2017年11月23日に巡った展覧会について、見た順番と紹介する順番がごっちゃになっていますが、ご諒承ください。
この展示について、市内ギャラリーに案内状が配られた形跡がなく、知らない人も多いと思いますが、すなおに感服しました。
シンビオーシスのサイトによると
Papier découpé(切り絵)で世界中を旅し、展覧会を行う 在ParisのAyumi Shibata。
そしてPar . . . 本文を読む
[出品作品紹介] 1409号室 [UNKNOWN ASIA 2017 審査員賞受賞作展]「ちぎら しょうこ」(特別出展)ちぎらしょうこ作品 #アートフェア札幌2017 pic.twitter.com/CpUDHz8nkS
— アート札幌 2017 (@artsapporo) 2017年11月25日 - 12:24
[出品作品紹介] 1407号室「eitoeiko」(東京)岡本光博 作 . . . 本文を読む
日本人とおぼしき方が「前にあるフランス人に会ったらとても論理的に話していた。フランスではみんな論理的なんだと思う。それにひきかえ、日本人は一部だけをとらえて全体に広げたりして、まったく非論理的だ」といったことを書いていました。とりあえずその人が非論理的な可能性は高そうです。
— Fumiaki Nishihara(西原史暁) (@f_nisihara) 2017年11月24日 - 18 . . . 本文を読む
18、19の両日は休んでしまったので、23日はしっかりギャラリーを巡ろうと思いました。
まずは地下鉄東豊線に乗って環状通東駅へ。
茶廊法邑 さ ろうほうむらは朝9時から開いています。
ただし、筆者が訪れたときは、カフェ部分の末永正子展は見ることができましたが、「美術と建築展 したたる」はまだ設営中。
作者の五十嵐雄祐さんと岸本幸雄さんが出てきて
「しばらくお待ちください」
と鄭重に頭を . . . 本文を読む
(※追記あります。下の方に付け加えました。画像も追加しました)
すみません~。
予告をアップするのを忘れていました。
実行委員会の方からいただいたメールをコピペします。
まずは、今回のポイントから。
◎人気漫画家の安野モヨコ&喜多川歌麿や、直木賞作家の西加奈子による作品も初出品
◎上海のギャラリー「office339」の出品アーティスト、劉毅(リュウ・イ)が来日
◎香港や台 . . . 本文を読む
ちょっと違うと思います。フランスでは「4人以上産んだ親」ではなく「4人以上育てた親」です。つまり女性に限らずに男性も含めています。他の条件も満たさないといけません。しかも本人が要望しないと与えません。 twitter.com/chidawataru/st…
— Karyn NISHI-POUPEE (@karyn_poupee) 2017年11月23日 - 13:28
旧増毛小、ふる . . . 本文を読む
"Swing Out Sister - Breakout" を YouTube で見る youtu.be/IIOJdMdS56k
★懐かしい。ロンドンのヒットチャートが日本にまだダイレクトに伝わっていた最後の時代、1980年代。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年11月24日 - 00:04
"Against All Odds • Take . . . 本文を読む
(承前)
札幌国際芸術祭のゲストハウス×ギャラリープロジェクト Sapporo ARTrip「アートは旅の入り口」をめぐる4日連載の最終回。
めざましサンド店(中央区南3東4)で、相川みつぐさん「季節は巡る」。
飲食店の中の壁に直接ペインティングしている。
樹木や川が、単純な図形として処理されて描かれているのがユニーク。
テーブルに隠れて、絵の下のほうが見づらいのがちょっとざんね . . . 本文を読む
すでに Twitter では記しましたが、18~19日の土日は自宅で休んでいました。
一気にあたり一面冬景色になるような雪が降り、風邪気味だったという事情もありますが、何となく、エネルギーや体力が全般的に低下しているような気がしてなりません。
そうはいっても、今回行けなかった展覧会のうち、例えば画家の大地康雄さんはもう少しで80代なのに、毎年個展を開いているわけですから、あまり弱気なことも . . . 本文を読む
ほくせんギャラリーivolyにて
「北の妖怪展」
11/26日まで
毎年楽しみにしてる展示です pic.twitter.com/Ga7OPVN0Ei
— 蝶生水中@黒展3 (@MizunakaChoui) 2017年11月23日 - 16:22
14年から続くイエメン内戦、シリアほど話題にならない。15年にサウジアラビアが空爆を開始。いまではサウジ、イランの代理戦争に発展。これまでに . . . 本文を読む
きのうは6750歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年11月23日 - 04:53
8億円値引きは根拠不十分と会計検査院。読売新聞がいち早く報じた。
この値引きを読売はかつて社説で「理解できる」と書いていた。何であれが「理解できる」のか。社説もまた「根拠不十分」だったことになる。
— 上丸洋一 (@jomaruyan) 2 . . . 本文を読む
(承前)
ゲストハウス×ギャラリープロジェクト Sapporo ARTrip「アートは旅の入り口」について、これまでの2本の記事で触れなかった各展示も簡単に紹介しておきたい。
まずは札幌ゲストハウス雪結(中央区南3東4)。
前項で述べたとおり、写真家2人の作品が展示されていたが、筆者が訪れた時にはすでに酒井広司さんの「胆振線19792017」だけになっていた。
「胆振 い ぶり線」と . . . 本文を読む
札幌拠点で、道教大岩見沢校で教壇にも立っている末次弘明さんの個展。
タイトルの「mono」は、モノクロームなど、「単」という意味を示す接頭辞だろう。
黒い顔料が、心臓のパルスのように生々しく揺れる大作が、床置きされている。
その上に天井からあかりがつるされている。
画家本人から話を聞いたわけではないので、意図は断定できないが、古い建物をリノベーションした会場の雰囲気とあいまって、なに . . . 本文を読む
札幌【開催中】イメージのロゴス それぞれと諧調=11月18日~12月3日(日)午前10時~午後7時、プラニスホール。無料。赤坂真一郎、石崎幹男、岡倉佐由美、千葉栄、平尾稔幸、平田まどか、福士ユキコ、松橋常世、吉住ヒロユキの、建築や… twitter.com/i/web/status/9…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年11月22日 - 15 . . . 本文を読む
素朴な疑問。クリムゾンすなわちロバート・フリップが「ディシプリン」を言いだしたのは、もう30年以上も前のことだけど、どれだけミシェル・フーコーを意識していたのだろう。ロックミュージシャンならその語が肯定的な意味合いを持たないことは何となく分かる。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年11月22日 - 00:26
ピンク・フロイドの「アニマルズ」 . . . 本文を読む