皆さん~、今日は~💗
今朝は、車で出たついでに、公園へ行って、早朝縄跳びをして来ました~👊
昨日は、ラジオ体操×3クール、リリース&ストレッチ×1クールこなした後、
なんか、疲れているな~と思ったので、縄跳びを、本日、早朝にまわしました~💗
・・・そんな事で、今朝は、昨日分と合わせて、100×6=600回を、
無事、ノーミスで、跳び終えました~👍
最初の、300回は、まだ、身体が、起きていないせいか、跳び方も、身体が反り気味で、上手くリズムに、のれませんでしたが、
500回、600回目あたりになると、急に、スムーズに動くようになって来て、跳ぶフォームも、綺麗になり、快調に跳べて、終了~\(^o^)/♫
身体が、ほぐれていない時と、ほぐれている時では、全く違うなと実感~💦
朝から、良い運動になりました~(^-^)q
跳んでいたところから、少し歩いたところには、ブラシノキがあり、
その花の部分の姿が、つくづく、ボトル等洗う、ブラシに似ているなと・・・、眺めてしまいました~💗
ユニークですよね~(^-^)♫
オーストラリア原産なのだそうです~💕
英名は、ボトルブラッシュ(Bottlebrush )と言うそうです~💗
病害虫は、ほとんど、発生せず、丈夫な植物のようです~💕
・・・朝から曇っていますが、植物達を、ちょい眺めるだけで、
元気をいただきました~(^-^)q
午前中、簡単なプティ・フールを焼きました~💗
久しぶりに、大森由紀子先生の本より、「ケルシー」(Quercy )と言う、小さなお菓子をチョイスし、焼いてみました~💕
ケルシーとは、フランス、南西部で、昔からクルミを栽培している地域なのだそうです~💗
このプティ・フールは、大森先生が、ケルシー出身の、マダムに教わった、
クルミのパウンドケーキから、ヒントを得て、可愛らしい小さな形~、ミニ版にし、考案なさったお菓子のようです~💕
軽い食感で、胡桃の風味も美味しく~、
今日は、新茶「名残り」と、スタバVIA (コロンビア)で、いただきましたが、特に、スタバVIA (コロンビア)との相性が、とても良かったです~👌
家にある材料で、作れる、お手頃なお菓子でした~👉
①バターと卵黄が入った生地
バター、
グラニュー糖、
卵黄、
薄力粉、
シナモンパウダー、
胡桃(ロースト)(アメリカ産)(富澤商店)、
② メレンゲ
卵白、
ブラニュー糖、
③トッピング
胡桃
・・・これだけあれば、作れるお手軽なお菓子です~👍
・・・それと、先日、セブンで、ユニークなチョコを見つけまして、
本日、デイジーと一緒に、いただきました~💗
「解体図鑑チョコ」(株式会社バンダイ)・・・と言うもので、
↑↑
デイジーは、スッポン~🐢、
私は、ニワトリさんでしたね~🐓(笑)
・・・これって、小学生くらいのお子様用のお菓子かもですね~(苦笑)
全部で、8種あるそうで、マグロ・・・なんかも、あるようですよ~(笑)
4つの味が、楽しめるようです~💗
①パフ入りチョコ
②キャラメル味チョコ
③濃いイチゴ味チョコ
④イチゴ味チョコ
・・・と言う感じですね~💕
そうそう~、全8種の中には、「シークレット」になっている1種があるようです~💗
子供だったら、この「シークレット」が出るまで、買っちゃいそうですね~(笑)
・・・さすがに、私は、大人なので、そこまではよろしいかと言う感じでしたが~(笑)
14時からは、私が、加入しております、生命保険会社の、担当の女性の方と、その方の上司の男性の方が、お見えになられました~💗
コロナ禍なので、今回も、玄関前のテーブルにて~、ですが、
燕さんがいらっしゃるので、ガレージを空けて、そこに、テーブルをおいての、お話となりました~💕
いつも、ビオラ家の前を通る方でしょうか~、
テーブルやイスを、除菌のウエットティッシュで、拭いていたら、
「何か、やっていらっしゃるんですか~?」と、笑顔で声をかけられました~💗
・・・レッスンか何か、やる準備かと思われた様でした~💕
「いえいえ、何も~。」なんて、笑顔で返答しましたら、
「いつも、綺麗になさってるんで~。」と・・・(^^;
結構、通りすがるだけでも、見られているんだな~と、
ドッキリしました~💦
燕さんの糞も、いつも、綺麗に、サボらず、お掃除させたいただかねば~と、
改めて、思わされました~(笑)
皆さん~、素敵な夕べを、お過ごし下さいませ~💗
Bonne soirée ~✨✨✨