ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

そば冷麺(比叡山麓鶴喜そば山科店), OTSURY(大津駅観光案内所)  et お墓まいり  〜♪

2022年08月18日 12時42分44秒 | Travel

 

*只今、高校野球〜、近江(滋賀)と高松商(香川)の、試合中です〜

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

今回の西旅は、早朝、出発し、高速道路を走行し、

サービスエリアで、休憩入れながら、順調に、西入りし、

 

京都東IC下りて間もなくの、

「比叡山麓鶴喜そば」で、昼食としました〜

 

「マールブランシュ ロマンの森」も、寄ろうと思えば、寄れるような、位置関係です〜

動線的に、これから行きます、御供物&お花を買いに行く場所そして、お墓参りの場所にも、行きやすく、また、

駐車場も広いし・・・、何より、

鶴喜そばが、いただける(=元気をいただける蕎麦です・・・(^-^)q )・・・、

そんな事で、今回は、こちらの、鶴喜そば屋さんで・・・

 

少し混乱しそうですが・・・、

この「比叡山麓鶴喜そば」は、「鶴喜蕎麦製菓株式会社」が運営する鶴喜蕎麦屋さんで、

系列店は、

唐崎店、

上鳥羽店、

比叡山大講堂店、

比叡山一隅会館店、

山科店、

そして、店舗ではないですが、

鶴喜そば製菓本社工場が、大津市坂本にあるようです〜

 

 

一方、

「名大手打 本家鶴㐂そば」は、運営が別のようで、

こちらの公式サイトを見ますと、

↓↓

本家鶴喜そばは手打の統一のため支店統合し、現在は一店舗のみで経営しております。

↑↑

・・・と記載あるので、

区別して考えて良さそうですね・・・

 

 

「比叡山麓 鶴喜そば山科店」は、

かなりカジュアルな、昔からあるような、和食の食堂の雰囲気で、

お昼時とあって、かなり賑わっていましたが、

蕎麦なので、回転も、わりと早く、そして、席数も、多めなので、思うほど、待たず・・・でした・・・

 

 

ソーシャルディスタンスの為、4人がけテーブルは、2人用になっていたり・・・、

クリアなシールドあったり・・・、工夫は、なされていたし、

お客様退店の際、消毒用のスプレー噴射し、テーブルを、しっかりと拭いていらっしゃるスタッフさんの姿も、見受けられました・・・

 

階段上ると、左手に、たぬきさんが、いらっしゃいました〜

瓢箪型の大型とっくりのような焼き物も、なんだか、素敵〜

 

 

①デイジーパパ:山かけそば

 

②デイジー:すだちそば

 

③ビオラ:そば冷麺

 

・・・を、それぞれ、楽しみました〜

 

②、③・・・は、”鶴喜のおすすめ夏メニュー”〜

 

清涼感いっぱいの、「すだちそば」〜、そして、

クセになる味、和風冷麺の、「そば冷麺」は、

天かす、

 

レモン、

からし、

 

紅しょうが、

錦糸卵、

ワカメ、

胡瓜、

椎茸、

カニカマ、

・・・と、そして、

麺は、美味しいお蕎麦で〜

暑い日・・・だったので、

3人は、冷たい美味しいお蕎麦で、生き返りました〜

 

出発の際は、いつも、緊張感もあるんですね・・・

なので、

多少、気疲れもあるんですが、

それも、吹っ飛び、元気補給できました〜(^-^)q

 

 

ササッとお蕎麦をいただき、元気になり・・・、

再び、車で、走り出しました〜=333

 

OTSURY とか・・・、寄りましたね・・・

お供物の、お酒や菓子・・・を、購入〜

そー言えば、

OTSURY では・・・、

お土産お試しのところの看板に、少量ずつ、お試し用に、購入可能な・・・、

「至誠庵のふなずしおかき(165円)」が、書かれていて、目に留まりました・・・

 

「びわ湖サイダー(230円)」・・・ってのも、あり、気になりましたね・・・

 

 

別のところで、お花も購入しました・・・。

生花のコーナーは、仏花や季節のお花の他、

同じ並びに、造花まで、販売されていて、

少し、驚きました・・・。

 

お墓のお掃除と、おまいりへ。

 

蚊や小さな虫等いて、ゾッとしましたが、

気にせず、持って来たお掃除道具で、お掃除し、お供えして、おまいりして・・・。

 

遠方の為、ゆっくりめの来訪となりましたが・・・、

感謝とご挨拶伝える事できて、青い空の下、爽やかな気分に〜。

 

   

帰りに、いつも、墓守をして下さっているところの玄関にある、お水代入れの缶に、小銭を入れて、帰るのですが、

いつもの缶がなかったので、墓守さんにお聞きしましたら、

ちょっと物騒な事あったので、

頑丈なポスト型の入れ物に、変更なさったようで・・・、

それが、新たに設置されてまして、

教えていただいたので、そこに、小銭を、入れさせていただきました・・・。

 

そー言えば、何年も、来る事なかったですが・・・、

久しぶりに、車で、たまたま・・・、大津市民病院の前を通りました〜

 

随分前に、綺麗になったと言うのは、聞いていて、知ってましたが、

昔々と随分と印象かわっていて、驚きました・・・

(地元の人達には、今頃、驚いてんのかいなって、言われそうですが・・・^^; )

 

そして、京都へ〜=333

 

 

 

皆さん〜、素敵な午後を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする