馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

こだ秀地図クイズ973号

2010-06-30 21:55:39 | 歴史地理
前~~~回
┃971号 ┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、井伊家の藩窯として栄えた陶磁器は?

イ)湖東焼(正解◎)
ロ)膳所焼
ハ)下田焼

@江戸時代後期、彦根城下町で商人によって始められた
最初は芹川付近、後に佐和山の麓に移転した。
藩主井伊直亮によって藩窯に。
直弼の時代に最盛期となるが桜田門外の変後、廃止された。

@なかなかお目にかかれない焼物です。
昭和61年に復興委員会によって再興された


(B)、戦後、滋賀県にやってきたアメリカの進駐軍が将校の専用宿舎とした大津市の建物は?

イ)プリンスホテル
ロ)ホテル紅葉
ハ)琵琶湖ホテル(正解◎)

@現在の琵琶湖ホテルは大津駅から真っ直ぐ湖へ下った突き当たりの浜大津にあります。
当時の旧琵琶湖ホテルは大津市柳が崎、競艇場の近くにある。
外国人のための迎賓館として建てられた

◎正解者◎
なし

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
あど川宝船温泉
Φ(*^ひ^*)φ
高島市安曇川町下小川。近江白浜水泳場に『湯元ことぶき』があります
この付近には藤樹神社、さらに北に新旭風車村、有名な針江のかばた地区がある

見学がてらお越し野洲!

というか、実はこの温泉我が輩知らなかったです

情けないッス

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

冬のおでんde電車が好評だった京阪電鉄石坂線(大津市石山寺⇔坂本)、夏は『ビールde電車』が走ります

7月2日~9月5日、毎夜往復一便。
約一時間40分。
ビール飲み放題、おつまみ付き。持ち込み可。
要予約!

皆さんも夏の夜はびわ湖のほとりで暑気払いしませんか?
お気軽にお越し野洲!


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ~~~~~だ
┃973号本日ノ┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、滋賀県の気象区分は現在6つの地域がある(湖北・湖東・東近江・甲賀・近江南部・近江西部)。
しかし昔は北部と南部しかなかった。
その境となる湖西と湖東の川は?

イ)安曇川と犬上川
ロ)瀬田川と野洲川
ハ)和邇川と愛知川


(B)、大津市大戸川の砂防ダムはオランダ人のデ・レーケが指導した。
彼が指導して長浜市の田川に築いた排水路の名前は?

イ)カルボナーラ
ロ)カルバート
ハ)カルティエ


答えは来週!


解答感想は

koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ


日本代表よく頑張りました
お疲れ様でした
PK戦はおまけ、運だから仕方ない
強豪相手にここまでやれば充分ですよ

感動をありがとう
m(_秀_)m

ノ(>ひ<。)で涙が出てきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図クイズ972号

2010-06-29 22:29:40 | 歴史地理
前━━━回
┃970号 ┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)ニューヨークは最初ニューアムステルダムと呼ばれてた。
では、ニューオランダと呼ばれたことがある国は?

イ)オーストリア
ロ)オーストラリア(正解◎)
ハ)ベルギー

@オランダ人がオーストラリア大陸の西岸に上陸しニューオランダと名付けた。
南部のタスマニアはオランダ人タスマンにちなむ。
また、ニュージーランドも彼が発見。故郷の町の名前ゼーランドにちなんで名付けた
@オーストラリアもニュージーランドも決勝リーグに進めなかったですね


(B)、ミカン栽培の北限とされる山は?

イ)高取山
ロ)筑波山(正解◎)
ハ)富士山

@筑波山は冬に麓よりも中腹付近が暖かい(標高100~300m)。この特異な気象を生かしてみかん栽培をした

@昔、筑波山駐車場の土産物屋でガマの油の塗り薬買ったです
また登ってみたい山です

◎正解者◎
パソコン187号様(1)

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

さて、今夜も奇跡がおきるか?

さすがに決勝リーグは実力がないとだめだからね
それと一発勝負だし少ないチャンスを物にできる集中力も必要です

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ━━━━━だ
┃972号本日ノ┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)ウルグアイとパラグアイ。

次の説明はそれぞれどちらの国?

イ)国名は曲がりくねった川という意味。
ロ)国旗はアルゼンチンを真似した
ハ)チラベルト


(B)、京都市の『烏丸通り』。
この烏丸は烏丸川や烏丸家に由来すると言われてます
烏丸の本来の意味は?

イ)河原+洲+村
ロ)カラス+山
ハ)唐+住まい


答は次回!



解答感想は
本アドか
koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ

こだ秀HP


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓351号

2010-06-28 22:21:14 | 旅行
【Q】三原城はその特徴から何と呼ばれたか?

イ)浮城
ロ)船城
ハ)沖城

答えは一番下↓


≪広島旅その8≫

5月3日(月)、


【三原城跡】

天守台に登りました

特別これといったものはありません

説明板によると

広島城なら六つも入るほどの大きな天守台だったがこの時期は天守閣をつくるという概念がなかったようです

天守閣は10年後の安土城で初めてつくられた

今は鉄道があるため海は見えないが、当時はここから目の前に瀬戸内海の素晴らしい景色を見ることができただろうね

小早川家の断絶が惜しまれます

というか、隆景がもっと長く生きてたら…


他にも三原市内に城遺構が残ってるが時間がないので三原城跡探索これでおしまい

再び電車で福山に戻ります


続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

いやはや今日も暑かった
32度まで上がりました
そして蒸し暑い!
普段あまり水分とらない我が輩ですが、今日は午後3時頃には500mlのペットボトル飲みほしたです
おかげで早くも夏バテ…

‡‡‡‡つぶやき‡‡‡‡

相撲道とか礼儀とか、横綱の品格無いとかよくもまあさんざん言ってくれたな!

理事や親方の品格はどないなってるんや?
理事長!お前もクビや!

琴光喜、クビになったらモンゴルに来い!
儲けさせてやるぞ!

どすこい!

by元横綱朝○龍

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:浮城
満潮になると堀と海が一つになり城が浮いたようになる

三原城は小早川家断絶後、福島正則が広島城の支城として存続、福島家断絶後は浅野家の支城となった


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓350号

2010-06-27 21:45:02 | 歴史地理
◆前回〓おまQ〓53答:
『スタンポッド』

サッカーW杯にちなんだメニューです
どこの国の家庭料理でしょうか?

イ)オランダ(正解◎)
ロ)デンマーク
ハ)スイス

さすがにオランダには勝てなかったですな

◎正解者◎
パーソナルコンピュータ様


☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ひこにゃん様へ、

Φ(*^ひ^*)φ
実は予算の関係もあり型落ちの春モデルを買いました
最後の一台超特価現品限り、をさらに一万円負けさせて三年保証も付けてもらいました
ただし、オフィスは2010じゃなくて2007です
3000円でオフィス2070をアップデートできるそうですが、たぶん使い切れないと思うのでまあいいかと思ってます

今はデジカメの動画や画像を整理保存中です
携帯の画像よりはるかに綺麗です

やり方がわからないので今のところ公開はできませんが

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日はついに我が地方、30度を超える真夏日になりました
蒸し蒸しして体がベタベタです

熱いお湯しか飲まない父もさすがに今日はぬるい湯を飲んでました

というか、
居間にはエアコンあるけど使おうとしない我が家は変ですな

ちなみに我が部屋にはエアコンありません。
この夏も扇風機とうちわで乗りきるぞ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★


◆本日の〓おまQ〓54

『白身魚のクリームソース』

↑これは先日我が職場の食堂に登場した新メニュー、
サッカーW杯にちなんだメニューです
さて、どこの国の家庭料理でしょうか?

これも食べやすく美味しかったです

イ)韓国
ロ)デンマーク
ハ)パラグアイ

ヒント:九州ぐらいの大きさの国。
酪農王国。風力発電が盛ん。
バイキング。
本土よりはるかに大きい世界最大の島を領土化したが、現在は島に自治政府がある。

答えはまたいつか


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓349号

2010-06-26 22:17:44 | 旅行
【Q】小早川隆景の子は誰?

イ)秀忠
ロ)秀秋
ハ)秀次

答えは一番下↓


≪広島旅その7≫

5月3日(月)、


【隆景広場】

背景に見える石垣が天守台、右側が新幹線ホーム。

写真に写ってないが左側には原爆慰霊碑があります

合掌

実は時間の関係で原爆ドームに行けなかったので今回の原爆関連遺跡はここだけでした

残念

というか申し訳ない
m(_Q_)m


続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

今日の朝ドラ『ゲゲゲの女房』を見てもらい泣きしてしまった

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


ついにパソコンを買い換えた

98はもう骨董品だからね

今度のパソコンはWindows7です

でも今使ってる携帯とリンクできないし対応してないソフトもあって悪戦苦闘中です
携帯も変えなきゃいけないし、
来月はマイカー車検もあるし家計が苦しい

当分の間、我が家もゲゲゲ生活だな


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:小早川秀秋(養子)

毛利元就は三男の隆景を養子として小早川家に送り込み実質上、小早川家を乗っ取った
隆景は有能で本家の当主毛利輝元の代わりに対外関係を担当した。
輝元に嫡男がいないので秀吉は秀秋を養子として送り込もうとしたが、これは秀吉の毛利家乗っ取りの企みと危惧した隆景は先手を打って秀秋を自分の養子として受けて小早川家を継がせた。

秀秋が関ヶ原の戦いで西軍から東軍に寝返ったのは有名ですね。


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳108号

2010-06-26 13:58:12 | 歴史地理
βFM京都(αstation)β

低音が魅力、佐藤弘樹さんの朝の情報番組。

毎日、佐藤さんのナイスなコメントに惹かれてます

惹かれると言えば、

朝の交通情報のお姉さん、

JATIC奈良のあなたです

キーが高い!
そのかん高い声どうにかなりませんか?

朝から頭が痛くなるぞ

あ、いや

居眠り運転中に目が覚めるので
便利な声かも。

というか、

その声好きになりました!


Φ(*^ひ^*)φ

で、ずっと気になってたのですが、先ほどのKBS京都ラジオの山崎さんの番組で名前がわかりました!

山上さんでした!

ネット検索で調べたら

山上しょうこさん

YouTubeで声がアップされてました

山上さんの声


頑張ってね!


♪(*^ひ^*)で10.06.26.13時56分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓348号

2010-06-25 22:24:52 | 旅行
【Q】三原城を築いたのは誰?

イ)毛利元就
ロ)吉川元春
ハ)小早川隆景

答えは一番下↓


≪広島旅その6≫

5月3日(月)、


【三原城石垣】


写真は駅の構内通路です

天井は線路やホーム。

石垣を壊さずになんとか保存をしてくれたようですな

略図を書いてみた


┏━┓
┃ ┃天守台
######三原駅ホーム###########
/ \
/ 本丸 |
二の丸 / | ̄
/  ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三原港

本丸の北の端に天守台があり、周りを水堀に囲まれてるため天守台に登るにはホームの下の石垣付近にサッシの扉がありここから階段を登る

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

日本まさかまさかの決勝リーグ進出となりました!
岡田監督なんかクビや!
とさんざんこき下ろしたのは誰や?

強豪といわれるヨーロッパ諸国が意外に不振でした
アフリカ大地を植民地化された黒人達の怨念や!
と思ったのは我が輩だけですか?

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:小早川隆景

毛利元就の三男。


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓347号

2010-06-24 22:01:32 | 旅行
【Q】三原城・今治城・高松城。

共通点は?

イ)三大山城
ロ)三大海城
ハ)三大平城

答えは一番下↓


≪広島旅その5≫

5月3日(月)、

福山城は駅のすぐ目の前にあります

三原城跡は目の前、
というより駅にくっついてます

【三原城跡天守台跡】


堀に囲まれた天守台跡、入ろうとしたがどこにも入り口がありません

もう一度駅の構内に戻り、掃除のおじさんに聞いたら

『そこの扉から入れるよ。6時半になったらドアの鍵開けるからね』

そうなんです

現在の三原城跡はJR福山駅の一部になってしまってるんです

というか、三原城跡の上に駅のホームをつくるなんて困ったもんです


続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

今日は忙しかったので昼ご飯抜きで休憩もせず一日中仕事してました

さすがに疲れたッス

今夜は早く寝ます

深夜に見たい番組があるので

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

iフォーンはiが付くからiモードの一種だしドコモの製品。

と勘違いした人いませんか?

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:海城
三原城は天守台の上に天守閣は建造されなかったが、海に面して石垣で防備を固め瀬戸内水軍を統括した城でした

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図クイズ971号

2010-06-23 21:44:09 | 歴史地理
前~~~回
┃969号 ┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、県内で一番高い山は伊吹山(1377m)。
では二番目に高い山は?

イ)比叡山
ロ)金糞岳(正解◎)
ハ)賤ヶ岳
@金糞岳(かなくそだけ)は1317m。伊吹山の北にある。
民話では、高さの競い合いで負けた伊吹山が怒って金糞山の首を切り落とした。
落ちた首が竹生島になったとか。
古代にこの付近でたたら製鉄所がありくずがたまってこの名前に。


(B)、東近江市の雪野山古墳は未盗掘で発見された前方後円墳です。
この古墳で発見された鏡は邪馬台国論争でお馴染みの鏡です
どんな鏡?

イ)三角形神住鏡
ロ)三角縁竜虎鏡
ハ)三角縁神獣鏡(正解◎)

@石室の模型や銅鏡は安土城考古博物館にあります
雪野山の頂上に展望台を建設する時に発見された


◎正解者◎
雄琴温泉様(1)

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)φ
多賀SAの写メありがとう

時間に余裕がある時に行ってみます

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ~~~~~だ
┃971号本日ノ┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、井伊家の藩窯として栄えた陶磁器は?

イ)湖東焼
ロ)膳所焼
ハ)下田焼


(B)、戦後、滋賀県にやってきたアメリカの進駐軍が将校の専用宿舎とした大津市の建物は?

イ)プリンスホテル
ロ)ホテル紅葉
ハ)琵琶湖ホテル


答えは来週!


解答感想は
本アドか
koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図クイズ970号

2010-06-22 21:18:04 | 歴史地理
前━━━回
┃968号 ┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)南アフリカ共和国に接する小国スワジランドとレソト。

イ)昔、バストランドと呼ばれた
ロ)国旗に描かれた槍・棒・盾が左上に。
ハ)W杯、北朝鮮がこの国にキャンプする条件として約2000万円の現金を要求した

答:イとロはレソト、ハはスワジランド。
@どちらも内陸部の王国。イギリスから独立した。
レソトは大半が高原で耕地が少ない、南アフリカへの出稼ぎが多い。

スワジランドは国王家の実権が強く統制された社会。肥沃な土地で農工業さかん。


(B)、戦後武将が名付けた四国の地名
イ)今治(愛媛県)
答:藤堂高虎。今張浦と呼ばれてたが、今開墾した今墾(いまはり)という意味をこめて今治に。
ロ)宇和島(愛媛県)
答:伊達秀宗。伊達政宗の嫡男だが、秀吉寄りということで仙台の本家を継げなかった。
宇和郡の板島を縮めて宇和島に。

ハ)高松(香川県)
答:生駒親正。城を築いた時、屋島の南の高松郷の地名を拝借して現在の地も高松とした。生駒氏は家臣の反乱で出羽に移された

二)徳島
答:蜂須賀家政。この地は島のようになってた。単純に縁起のよいめでたい地名として徳のある島に。

ホ)高知
答:山内一豊。河中(こうち)山城を高智山城に変更、後に高知に。

※加藤嘉明は勝山を松山に変更した

四国の県庁所在地の地名は皆、戦国大名が名付けた


◎正解者◎
パソコン186号様(6)

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

平和堂創業者
夏原平次郎氏、91歳でした

お悔やみ申し上げます

m(_秀_)m

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ━━━━━だ
┃970号本日ノ┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)ニューヨークは最初ニューアムステルダムと呼ばれてた。
では、ニューオランダと呼ばれたことがある国は?

イ)オーストリア
ロ)オーストラリア
ハ)ベルギー

(B)、ミカン栽培の北限とされる山は?

イ)高取山
ロ)筑波山
ハ)富士山


答は次回!

両方とも昔、出願したような気がする…

解答感想は
本アドか
koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ


こだ秀HP

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする