先日は、奈良へ、久々やって来て、
あちこち行きました~
この日は、ほんと、よく歩きました~
晴れていたし、歩くの好きなので~、
気持ち良かったですけれどね~
近鉄奈良駅下車し、その後、
インフォメーションで~、
周辺地図をいただいたりして、
興福寺へ向かって歩きました~
インフォメーション出て、少し歩いたら、
行基菩薩像が~
わかりやすいからでしょうか~、
待ち合わせ場所にされる方々も、いらっしゃるとか~
東へ軽快な感じで~、歩いて行きました~
名物の柿の葉寿司のお店が~、
右手に目につきました~
柿の葉寿司は、昔から、大好きなのですよね~
道が広く~、整備されていて、観光しやすい、美しい印象でした~
右手に、春日ホテルが見え~、
目に留まりました~
↑フォトからは、わかりにくいですが、
校倉造りを模した建物に、なっていると言う事〜。
立地が、ものすごい良い場所にあると言えます~
観光目的の滞在には、最適な場所にあります。
近鉄奈良駅からとても近いし、
メイン道路沿いで。
雰囲気のある建物なので、
とっても目につきます~
特に、多くの方々に人気の~、
東大寺、春日大社、興福寺に、足を運びやすい好立地と言う事で~、
人気みたいですね~
ma maison2からだと~、
日帰りが余裕でできるので~、宿泊は、ないかな~と思うけど~、
1度、友達と遊びに行くのに、宿泊しても、楽しそうと思った~
そのうち、歩いていると~、
野生の鹿さん達と~、
外国人観光客~、若者多し~に、
沢山遭遇しだして~、にぎやかになって行きました~
動物園的な香りも、ふわふわ~っと漂い始めました~(苦笑)
そうこうしている間に~、あっと言う間でしたね~、
興福寺に到着しました~
近鉄奈良駅からだと、大通りを東へ進んで行き、
奈良県庁前を、南へ進んで行けば~、
その後、ちょっと曲がるところがあっても、すぐにわかると思います~
”世界遺産” ”古都奈良の文化財”・・・と書かれた碑があり。
1998年、世界遺産に登録される。
鹿さんともども、記念撮影する人多し。
タイミングよく、こちらを向いてくれれば、良かったけれどね~(苦笑)
あっと言う間に、到着~
法相宗の大本山の仏教寺院~
東金堂内の、諸仏様方々、素晴らしかったです~
グループでいらっしゃった~、欧米の観光客の方々も、
興味深く、日本人の年配のガイドさんのお話に聞き入っておられました~
私達も、しばらく諸仏様方に、見入ってしまっていました~