は、暑い位のお天気の中、相模湖の方~、
ドライブを楽しみました~🚗=3
ドライブは、渋滞もなく、わりとスムーズな感じで、
予め、ピックアップしていたカフェが、車走らせる中、いくつかあったりでしたが、
中には、クローズ(単なる定休日なのか、長期クローズなのか・・)のところも~。
・・・そんな中、チェックリストに入れていたカフェで、
素敵そうなところが、営業中だったので、
トーストと珈琲を楽しみました~🍞☕
・・・それについては、また、記事にしますね~✨
そのカフェで、ゆっくりしたお時間を過ごした後、
車で、藤野駅へ行こうとなって、そこへ向かう途中に、「pizza」の看板を発見し、ものすごく興味がわいたので、少し通り過ぎましたが、引き返して、お店の方へ👉


そしたら、素早く、スタッフの女性が、出て来て、駐車スペースに、誘導して下さいまして、お店に入る事にしました~💗


古民家風の、落ち着いた雰囲気の外構えで、何だか、こんなところで、
京都の古民家なんかを思い出しましたが、それとはまた、違った、田舎ならではの空気感を感じました~🏠


さて、入ってみましょう~👉


店内席と、テラス席がありまして、店内奥、2名席テーブルに通されました~💗
2名席は、対面の中央に、テニスコートの、ネットのように、シールドが設置されていて、デイジーパパと、シールド越しに、会話する感じでしたね~。


脱サラして、修行に修業を重ねた、店主さんが、相模湖近くに、構える、
薪窯で、焼き上げる、本格ナポリピッツァのお店~🍕✨


めっちゃ、衝動的に、直感で入ったお店でしたが、大当たりでした~👍
私達は、マルゲリータ・・・、そして、私は、アイスコーヒーを注文しました~🍕✨


トマトソース、モッツァレラチーズ、フレッシュバジル、粉チーズ・・・とシンプルな食材を使ってではありましたが、
なんと、美味しい事でしょう~👍
「本格・・・」と言う「本格」がピッタリフィットするほどの、美味しさで、
感動しましたよ~😻🍕
外サクッ、中、もっちもちの、薄いピザ生地に、
トマトソースが、じんわりと、しみ込んで、また、生地は、チーズのまろやかさとの相性もよく、また、フレッシュなバジルとトマトソースとの相性もバッチリで、爽やかな香りがアクセントになり、
日頃色々なところで、いただく、マルゲリータも美味しいですが、それを上回る、一線を画す美味しさに、驚きました~😻💕


そして、興味を持ったデイジーパパが、店主さんに話しかけ、
和やかなムードに~💗
奥様も、とても愛想がよく、めちゃ、楽しいコミュニケーションでした~💕








ピザを、薪窯で焼くところを、見せて下さいました~👌
窯の中の温度は、400℃くらいで、窯の上部は500℃くらいらしいです~💗
そこに、専用のスコップのようなので、ピザを入れて、焼くのですが、
ほんのわずかなお時間で、良い感じに、焼けちゃってました~💕
チーズがとろとろで、美味しそうに~🍕✨
この窯で、ソーセージや、ジャガイモ等も、焼いて、楽しまれるとの事~👍


店名の、 ピッツェリア トーノ(Pizzeria TORNO)の、「トーノ」は、どんな意味があるのだろう~、イタリア語か???と思って、
私達「トーノって、どういう意味ですか~?イタリア語ですか?」と聞きましたところ、
奥様「Ahahaha~、トーノは、「藤野」の音読みです~(笑)」
奥様「それと、おばあちゃんが、昔、ギフトショップを営んでいたのですが、その店名と同じでもあるんですよ~。」
・・・と言う事でしたね~。
・・・と言う事で、2つの意味がありました~💗
おばあちゃんも、もしかしたら、この地「藤野」にちなんで、店名を、命名されていたのかも・・・しれませんね~💕


そして、1つ発見があったのですが、
環境問題に配慮した、アイスコーヒーのストローは、
なんと、「草ストロー」を使ってましたね~🥤✨
とある、大学生さんが、環境問題(廃プラ)に関わり、ご尽力なさっていて、
企業されて、草ストローを、ベトナム・ホーチミンより、発展途上国の支援とも、繋げながら、フェアトレードなさっているようなんですね~💗
草ストローは、ベトナム・ホーチミン郊外の農村で製造されて いるようです💕
企業なさった学生さんの、
海外で活動なさっている、お兄さんの協力もありながら・・・と言う事らしいです~💕
お店の奥様に、簡単に、聞いただけなので、詳細は、わかりませんが、
活動の詳細と、草ストローに関して、わかるサイトの、検索の方法を、教えていただきましたので、
また、お時間のある時に、調べようと思います~💻✨


素敵なお店でしたね~💗
テラス席にも、常連さんのような方々いらっしゃり、
お店は、ソーシャルディスタンスを保ちながら、
和やかなムードでした~💕
店内も、感染予防対策が、きっちりとできているように感じましたし、
何より、この日お会いした、3名のスタッフさんが、とても、感じ良かったです~💕
家族経営の、小さなお店でしたが、
ほんと素敵で、また、行きたいと思いました~🍕✨

美味しいピザとアイスコーヒーをいただいた後、
JR東日本中央本線の駅の1つである、藤野駅へ、行ってみました~🚗=3
お話は、知人から聞いていたのですが、のどかな所でした~💗
初めて、やって来ました~💕


車から降りて、周辺のお店チェックしたり、のどかな周辺の景色を眺めてみたり~💗
素敵なお時間を、過ごせました~👍
また、色々、別の記事で、ご紹介させていただこうと思います~✨


皆さん~、素敵な夜を、お過ごし下さいませ~💗
Bonne soirée ~✨✨✨


↑↑
藤野地区のランドマーク的存在とも言える、
巨大ラブレター~、「緑のラブレター💌」は、1989年、地元の造形家により、制作されたそう~✨