ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ラテアートはBearのboy&girl, ほうれん草のお浸し&鶏の唐揚げ et 今日の縄跳び(300) 〜♪

2022年10月29日 21時50分35秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日は、毎回のお買い物時に、利用する、株主優待カード(オーナーズカード)による、半年に1度のキャッシュバック申請し〜、

ほんの少しですが、お買い物した額が、還元され、ありがたかったです〜

その後、

デイジーパパとは、初めてかな・・・、

私の持っている、ショッピングチケットで、エヴァグリーンカフェで、お茶しました〜

私の、おごりね〜(笑)

 

今日は、とても、こちらのカフェは、賑わってましたね〜

次々と、お客様が、入店されましたね〜

 

Free wi-fiが繋がる環境で、また、結構、安定していて、使いやすいので、PCもしながら〜

 

今日は、フラットホワイトの、ラテアートは、

ハローウィンかな〜と思っていたら・・・、

前回と違う方が、多分描かれていますね〜、

男の子と、女の子の、クマさんが、描かれていました〜🧸✨

 

男の子〜、

 

女の子〜、

違いを出せるなんて、すごい〜!😊

 

勿論、私は、女の子の方のを、飲みました〜(笑)

 

お口直しに、柑橘系など、フルーツやハーブの入った、デトックスウォーターも、美味しくいただき、

良いお時間を、過ごさせていただきました〜

 

夜は、ネットで見た、土井善晴先生のレシピを参考に、アレンジして、鶏の唐揚げを、作りまして、

ほうれん草のお浸し等と一緒に、いただきました〜

 

 

昨日は、行事絵本より、11月も、美味しい時期として、紹介しましたが・・・、

霜にあたって、甘みが増すそうで、

11月〜3月までが、特に、美味しい時期のようです〜

 

 

鉄分が、お野菜の中でも、最も多く、そして、鉄分の吸収を助ける、ビタミンCも、豊富だと・・・

ほうれん草の葉に含まれる葉酸は、ビタミンB群と協力して、増血に良い働きかけがあるそうで、

貧血予防にも良さそうです〜

 

 

カロテンも、多く含まれ、冬場・・・、風邪予防にも、良い働きかけが、ありそうです〜

 

 

今日は、ほうれん草を、3束購入し、沢山お浸ししました〜💚💚💚

 

鶏の唐揚げは、

 

材料)

鶏もも肉

 

 

*下味

醤油

にんにく(すりおろし)

生姜(すりおろした汁)

 

 

小麦粉

片栗粉

 

サラダ油

 

・・・を使って、作りました〜

 

いつもの作り方とちょっと違いますが、

それが、かえって新鮮で、また、

とても作りやすいレシピなので、

これからも、参考にさせていただこうと思いました〜(^-^)q

 

2度揚げはしませんが・・・、じっくりと揚げるそれらは、

外皮がパリッと揚がり、そして、中まで、十分火が通っていると思われる揚げ方で、

下味もバッチリついていて、焼き色も良く、ジューシーで、

さすがのレシピでした〜

 

またの機会に、ご紹介できれば・・・と思います〜

 

 

 

今日の縄跳びは、夜に、家前で、100×3=300回(ノーミス)を、

ストレッチポール、ラジオ体操の後に、跳びました〜

 

デイジーパパは、足を痛めてしまったようで、

今日は、夕方の公園外周のランニングは、途中で、終了したようです〜。

無理をすると、あとがたいへんで、回復も、遅くなるので、

・・・そんな時は、身体を休めるのが、一番ですね〜。

 

何事も、自分の内なる声を聞きながら、

無理せずに、続けていけるのが、一番ですね〜(^-^)b

 

 

 

 

皆さん〜、

 

 

 

 

素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする