馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

こだ秀地図ク【1526】号

2016-05-31 19:00:00 | 歴史地理
       ■前〓◆〓回■
       ■ 1524号 ■
       ■地図クイズ■
       ■の〓◆〓答■
(A)、【インドネシア】
ボルネオ島の東のスラウェシ島からニューギニア島までのたくさんの島々をモルッカ諸島と呼ぶ。
交易品にちなむ別名は?

イ)香料諸島(正解◎)
ロ)真珠諸島
ハ)鉱物諸島
@マルカ諸島ともいう。
ナツメグ・グローブなどの香辛料の産地で、
これを求めてポルトガル、オランダ、スペインなどが進出、
激しい争奪戦が繰り広げられ周辺にはマラッカなどの交易都市も栄えた


(B)、越中の小京都。
『城端』

読みは?
イ)しろはた
ロ)じょうはな(正解◎)
ハ)じょうばた
@富山県南砺市。
戦国時代、地元の豪族荒木氏の居城の端に造られたので城端と呼ばれる。城端城に関してはよくわからないとか?

江戸時代、浄土真宗大谷派の城端別院善徳寺の門前町として、さらに砺波地方の物資が集散する市場町としても栄えた。

城端曳山祭が有名。
城端線終点に城端駅があるが、東海北陸自動車道の開通で南の五箇山合掌集落とともに観光の拠点となってる。


◎(正解者)◎
パソコン388号様(完璧)
Φ(*^ひ^*)Φ
葵祭は期待してただけにイマイチだった。
京都三大祭は、やっぱり賑やかな祇園祭が最高ですな。
一度、宵山を見てみたいがものすごい人と熱気で倒れるかも?

滋賀三大祭は長浜曳山祭、大津祭、日吉山王祭。
日吉山王はちょこっとだけ見た程度。祭当日は坂本の日吉大社入場無料になります。
長浜祭、大津祭はまだみたことない。
つまり、三大祭すべてまともに見てない

我が輩はもぐりか?
京都三大祭見に行く前に地元の祭を制覇すべきやね

どうもすみません、三平です…。



∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      □こ〓〓▲〓〓だ□
      □2016年5月31日□
      □1526号本日の □
      □ 地図クイズ □
      □ひ〓〓▲〓〓で□

(A)、【ボストーク湖】
南極大陸の地下にある地底湖。
琵琶湖の20倍以上、バイカル湖の半分弱の面積。

  大西洋   
      / ̄南極大陸 ̄\ イ
     ( c      )ン
南    |        )ド
米 \\  〉  ※  a  / 洋
   \\/   /\  /
    \b__/ \_/
  太平洋

※南極点

ボストーク湖は図のabcのどれ?


(B)、栃木県にはおおや採石場跡の地底湖クルーズがある。

それはどこ?

イ)尾瀬の近く
ロ)黒磯の近く
ハ)宇都宮の近く


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
MEET三成スタンプ3つ押して
クリアファイルもらった!


残り6つはいつになるやら…。



Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
5月最終日となりました。
休みが多すぎて早く過ぎたという人もあるかな?

明日から6月、
休まず頑張りましょう!

梅雨は我が輩の季節や…。

β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓937号ゆるキャラ

2016-05-30 21:57:00 | 旅行

前回の答え、
『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【?】ひこにゃん市

『Q』
会場でカップルがボードゲームしてました
ビリヤードとおはじきを合わせたようなゲームです。
さて、このゲームの名前は?
イ)カルキ
ロ)カルム
ハ)カムリ
ニ)バカラ
ホ)カレラ
へ)カペラ
ト)カロム(正解◎)
@赤組と緑組に分かれて二人もしくは四人対戦。
赤組は赤色の玉を、緑組は緑色の玉をはじき、四隅のポケットに落とす。
自組の色の玉全てを落とすと王様の玉を落とす権利が生じ、王様の玉を先に落とした組が勝利する。
間違ってはじき玉をポケットに落としてしまったり、権利がないのに王様玉を落とすと罰として、すでにポケットに落とした自玉を取りだし中央に積み上げます。
中央に積み上げた玉は多くなると5段以上の高さの塔になることもあります。
達磨落としの要領で弾いて崩していくが、失敗すると塔が倒れてしまいます。
これが面白いです。
我が輩は色弱なので赤と緑の区別がつかなくて間違って敵の色の玉を落として悔しい思いをしたことが度々あった…。

我が家にカロム台があったので近所の子供達が来てみんなでわいわいガヤガヤ遊んでました。

カロムは台も玉も木製で、近所の木工所がつくってました。

昔はたいがいの家に1台はあったが、現在は少なくなり
我が町内の公民館に1台残ってるだけです。

子供の数が少なくなり、廃れる運命なり…。


◎(正解者)◎
★あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
お父様、お誕生日おめでとうございました。
お孫さんに祝ってもらえるなんて嬉しい限りですな。
我が輩も年とともに肉類はダメになり、
今やマクドで食べたいとは思わない。
誘われても断ると思う。
でも、肉を食べないと体力が衰え余計に老化が進むそうです。
老人は少しでも毎日肉を食べるべきなんですがね…。
ハンバーグはどんどん食べましょう!
我が父は肉好きだったので、87歳まで生きられたのかも。


★≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
んまのすけさんが住んでた宮津市でも昔はカロム盛んだったそうです。
全国的に流行したが、次第に廃れ
日本では我が地域にだけ、なぜか残ってしまったようです。

現在でも東南アジア各地にカロムが残ってるので世界大会やってもいいんじゃないかな?

スマホのゲームにカロムをつくればヒットするかもね。



〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【○ん○くん】摂津播磨但馬丹波淡路県


『Q』
何市のキャラ?

イ)長浜市
ロ)南足柄市
ハ)川西市

答えは来週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
お酒からビール(発泡酒)に変更した

今日は寒くて寒くて

まだ日本酒のほうがいい

あーさぶー

厚沢部町(北海道)…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
ゴウシュウで全裸レストランが開店した。

江州なら我が県だが、
豪州だそうな。

なら、オーストリアか?

いやいや

オーストラリアだ!

喜び勇んで、慌てて違うゴウシュウに行かないようにしましょう


ニャー!





ニャー!

β《#^ひ^#》でヒヒーン

馬〓ひでにゃん〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳295

2016-05-28 21:56:51 | 日記
朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答え、

問題は、
【 いくつあるのかわからなくなってしまう薬はなーんだ?】

正解は、
『何個ある?→なんこある?→なんこうある?→軟膏』

琵琶湖と瀬田川で軟膏を見つけた
どこで拾ったの?

南湖と南郷…。

怒っちゃいやぁよナナー…

◎◎◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎◎◎

◇『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!
ラジオを聞いてると、
物真似の最後に
「物真似の大阪はじめでした」という決まり文句を言う芸人がいたのです。

最近、聞かないからもうやめたのかも?



薬局での会話

薬剤師⇒Aさんのお薬は、飲み薬です。毎朝、飲んで下さい。Bさんは、朝と夜に飲んで下さい。

Aさん⇒お薬の値段が高いわ~。Bさんのお薬の値段、安いわ~。
Bさん⇒ジェネリックのお薬やで。値段、安いで。余ったお金で桂ざこばの落語を見に行くねん。

Cさん⇒ざこばも良いけど、べかこの落語、おもろいで。

Dさん⇒べかこは、昔の名前や~。桂南光や~。南光か。オイラの薬は、軟膏や。

解答者
桂パソコン

Φ(*^ひ^*)Φ
歯医者の処方箋を薬局に持っていったらジェネリックにしますか?
と聞かれた。
初耳でなんのことかわからなかったが、安いというのでジェネにした。
しかし、薬嫌いの我が輩、飲まずにまだ持ってる…。

昔の名前といえば、「ざこば」よりウイークエンダーの朝丸が懐かしくて馴染みがありますな。
ざこばもべかこも同じ米朝事務所。
最近、仁鶴さんの番組に南光さん出てますね。
次の室長は南光さんに決まりか?



◇あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
助っ人の娘さんがいて羨ましいです。

昔、大阪ローカルテレビで日曜の夜に
桂文珍と由紀さおり二人が司会の情報番組があった。
レポーターに桂べかこ、辛坊治郎さんがいました。
それ以来、べかこ・文珍、辛坊さん仲良しです。
そのレポーターの中の一人の女性と結婚したのが中日の牛島投手でした…。

岡田奈々、YouTubeで検索したら出て来るのはAKB48ばかり!
同姓同名のようですな…。


◇ SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
イッキに暑くなりましたね。
晴れると蒸し暑い、雨が降ると冷える

当分の間、このパターンが続くと思う
体調に気をつけましょう。

とはいえ、昔、仙台の七夕祭を見に行った時の寒さにはびっくりした。
真夏だから、半袖しか持っていかなかったから困った



◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
べかこが、漢字で「米歌子」と書くのは今回初めて知った。
女性と間違えられるのでひらがなにしたそうな。

ちなみに
桂ざこばのざこばは、
靭公園にあった鮮魚卸売市場「雑喉場(ざこば)」に由来するそうな。
これも漢字では書けないし読めないし、ひらがなにしたようですな。


というか、皆さん、べかこのヒントで答えわかったみたいですな


ぶっひゃっひゃー!


∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、

【武器は武器でも雪がいっぱいとんでくる武器は?】


今回はノーヒントです。

由紀さおりは飛んできません
普通の天気問題です…。


さて、わかるかな?

Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオ

水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い

今週のグルメは
『秋田はたはたおいる漬け』三浦米太郎商店
「ハタハタ」は日本海側に分布、スズキ科の魚。
神魚と書く。おめでたい魚で冬の保存食。
ぬめりがあり生臭いので天日干しして、骨取ってスモークする。
さらに油に半月つける。手間がかかってます
1瓶95g、600円。
ネット注文OK


実は秋田駅で焼いたハタハタ買いました。
初めて見たが、小さな魚です。
家で食べるために買ったが近所にあげたので
味見できなかった…。
ガックリぽん。

我が輩は回し者ではありません。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

今日は秀吉ゆかりの山城を歩いた

草深い中をかきわけて進軍!

蛇、ムカデに遭遇

さすがに暑くなると
虫類がたくさん出て来ます

熊より恐い

ナナー!


♪(*^ひ^*)デキ
16.05.28.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1525】号

2016-05-27 18:55:00 | 歴史地理
       前ΗΗΗΗ回
       ★1523号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答

(A)、【近江の寺社】23
『大崎寺』高島市
桜の名所海津大崎の山腹にある。
702年、泰澄の開基とされる。
1738年、山崩れで庫裏が湖中に流された。
現在の本堂は京都の清和院から移された。

近江西国観音霊場九番札所で、大崎観音と呼ばれる

現在の阿弥陀堂(昔の本堂)には血天井がある


どこの材料を使ったのかな?

イ)安土城(正解◎)
ロ)佐和山城
ハ)彦根城
@安土城の残材を用いて修復された、と伝えられる。
しげしげとのぞきこんだが、イマイチよくわからなかった。


阿弥陀堂から小道を岬の先端まで行くと景色が素晴らしい。

誰も行かないのでちょっと勇気いるけどね。



(B)、5月15日の京都の葵祭に献上される干し鮎はどこから供給されるか?

イ)安曇川(正解◎)
ロ)野洲川
ハ)瀬田川
@平安時代以降、安曇川は京都・上賀茂神社の神領だった。
川をせきとめて鮎やビワマスなどの魚をとる「やな漁」がおこなわれてます。
知内川で実物を見たが、見事な仕掛けでホントに感心します。


◎(正解者)◎
ひこ(にゃん)3様(1)


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
彦根駅前の
ひこにゃんマンホール


ひこにゃん空中散歩(※ひこにゃんは登場しません)
「庄堺公園のバラ」
http://www.youtube.com/watch?v=9nlFiMQxK84&sns=em


我が家のミニバラも見頃になりました


画像はこちら↓
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


      馬@2016年@秀
      ☆1525号本日☆
      ☆琵琶湖検定☆
      の@5月20日@助

(A)、【近江の寺社】24

『奥石神社』近江八幡市安土町。
新幹線と平行して走る国道8号線、安土地区に来ると鬱蒼と茂る森が見えてくる。
これが国史跡「老蘇の森」です。
この森と中山道沿いに奥石神社がある。

「奥石」の読みは?

イ)おくいし
ロ)おいし
ハ)おいそ


(B)、明治時代、ある文豪が京都の平八茶屋付近から比叡山に登りました。
この記録は小説にもなりました。
さて、お札にもなったこの文豪は?

イ)野口英世
ロ)与謝野晶子
ハ)夏目漱石


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com


Φ(*^ひ^*)Φ
水の中を素早く動き回る昆虫のゲンゴロウが滋賀県の絶滅種となりました。
小さい頃はよく見かけたものです。
あれから40年!
ゲンゴロウもメダカも姿を消しました

これでいいのか?我が国土。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
いよいよ今年もまた名神高速道路の集中工事が始まります

なんで、毎年毎年やるんや!

理由は、
交通量多いから一年で道が痛むのです

ホントかな?

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

今度の日曜日、
多賀町のキリンビール滋賀工場で、
「キリン滋賀フェスティバル」が開催されます。
一年に一度の一般無料公開!
ビールやキリン製品の試飲もできます。
いろんなブースがあり、家族で一日遊べますよ

彦根駅・南彦根駅・多賀大社前駅から無料シャトルバスも運行されます。
ただでビール飲めるから、酒好きの人が
毎年、一万人ぐらい集まります
我が輩もずいぶん前に行ったことあります

滋賀限定、一番搾り滋賀、ウマイですよ。
皆さん揃ってお越し野洲!

※飲酒運転禁止!
車での来場はご遠慮ください。
車の方は帰りにアルコールチェックします。


そろそろ、我が輩も夏モード、

晩酌は日本酒からビールに変更しなくちゃ!

ただし、貧乏なので発泡酒だけどね…。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

昨日、伊吹山の麓に行く途中、
米原駅近くの国道8号線沿いに
たくさんの車が停まってた
看板に『童夢』と書いてある

何かの娯楽施設が出来たのかな?
と、その時は思ったが、

ニュースによると、

『童夢』というレーシングカーの設計・組立会社の新社屋完成披露会だったそうな。

なるほどね!

米原駅東口付近は、港があった場所で現在広大な空き地がある。
交通に便利だし、これから次々に新しい工場が建つだろうね

新幹線が停まる米原駅、

駅前には何もない

と、昔からよく言われてきたが、

もうそんなことは言わせないぞ!

という意気込みを感じました

β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓936号『高野山』その4

2016-05-26 21:47:00 | 旅行
【Q】宝井其角(たからいきかく)は江戸時代の俳諧師です。
近江の藩ゆかりの人です。

何藩?

イ)彦根
ロ)膳所
ハ)水口

答えは一番下↓


2015年08月07日

【奥之院】を散策
参道のお墓を巡ってます

12時17分、
『中の橋』




たもとのお堂が
『汗かき地蔵』

人々の苦しみを慈悲によって受けて、そのために汗を流してる地蔵さんです。

『姿見の井戸』

この井戸に覗きこんで、自分の影が映らなければ三年以内に亡くなってしまう、という怖い井戸です

我が輩の寿命もあと三年?

「3国慰霊塔」

第二次世界大戦、ボルネオ島で豪軍と戦った日本・オーストラリア・マレーシア現地住民合同の慰霊塔です

合掌!

「パナソニック墓所」

松下からパナソニックに社名変更されたのが反映されてますな

「伊予大洲加藤家墓所」6万石

加藤家もいろいろあってややこしいが、こちらは加藤光泰系です。
光泰は学問好きで、近江聖人中江藤樹を輩出。藤樹が近江に帰った後も陽明学が領内で広く学ばれた。
大洲城は藤堂高虎が築城。百名城に指定されてるが、水戸城…。


「高麗陣敵味方戦死者供養碑」

慶長四年(1599)、薩摩藩主島津義弘・忠恒(家久)父子が建てた供養碑。
高麗陣は秀吉の朝鮮戦争のことですな。
島津父子は仕方なく従軍したが、戦後敵味方に関係なく死者を弔った、ということかな?
そうなら美談ですな。

いろんな時代の戦争碑、平和な時代の碑、さらに企業の碑、
なんでもありの高野山です


さらに進む

「豊後岡中川家墓所」7万石

この中川家は漫才コンビと関係ありません。
賤ヶ岳の戦いで戦死した中川清秀の中川家です。
賤ヶ岳に清秀の墓があるが、江戸時代の五代藩主が建てたと言われる。
参勤交代の時に立ち寄ったのだろうね。
岡城は荒城の月で有名ですな。
中学生の時、音楽の試験で一生懸命練習しましたよ。
高音が出なくて苦労した。男の変声期にこの曲は難しいわ。
百名城。熊本大分地震で一部崩れたとか?
水戸城…。

「安芸浅野家墓所」42万6千石

浅野家は紀伊和歌山城から移った。
九度山に幽閉された真田父子に同情して緩やかに監視したとか?
大坂の陣で信繁を脱出させてしまったその責で安芸に移されたのではない。
福島正則を無理やり改易させたのは浅野家を安芸に移す候補地にあがっていたのかもしれない。
邪推ですが…。
広島城は百名城。スタンプget済。
夕陽の水堀は素晴らしかった

「芭蕉句碑」

父母のしきりにこいし帷子の声

高野山で雉(きじ)の声を聞くと亡き両親を思い出す、
というような意味かな。

「伊予松山松平(久松)家墓所」15万石

松平家はいろいろあるので、ややこしいのですが、
久松松平家は家康の生母於大の系統です
初代藩主松平定行は家康の異父弟。

松山城は加藤嘉明が築城し松平氏が修築。
現在の天守は幕末に再建された。
百名城。雨の中ロープウェイで登城した。
百名城スタンプはまだ押してない。

坂の上の雲、良かったですな。

12時31分、
『其角句碑』

句は見当たらず…。
分岐です。左側の道を進む。


「肥前島原松平家墓所」6万5千石

島原の乱の後、松倉氏が改易。
深溝松平氏が移ってきた。
愛知県幸田町深溝に城があったので深溝氏。
深溝は「ふこうず」と読みます。
百名城、水戸城…。
電車で行くか、熊本から船で行くか思案中。
といってもいつ行けるかわからない。


奥の院の奥まであと少しです



その5に続く👍

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、

『膳所藩』
其角は膳所藩御殿医の子。
江戸で産まれ江戸育ち。
芭蕉の弟子。

赤穂義士との交流が有名ですが、よくわかりません。

「稲妻や昨日は東今日は西」  

この句がいいですね。
   

ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
ついこの間まで寒い寒いと言ってたのに
急に暑くなった
我が地方、一昨日は真夏日に。
5月としては30年ぶりだったそうな。

今年も猛暑になるのかな?

あまりにも蒸し暑いので
本日、
扇風機出しました!




だニャー



馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1524】号

2016-05-24 19:00:00 | 歴史地理
       ■前〓◆〓回■
       ■ 1522号 ■
       ■地図クイズ■
       ■の〓◆〓答■

(A)、世界一大きいサハラ砂漠はアメリカ合衆国と同じくらいの大きさ。
ボルネオ島の小国、ブルネイは日本のどこと同じくらいの面積か?

イ)滋賀県
ロ)三重県(正解◎)
ハ)北海道
@ブルネイの面積、6000km2、36万人
三重県の面積、5777km2、人口186万人
四日市市の人口は約30万人です。
ブルネイの人口の約1割は水上生活者。
これは、熱帯の暑さ対策のための知恵であって、決して生活困窮とか耕地が無いとかという理由ではない。
石油や天然資源が豊富で、人口が少ないため生活水準は高く
税金無料、教育費無料、医療費もほぼ無料に近い。
羨ましいですな。
なお、伊勢志摩サミットにブルネイ国王が参加することはないです。


(B)、山背国葛野郡宇太村。←前回、郡と村を逆に書いてました。
すみません。

現在のどの付近のことか?

イ)二条城(正解◎)
ロ)伏見城
ハ)淀城
@桓武天皇は長岡京から山城国葛野郡に都を移した。
本来なら地名の葛野京、宇太京となるべきだが、平安を願って平安京と命名されました
この時、山背国も山城国へ改名された
伏見は紀伊郡。淀と長岡京は乙訓郡。
@二条城に行きました。

門は工事中


国宝二の丸御殿
学生時代以来なので40年以上ぶりです。
百名城スタンプ押しました

葵祭見た後なので4時前でした。
なんと、二条城の入場は4時まで、閉門は五時!
一時間しかなくて急いで見て回った。
いくらなんでも閉門早すぎるんじゃないですか!
4時半過ぎたら蛍の光のメロディが流れてきた
町のスーパーか?
パチンコ屋か?
せわしないぞ!
京都だから、琴とか笛の音を鳴らすべきだ。
腹立つので熊本災害の寄付はしたが、一口城主の寄付はやめた。
葵祭もイマイチだったし、もう2度と二条城にも葵祭にも行かないわ

斎王代になるには500万円ほど必要らしい
金持ちのお嬢さんしかなれないのです

◎(正解者)◎
パソコン387号様(1)


∵∵∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵∵

『大村城(玖島城)』その1
https://youtu.be/4RrGw_OkJEc

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      □こ〓〓▲〓〓だ□
      □2016年5月17日□
      □1524号本日の □
      □ 地図クイズ □
      □ひ〓〓▲〓〓で□

(A)、【インドネシア】
ボルネオ島の東のスラウェシ島からニューギニア島までのたくさんの島々をモルッカ諸島と呼ぶ。
交易品にちなむ別名は?

イ)香料諸島
ロ)真珠諸島
ハ)鉱物諸島


(B)、越中の小京都。
『城端』

読みは?

イ)しろはた
ロ)じょうはな
ハ)じょうばた


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
盆梅展で有名な長浜市の慶雲館では現在
長浜さつき盆栽展が開催されてます。
盆栽好きの方はお越し野洲。

来月12日までです。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
比叡山延暦寺、根本中堂は国宝に指定されていて現在改修工事中です。
今回、江戸時代創建の11棟の伽藍群がまとめて国重要文化財に指定されました

良かったですな。

さらに、
我がひこにゃん市の河原町芹町地区が
な、な、なんと!
国伝統的重要建造物群保存地区、略して重伝建地区に答申されました。
坂本、近江八幡、五箇荘に次いで県内4件目となる。

ようやくですね。
これで、世界遺産登録に向けて弾みがついたと思いますよ。

佐和山城、彦根城、重伝建地区、
この三点セットで城下町探訪を観光にいかせれば万々歳ですわ

宜しくにゃん!



β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓935号ゆるキャラ

2016-05-23 21:59:00 | 旅行

前回の答え、
『2015年ご当地キャラ博in彦根』
【○○かづきちゃん】日本コナモン協会府

『Q』
頭にかぶってる物はなーに?

イ)ナベ
ロ)ワン
ハ)ハチ(正解◎)
@寝屋川市のキャラ「はちかづきちゃん」
市の民話鉢かづき姫にちなむ。
鉢をかぶらされた娘がいじめに耐えながら最後は姫様になるというシンデレラストーリーです。
長谷寺観音も登場します。
奈良の長谷寺です。鎌倉の長谷寺ではありません。


◎(正解者)◎
★『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ。
深夜に地震や警報メール来るが、寝てたらさっぱりわからない
が、昨夜は部屋のブザーが鳴って起こされた
母が枕元の緊急ボタンを間違って押した。
おかげで昨夜は寝られなかった


★あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
嵐からゴールデンボンバーですか!
女々しくて、しか知らないです。
昨年の紅白で審査員の又吉直樹が参加したのは大笑いでした。
完璧にコミックグループやな。
今年の紅白、嵐もゴールデンボンバーも落選するかも?
ちなみに
娘さん、東京ボンバーズ知らないだろうな…。


★京阪のる人、おけいはん。様
Φ(*^ひ^*)Φ
特急、寝屋川停まらないですか?
我が輩が京橋から乗ったのは区間快速、あるいは急行だったのかも…。
四条駅、祇園四条駅に改名されてたんですね。
最近四条駅を利用してない。
京阪四条駅のほうがわかりやすいと思うのだけど…。
古い人間にとっては地上駅だった頃が懐かしい


★≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
まんが日本昔話、昔よく見たが、最近見てない。
まだやってるのかな?
普段、NHKしか見ないが金曜の夜は野球だったので
仕方なく民放を見た
樹木希林、面白い!


〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【?】ひこにゃん市


『Q』
会場でカップルがボードゲームしてました
ビリヤードとおはじきを合わせたようなゲームです。
さて、このゲームの名前は?

