矢島御所跡を探索後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/f5f17f1b7ce5ed07677b5b322c72154a.jpg?1688885864)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/49fde0f0a0576088d0c69a74b824da7f.jpg?1688885974)
神社の境内へ入る![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/9b0f7768cc748f46a84bf2623570bc04.jpg?1688886034)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/109e0ca31358c09c9296e47d2a687a3f.jpg?1688886088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/44d1bdf06bc66270b8de49292a86e043.jpg?1688886147)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/201024be064df18f687ef244b12329be.jpg?1688886196)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/f0f7ac7b9337df7f8c1811e21390b335.jpg?1688886591)
神社の背後を周回した![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/c371b95aeaab8da3336e08d6f015b217.jpg?1688886792)
こんな所にもスズメバチいますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c3/a636892b48d56c030bcd0a5f61738b21.jpg?1688886656)
参拝しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/78e6cf793be92a62a3fd08cf47922aa1.jpg?1688886707)
普通は鳥居から入って参拝するのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/b41e8ab8c0a85c554426d2b366bbb6b7.jpg?1688886914)
浮気城は鎌倉時代に浮気氏(由緒はわかりません)の居城で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/f34bdc2dfe8e0d9bc0ec5199a56912e7.jpg?1688887947)
お堂があり、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/6cc6ebf2e172f9409aa2e9f07de6349b.jpg?1688888023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/20/a526acc9fabb5709e724266e97a4e3e7.jpg?1688888105)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/35d44e790fa0984e277b60fe68c7642d.jpg?1688888220)
午後は、JR守山駅東へ移動。
浮気城を探索することに。
スーパーに駐車して(買物しましたよ)、
城跡まで移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/f5f17f1b7ce5ed07677b5b322c72154a.jpg?1688885864)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/49fde0f0a0576088d0c69a74b824da7f.jpg?1688885974)
神社の境内へ入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/9b0f7768cc748f46a84bf2623570bc04.jpg?1688886034)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/109e0ca31358c09c9296e47d2a687a3f.jpg?1688886088)
神社の背後に土塁が残る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/44d1bdf06bc66270b8de49292a86e043.jpg?1688886147)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/201024be064df18f687ef244b12329be.jpg?1688886196)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/f0f7ac7b9337df7f8c1811e21390b335.jpg?1688886591)
神社の背後を周回した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/c371b95aeaab8da3336e08d6f015b217.jpg?1688886792)
こんな所にもスズメバチいますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c3/a636892b48d56c030bcd0a5f61738b21.jpg?1688886656)
参拝しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/78e6cf793be92a62a3fd08cf47922aa1.jpg?1688886707)
普通は鳥居から入って参拝するのですが…
鳥居の前の水路に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/06b5dde27677f59dc14a5b58cd87aabd.jpg?1688886850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/06b5dde27677f59dc14a5b58cd87aabd.jpg?1688886850)
鳥居の先に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/b41e8ab8c0a85c554426d2b366bbb6b7.jpg?1688886914)
浮気城は鎌倉時代に浮気氏(由緒はわかりません)の居城で、
戦国時代は佐々木氏に仕え、後に織田豊臣氏に仕えたそうです。
少し東へ移動する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/f34bdc2dfe8e0d9bc0ec5199a56912e7.jpg?1688887947)
お堂があり、
県道へ出ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/6cc6ebf2e172f9409aa2e9f07de6349b.jpg?1688888023)
住吉神社から伸びた土塁の痕跡かな?
県道を神社へ戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/20/a526acc9fabb5709e724266e97a4e3e7.jpg?1688888105)
高田徹さんの本によると、
神社背後の土塁は水害対策の堤だった可能性も?
という見解。
県道の浮気バス停
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/35d44e790fa0984e277b60fe68c7642d.jpg?1688888220)
「うわき」と読んだ方いませんか?
「ふけ」
と読みます
水気が浮く→浮気
守山市付近は野洲川の河口付近で低湿地となり、洪水に悩まされ水の溜まりやすい場所。
それが地名となったようです。
水路は不潔じゃなくて
綺麗で、守山市はメロンが名産。
ゲンジボタルの生息地としても有名です
馬《●▲●》助ヒヒーン♪