「馬ひでの助」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
おーや、まぁ、チョコですか?の、巻
(2025-02-15 16:17:00 | 下野国の史跡)
野州遠征に行ったでヤス昔の群馬県は「上野(こうずけ)国」と呼ばれた。略称は「上州... -
未支払年金生活者支援給付金?
(2025-02-11 09:09:00 | 日記)
年金機構からハガキが来た。母の年金に関してまた請求書かと思いきやご請求のありまし... -
高山寺に降参する、の巻
(2025-02-06 23:50:00 | 山城国の史跡)
京都市北区の鷹ヶ峯を探索した京都市バスは、市内均一230円運賃の支払いお釣りが出... -
100日経った、の巻
(2025-02-01 00:27:55 | 日記)
先日、百ヶ日法要をしました。鉢植えの寒菊が咲いたので、切り花にして仏花に添えまし... -
山中城の障子堀にワッフルした、の巻
(2025-01-28 00:14:00 | 城跡)
元日、石垣山城を堪能した後、箱根港バス停から移動こちらも有名な城跡なので説明は不... -
2025/01/18
(2025-01-18 11:04:00 | 日記)
たぶん、あの時の…頭痛患者帰宅させ後遺症 彦根市に賠償命じる 大津地裁... -
今年、初登りは石垣山城
(2025-01-15 16:30:00 | 城跡)
年末年始、これまでの親の介護のご褒美として... -
大津山中城を探索した、の巻
(2025-01-09 15:01:00 | 近江の史跡)
2024年12月11日大津市から京都市への街道、「山中越」を歩いた記録を前回投稿... -
高石垣群に圧倒された、の巻
(2025-01-06 15:00:41 | 近江の史跡)
2024年9月26日長谷川先生の案内で県内某所の城跡を見学した県内で... -
【地名夜話】小矢部市
(2025-01-04 00:03:00 | 歴史地理)
地名ちょこっと紹介【小矢部市】富山県おやべし。位置は、富山県の最西端、西隣は山を... -
【地名夜話】守口市駅
(2025-01-01 23:54:00 | 歴史地理)
地名ちょこっと紹介。【守口市駅】大阪府もりぐちしえき。守口市の位置は特に説明する... -
地名夜話【海部郡】
(2024-12-30 00:17:00 | 歴史地理)
地名ちょこっと紹介【海部郡】愛知県あまぐん。これは難読地名ですよね。もう亡くなら... -
地名夜話【矢巾町】
(2024-12-27 23:46:00 | 歴史地理)
地名ちょこっと紹介【矢巾町】岩手県紫波郡やはばちょう。位置は県庁所在地の盛岡市の... -
地名夜話【小山市】
(2024-12-26 00:25:50 | 歴史地理)
地名パズル、前回の答え 守 海口◯◯◯◯←ホタルイカ県山巾郡駅市町 ↑... -
復帰第一弾は山中越えを歩いた、の巻
(2024-12-22 23:59:00 | 街道歩き)
母が亡くなる前後から忌明けまで約2ヶ月間、買い物と用事以外はずっと引きこもってま... -
今年の漢字は、「重い」かな?、の巻
(2024-12-14 00:15:00 | 日記)
京都清水寺の管長さんが、重厚な筆の運びで認められた漢字は、【金】ですが、金と読め... -
いよいよ謹慎解除。ひこにゃんに年賀状を!、の巻
(2024-12-09 09:05:00 | 日記)
母が亡くなって四十九日となりました。謹慎中といえども、時おり弔問者あり相続手続き... -
スールー諸島にて戦死す、の巻
(2024-12-01 23:56:00 | 日記)
相続手続きのために役場で母の戸籍謄本を取得した。母の兄弟は長男と... -
1ヶ月経ち気は休まったのか?、の巻
(2024-11-25 08:40:00 | 日記)
ご無沙汰してます。本日からまたブログを再開します。母が亡くなり、... -
6回目の面会は覚悟した、の巻巻巻
(2024-10-22 21:43:00 | 日記)
5回目の面会からわずか2週間で6回目の面会となった。そ...