歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

バレンタインデーのチョコレート消費

2013-02-14 | まち歩き

 今日(2月14日)はバレンタインデー。ふんどしの日(2011年制定、日本ふんどし協会)、煮干の日(1994年制定、全国煮干協会)でもあるとか。
 バレンタインデー(聖バレンタインデー)は、ローマ皇帝の迫害下で殉教(西暦269年のこの日)した聖ウァレンティヌス記念日であるとされている。しかし、この日はローマ帝国の時代に「女神ユノ:家庭と結婚の神」の祝日だった。それで、この日がバレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、”恋人たちの愛の誓いの日”になったとの事。
 ヨーロッパでは、この日を”愛の日”として花やケーキ等を贈ると言う。キリスト教国でもない日本の、”女性が男性にチョコレートを贈る習慣”は日本独特の風習になったもので、昭和30年代のデパートのチョコレートセールが始りと言う。現在では、贈る方が恋人・思い人(本命チョコ)だけでなく友人(友チョコ)、義理がある方(義理チョコ)、お世話になった方(世話チョコ)、家族(ファミチョコ)、自分へのご褒美(自分チョコ)、最近増えている両親・祖父母(親チョコ)、と贈り物の日となっている。
 日本のチョコレートの年間消費量(小売額)は約4500億円、バレンタインシーズンだけで500億円超えと1割以上が消費される。1月後の3月14日の「ホワイトデー:バレンタインデーにチョコレートを贈られた方が、返礼のプレゼントをする日。キャンデーやクッキー、マシュマロなどをお返しする」もあり、もはや贈答の国民的行事日となった感がある。

Valentine302141
 コーヒーをお願いしたら
 チョコレートが付いてた
 男性には黒、女性には赤


Valentine302142
 チョコレートの販売

 「クラッシクショコラ」
 は置いてませんでした


Valentine302143
 チョコレート菓子の展示


 ◆チョコレート製品の消費(小売額)
  単位:億円
  国内消費額=国産品販売額+輸入額-輸出額
  バレンタインデーシーズン販売額 :日本チョコレート・ココア協会の独自推定による
               チョコレート         バレンタインデー
  年度          国内消費額          シーズン販売額
 1985年(昭和60年)   3,896            360(木曜日)
 1990年(平成2年)    4,315            450(水曜日)
 1995年(平成7年)    4,365            490(火曜日、阪神大震災)
 2000年(平成12年)   4,667            500(月曜日)
 2005年(平成17年)   4,399            530(月曜日)
 2010年(平成22年)   4,180
 2011年(平成23年)   4,440
 ◆世界主要国チョコレート菓子生産・消費量(2010年)
  国際菓子協会・欧州製菓協会による
  単位:トン  一人当たり:Kg
  国名     国内生産    輸入        輸出    国内消費     1人当たり
 ドイツ     1,260,225     229,420     543,805    945,840     11.6
 スイス      143,990     29,075    90,905    82,160      10.5
 イギリス     435,940     249,915    80,870    604,985      9.7
 ノルウェー    31,140     19,200     3,910     46,430      9.4
 デンマーク    27,915    38,220     19,160      46,975       8.5
 フィンランド   29,185      19,660     10,005     38,840       7.3
 スウェーデン  60,120     44,225     44,355     59,990       6.4
 フランス     402,335    251,255     243,955     409,635       6.3
 アメリカ    1,593,840    228,810    182,700   1,639,950       5.3
 ベルギー    168,965    79,230   213,980       48,100       4.4
 イタリア     288,230     74,310     135,635     226,905       3.7
 ポーランド    195,000     56,255   133,045    137,615       3.6
 スペイン     120,785    114,610    70,015    165,380       3.6
 ブラジル     582,000      13,300    33,400    561,900       2.9
 日本       229,000      42,675      3,645    268,030        2.1