イ)カルキ
ロ)カルム
ハ)カムリ
ニ)バカラ
ホ)カレラ
へ)カペラ
ト)カロム

答えは来週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
沖縄が梅雨入り、
と同時にこちらは晴天続きの真夏に。
こちらが梅雨入りしたら
沖縄は梅雨明けになるだろう。

沖縄と本土はいろんな意味で差がある、
うーん…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
個人的には梅雨を待ってます。
なぜなら、向こう脛の一部分がアザになってる。
冬の乾燥肌を引きずってしまった。
痒いので無意識に掻くうちにアトピーのような皮膚になった

ともかく乾燥が大敵!

湿潤な梅雨になれば治ると思うが
カビが生えたりして?

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
ソラマメ収穫の季節となりました

ソラマメはサヤが空を向いて成長するので空豆と名付けられた

ので、その姿・形から別名「男豆」と呼ぶそうな

が、熟してくると下にたれさがってくる

そそり立たない

我が輩と

そら一緒や…。


ニャー!

β《#^ひ^#》でヒヒーン

馬〓ひでにゃん〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳294

2016-05-21 21:59:00 | 日記
朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答え、

問題は、
【 夜になると首や頭に巻くものはなーに?】

正解は、
『晩だな→バンダナ』

夜は真っ暗なのでまくら→枕!
枕、巻くんかい?
じゃあ、まっふら→マフラー

怒っちゃいやぁよナナー…

◎◎◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎◎◎

◇『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!
京都三大祭り、
祇園祭と時代祭は見たことあるので、今回初めて葵祭を見に行ったのです。
日曜日と重なったので人多かった。
やっぱりもみくちゃにされた。

正直いって、祭りはイマイチでした。
もう2度と見に行くことはない。
やっぱり、人が多くても祇園祭の賑やかさが最高ですわ。


◇あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
岡田奈々、まだ独身ですか!
歳が歳だから劣化してるだろうが、それにしてももったいない。
それならタレント活動続ければいいのに。
何か特別な理由があるのかもね。


◇ SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
東日本大震災は津波の被害が大きかった。
地震だけなら今回の熊本大分地震が今までで一番ひどいのではないか?
大阪・東京だったらそれこそとんでもないことに。
火山が無くて地震が少ない我が県も断層地震は心配です。



◇家族の会話

子供A⇒明日は、春の運動会。

父親⇒お父さんは、頭にハチマキをして頑張るぞ。

子供B⇒お父さん、ハチマキは時代遅れやで~。今はバンダナやで。昼に付けてもバンダナやで。

母親⇒お母さんは、スカーフを頭に巻いて頑張るわ~。

解答者
答え⇒B
Φ(*^ひ^*)Φ
バンダナという言葉を知ったのは
マッチの『ギンギラギンにさりげなく』でした。
広辞苑によると
「絞り染めの意味のヒンディー語bandhouから…。」

我が輩は古い人間なのでハチマキがいい

2回巻いても3回巻いても

ハチマキ

ぶっひゃっひゃー


◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩の冷蔵庫、冷凍室は一番下にある。
たくさん詰めこんでるので完全に閉まらないことがある。
閉まってないと、ピーピーと警告音が鳴るが耳が遠い母は全く聞こえない
だから、気づかない。
警告音を大きくする方法があるのかないのか、
説明書がどこかにいってしまってわからない
困ったもんや!




∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、

【いくつあるのかわからなくなってしまう薬はなーんだ?】


今回も難しくてさっぱりわからなかった

ヒント、だじゃれ
いくつあるのか、を別の言い方で。

取って置きの大ヒント!

べかこ


Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオ

水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い

今週のグルメは
『生バウムクーヘン』バウムクーヘン専門店MAHALO
和歌山県有田市。
マハロはハワイ語で感謝という意味。
生地にハチミツを使ってさらにハチミツをかける
クローバーハチミツを使用。
水分率が普通の三倍あり、ふわふわ。
触感が全然違う。湯浅しょうゆ味、みかんバウム、チョコ味などもある。
オーブントーストで軽く焼くとなおいい。
夏は冷蔵もいい。
Mサイズ1436円。Sサイズ874円。
ネット注文OK。
店は有田市内。和歌山県・兵庫県の高速SAにある。

我が輩は回し者ではありません。

バウムクーヘンじゃなくて

たねやのバームクーヘン

を宜しく!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
ジャティック道路交通情報センター大阪のお姉さん達、揃いも揃って…。
後藤さんだけなんとか見られるかな?
免許証の写真と同じく撮影の仕方が悪いのかも?
と思いたい

やっぱ交通情報はラジオが最適。
妄想たくましくして聴きましょう!

それにしても、
交通情報京都のしょこたんの声が聴けなくなったのが寂しい
寿退社されたのかな?

残念無念だ
ナナー!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

KBS京都の新しいレポーター

うだまり
&
いかまよ…。

♪(*^ひ^*)デキ
16.05.21.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1523】号

2016-05-20 18:53:00 | 歴史地理
       前ΗΗΗΗ回
       ★1521号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答

(A)、【近江の寺社】22
『?』
草津市。志那街道に面する。

志那三郷、3つの神様を祭る。
本殿の前にある石灯籠は鎌倉時代作で国重文。
5月、「砂ずりの藤」目当ての参拝者でにぎわう。

さて、この寺社は?

イ)志那神社
ロ)三大神社(正解◎)
ハ)芦浦観音寺
@芦浦観音寺の一般公開があり、

見学した後、
ついでに立ち寄った。

藤まつり開催中なので有料。

たくさんの人が来てました。
GW東北旅では藤棚見られなかったので嬉しかった
でも、イマイチ。
志那神社

にも藤棚あったが、さらにイマイチでした。


ありゃま!


(B)、近江富士と呼ばれる野洲市の三上山。
三上山から連なる山々は俗に何と呼ばれたか?

イ)トパーズ山
ロ)湖東流紋岩山
ハ)水晶山(正解◎)
@地質学会が全国都道府県の石を選定した。
我が県は大津市田上山(たなかみやま)で採取されるトパーズでした。
湖東流紋岩は佐和山城、安土城などの石垣に使われてます。
三日月知事は小さい頃野洲市の三上山に登って水晶を探したそうです。
それにしても、県内ニュースでは三日月知事と大津市の越市長ばかり登場する。
他の市長・町長はめったに登場しない
うーん…。



∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
ぱそ琵琶様
Φ(*^ひ^*)Φ
ドコモ夏モデル、
今回はすぐ電だとか?
スマホでも簡単に電話できる機能。
我が輩はスマホで電話かけない。
電話は携帯専用にしてる。
携帯の2年更新メールが来た。
あと2ヶ月で6年目に突入!
同一携帯を6年も持ってるなんて我ながら信じられないッス!

というか、もう携帯の新機種は投入されないかも?




∵∵∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵

『大村城(玖島城)』その1
https://youtu.be/4RrGw_OkJEc

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


      馬@2016年@秀
      ☆1523号本日☆
      ☆琵琶湖検定☆
      の@5月20日@助

(A)、【近江の寺社】23
『大崎寺』高島市
桜の名所海津大崎の山腹にある。
702年、泰澄の開基とされる。
1738年、山崩れで庫裏が湖中に流された。
現在の本堂は京都の清和院から移された。
近江西国観音霊場九番札所で、大崎観音と呼ばれる

現在の阿弥陀堂(昔の本堂)には血天井がある
どこの材料を使ったのかな?

イ)安土城
ロ)佐和山城
ハ)彦根城


(B)、5月15日の京都の葵祭に献上される干し鮎はどこから供給されるか?

イ)安曇川
ロ)野洲川
ハ)瀬田川


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
米原市が観光拠点として近江長岡駅にレンタサイクルを設置した。
なぜ、ここにしたかというと
伊吹山登山の拠点、
MEET三成展会場にも近いという理由です。

6月は、三島池周辺でホタル祭りもあります
キャンプ場も整備されてますよ
お越し野洲!

とはいえ、米原~関ヶ原はICカード使えないし鉄道は不便。
JR東海さん、なんとかしてチョ!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
母曰く、
『新名神事故、またか!呪われてる』

新名神はもういらんわ

そんなに高速道路つくってどないするねん?

β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓932号『高野山』その3

2016-05-19 21:38:00 | 旅行
【Q】「間人」の読みは?

イ)まじん
ロ)まひと
ハ)たいざ

答えは一番下↓


2015年08月07日

【奥之院】を散策
参道のお墓を巡ってます

井伊家の墓は見つけられず、あきらめて先へ進む

見つけられなかったのは↓の人のたたり?

12時02分、
Д《石田三成墓所》

小さい頃は、井伊家に遠慮して三成のことは口にできなかった
肩身の狭い思いしてたが、
月日が経ち、今や人気者になりました。
この前も佐和山小が母校と言ったら若い女性から羨ましがられた
感無量ですわ。

合掌しました!


Д《明智光秀墓所》

この人が謀反おこさなかったら、安土は首都になれたかも?
安土城も灰塵に帰することは無かったかも?

畜生!

靖国神社の例を出すのはいけないけど、
高野山も国のために戦った人の英霊が集う聖地なのです
外人には理解できないだろうが…。


Д《相模小田原大久保家》11万3千石

藩祖は大久保忠世。
2代目の忠隣の時、大久保長安事件で失脚。
忠隣は近江に流された。
気になるので、調べたら
な、な、なんと!
忠隣は近江の栗太郡中村に流され、その後彦根井伊家が預り佐和山の麓の石崎、現在の弁天山付近で亡くなったそうです。
いやぁこれは知らなかった。
また一つ勉強になりました。
ちなみに現在の彦根市長は大久保さんです。
直接、関係があるかないか?
わかりません。
その後の小田原藩は別の譜代大名が交替していくが、
1686年、再び大久保家が返り咲きし幕末まで存続しました


Д《鳥取池田家墓所》32万石

岡山池田家の分家になるが、藩主光仲の外祖父が家康になるため、
家の格は岡山の本家より高かった

鳥取駅近くでご飯食べ、鳥取砂丘に行ったが、
鳥取城は未登城。当然ながら百名城スタンプまだです。
そろそろ行かねばなるまい。


Д《備後福山水野家四代勝種墓所》

福島正則改易で、あらたに創設された福山藩は水野勝成から始まり、
西海道の外様大名ににらみをきかしたが、
四代勝種が36歳で死去。五代勝岑は2歳で死去。
福山水野家は消滅。
勝成の功績が評価され、水野家は後に関東の結城藩として存続した。
大河ドラマで水野勝成を取り上げてくれると面白いドラマになると思うのだが…。


Д《上州高崎安藤家墓所》5万6千石

高崎藩と言えば井伊直政ですが、佐和山城へ移封後、
いくつかの譜代大名が交替し、1619年安藤重信が入った。
高崎城はこの安藤家によって大改築整備された。
3代重博の時、備中に移封された。
この安藤家は備中松山→美濃加納→そして、最後に奥州の磐城平藩に移り幕末まで存続した。

標注が斜めに倒れかけてる…。


Д《越後村上内藤候墓所》5万石

内藤家じゃなくて内藤候となってるのはなぜなんでしょうか?

堀氏からいくつか藩主が交替し、1720年内藤弌信が藤枝から移ってきて幕末まで存続した
雨のなか山城の村上城に登りましたよ。
今思うに、滑落せずに無事に下山できたのが不思議やわ。
詳細は後日またいつか…。


Д《江州膳所本多俊次墓所》6万石。

戸田、本多、石川家が交替した後、
1651年、本多俊次が伊勢亀山から移り幕末まで存続した。
1662年、地震で城が倒壊し大改築をおこなった。
幕末、財政が苦しくて維持するのが困難となり廃城、取り壊した。

貴重な水城だっただけに今思うと残念ですな。

というか、膳所を「ぜぜ」と読める人、意外に少なかったりして…。


Д《奥州相馬家墓所》6万石

相馬と聞けば、すぐに浮かぶのが「相馬野馬追」
この前、テレビで見たが迫力ありますな。
是非とも生で見てみたいものです。
相馬氏の先祖平将門が始めた祭りだとか?
中村に城があり、相馬中村藩と呼ばれる。


Д《陸奥白河二本松丹羽家》10万石

六角攻めの後、佐和山城主にもなった丹羽長秀。
羽柴秀吉の羽は丹羽から取ったとか?
織田家の重臣だったが、秀吉にうまくまるめこまれ臣下となってしまう。
最大時、越前120万石となるが、秀吉の作戦で所領を減らし10分の1の12万石、さらに関ヶ原の戦いで前田家と戦ったため戦後所領没収。
しかし、2代将軍秀忠・お江との縁で
長秀の子の長重が白河藩主として復帰、小峰城を改築し白河城下町を整備した。
この後、光重の時に二本松に移り幕末まで存続する。
白河城・二本松城ともに百名城に指定されてます。
雨に祟られ米沢と会津若松で足止めを食ったのでいまだに未踏。


Д《出羽庄内藩主酒井家墓所》14万石

画像はピンボケ。
姫路の酒井家が雅楽頭酒井家、庄内は佐衛門尉酒井家。
同族である。
藤沢周平氏の小説では海坂藩。
雨のなか鶴岡と酒田を徘徊しました
探訪詳細は後日またいつか…。


Д《伊勢桑名城主本多忠勝墓所》

大河ドラマ真田丸では藤岡弘が演じてますが、ピッタリの役ですな。
忠勝のおかげで真田家は生き残れたと言ってもいいのではないか?
子の忠政の時、姫路に移されたので桑名には17年しかいなかったが、
忠勝の像が城跡に建ってます。
桑名は我が市から車なら近いが、電車で行くと二時間以上かかる。

徳川家の家臣、松平・本多・酒井、いろいろ系統があるのでややこしいですな。

Д《南海電鉄創業者松本重太郎翁墓》

丹後国(京都府)竹野郡鳥取郷間人村の出身。
間人と言えば、カニ。
そして、んまのすけさん!
うんちくを聞きたかったなぁ…。

和歌山市には南海電鉄管理の和歌山市駅とJRが管理する和歌山駅がある。
お間違えなく!


12時17分、
『中の橋』

一の橋から約1キロ、

40分もかかりました。



その4に続く👍

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、

『たいざ』
間人皇后がこちらに来られた。
「はしひと」と読むが、おそれ多いので
皇后が退座(たいざ)したのに因み間人を「たいざ」と読むようになったとか?
以前、地図クイズで出題したら、
これはサービス問題やね、と、んまのすけさんが解答をくれた


ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
ハッカは、薄荷と書くのですね。
じゃあ、ニッキは?
広辞苑で調べたら
肉桂(にっけい)
でした。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
「還付金振込ました」
というメールが来た
アドレスが書いてある。
クリックしたら詐欺に決まってるので
即、削除しました。

皆さんも気をつけてね


だニャー



馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする