今年も半年過ぎました
八風街道歩きで
菰野町の井手神社に立ちよった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6b/2c26014553e3f275e4f4ed2f84ffdb12.jpg?1688101720)
早速茅の輪巡りする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/bf50a866f6e09d7a40bc3747920a9811.jpg?1688101733)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/bf50a866f6e09d7a40bc3747920a9811.jpg?1688101733)
山城駅前の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/120e79a21ce45a5704a9b8b3000d739e.jpg?1688101759)
桜神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/8a75889f4f914b661225c492a949d742.jpg?1688101811)
急斜度の石段を登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/5bc00a9b3f0542333fa3f17db6fad5c2.jpg?1688101852)
こちらにも茅の輪
八風街道歩き、四日市の伊勢富田まであと少し、ゴール目前です
そして、我が地元の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/455f3a742c73c839e966107f6beff6d0.jpg?1688099897)
多賀大社にも
茅の輪が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/15dd186833cb39d267992366a41e558f.jpg?1688099929)
八の字に回ります
この夫婦、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/69b1ff53c630618a020e6f355b8340a5.jpg?1688099944)
太鼓橋に挑戦した。
この橋を渡るのはなかなか大変なのです。
太閤秀吉さんが、母の病気快癒祈願として寄進したので、
太閤橋と呼ばれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/0163a8fecfbec18fdadef1cea4788b98.jpg?1688099961)
本殿に参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/aee02d753efeb16f6e6d9c4321b71203.jpg?1688099975)
厳しい夏を乗り越えられますように!
広い境内にはいくつか史跡が残されてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/d04e51c11a4f8882ebd010a624b1c445.jpg?1688099991)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/d04e51c11a4f8882ebd010a624b1c445.jpg?1688099991)
この蔵は
太閤さんゆかりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/bf5a68538ef0687b7e187831115a4e69.jpg?1688100003)
太閤蔵
江戸時代は彦根井伊家の加護もあり大いに栄えました。
三つのお社で茅の輪をくぐったのは
今年初めて。
今年の後半戦
良いことあるかな?
地元のスーパーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/5035395b8c7c82f4d9db9d52da7f1505.jpg?1688102389)
水無月を買った。
要介護の母ですが、食欲は旺盛。
3個のうち2個は母が食べるだろうな…
誕生月の6月も終わり。
母のおかげでここまで長生きできたことを感謝しなければなるまい。
馬《●▲●》助ヒヒーン♪