ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

お雑煮,新年に思う事(五事を正す) et 今日の縄跳び(300) 〜♪

2023年01月05日 23時54分17秒 | Cooking

 

 

*今日は、久しぶりに、ゆっくりしているので、簡単な記事を、書かせていただきました〜

 

 

今晩は〜

 

 

今日も、良いお天気で、新年は、連日、穏やかに、過ごせています〜

ただ・・・、1日中、冷えますね〜

 

・・・それでも、今日も縄跳びできました〜

お年賀状では、縄跳びにふれる一文も、幾らか、見られ、

皆さんが、健康や美容に関心が、高い事が、感じられました〜

 

夕方、100×3=300回(ノーミス)を、跳びました〜

ラジオ体操×3回の後に、跳びました〜

ストレッチポールは、省略で・・・

昨日、沢山ストレッチをしたので、省略で・・・

 

 

デイジーパパも、今日から、出勤で、

年末年始、バタバタだった私は、今日は、久しぶりに、気分的に、ゆったりと過ごせました〜

 

さて、

通常モードに、戻りつつあるタイミングですが、

簡単に、お雑煮のお話です〜

毎年のように、お話しているかもですが・・・。

 

元旦の朝は、

大きめな器に、丸餅と、白味噌仕立てのお汁で、お雑煮をいただきました〜

年越し蕎麦で、残ったお汁を使って、干し椎茸のもどし汁等も使って、

より深い味わいの、白味噌仕立てのお汁ができ・・・、そこに、

年越し蕎麦を作る際に、揚げた大きな海老や、なると・・・、そして、

お節料理の里芋煮等も添えて、オリジナルな・・・、たっぷりお雑煮を、作りました〜

 

鰹節を添える前に、見てみると、

なるとがうさぎさんの耳のように見えて、

お餅とのコラボレーションで、

隠れうさぎみたいに、目に映り・・・、ちょっと楽しかったです〜

 

その後は、角餅(焼き餅)も、使って、白味噌仕立てのお汁に入れて、お雑煮を楽しんたり・・・、

結構、オリジナルなお雑煮を、楽しんでいます〜

 

 

黒豆は、大好きなので、お時間かけて、煮ましたが、ほんと美味しくって〜

 

 

お雑煮は、

お正月にかかせないお料理の1つで、

餅と言うのは、稲の霊が宿る、ハレの日の食べ物で、

食べると、生命力が、与えられるとされ、

とてもめでたい食材のようです〜

 

 

 

お雑煮は、地域によって、特徴が、違うようです〜

地域によっても違うし、各家で、味付けが、違っていて、色んなお雑煮が、存在しますが、

家の味を大切にする事が、一番大事な事かな〜と思います〜

例えば・・・、

地域によって、

東京:角餅(焼く)/ 醤油味

岩手:くるみだれにつける

京都:丸餅(焼かない) / 白味噌味

香川:あん餅 / 白味噌味

 

・・・と言う風に、一例を挙げただけでも、こんなに違いが・・・

 

岩手や香川のお雑煮は、食べた事ないので、

いつか、味わってみたいな〜と思います〜

 

人参は、奈良県産の金時人参も加えて、美味しくいただきました〜

今年は、卯年なので、うさぎさんの大好物の人参のお料理を、

色々作ってみたいです〜

 

最後に、以前も、何度か、話題にしました、

中江藤樹氏の教えより、「五事を正す」を、ご紹介し、締めさせていただきます〜

 

貌(ぼう):穏やかな顔つきで人と接する

言(げん):思いやりのある言葉で話しかける

視(し):澄んだ目で物事を見つめる

聴(ちょう):耳を傾けて人の話を聴く

思(し):まごころをこめて相手のことを思う

 

 

この扇子は、後に、

一生懸命、接客しながら、喫茶店を営んでいた、おじさんに、

持っていていただきたくて、受け取っていただきました・・・、

父が持っていた扇子です〜

 

ふと、この扇子の事を思い出し・・・、

近江聖人、中江藤樹先生の教えを、

新年に改めて、読んでみました〜

 

素晴らしい教えを、心に、

この1年も、1日1日、大切に、人に優しい気持ちを持って、

過ごして行きたいです〜

 

 

 

 

皆さん〜、

 

 

 

 

 

素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする