馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓590 号北九州へgo !95

2012-03-31 22:09:19 | 歴史地理
【Q】大野城があった大城山の別名は?

イ)四王寺山
ロ)五天王山
ハ)六地蔵山

答えは一番下↓

≪北九州へgo太宰府≫

2011年5月6日(金)、
三日目。

07:28博多駅
08:11都府楼前駅到着。
08:30『苅萱の関跡』
08:55『水城跡』
10:17『筑前国分寺跡』
10:20『文化ふれあい館』
『86大野城スタンプ』
11:01『大宰府政庁跡』
12:31『大宰府学校院跡』
12:44『僧正玄ぼうの墓』
12:46『観世音寺』
13:36『推定金光寺跡』
14:08『高橋紹運公墓』
14:20『岩屋城跡石碑』

14時34分、『馬攻め鏡が池』


柵の中を入り藪道を歩く。
あともう少しで古代山城『大野城跡』です。

が、

ですが、

ここで打ち止め!

大野城は周囲8キロの巨大な城跡。
全部見るのに半日は必要、少しだけ見ても悔いが残る。
この後、天満宮に行かねばならないし、帰りの新幹線の時間も気になる。
足も限界!これ以上の登山に耐えられない。

残念だが、大野城探索はあきらめました!

後日改めて、時間に余裕がある時に再挑戦する、
と自分に言い聞かせての決断。

百名城スタンプだけ押して実際には城跡行ってないのは詐欺や!

ちょっとうしろめたい気分だったがやむを得ない


下りは歩きやすい車道にした。
車やダンプが横を駆け抜けて行く。
足が痛いので小股で歩く。

路線バスあればいいのに…
途中で老夫婦に出会った

話しかけてきた

今日はよく喋る日だ

『あのう、この花の名前ご存知でしょうか?』


「いや、知りません」

植物と鳥の名前に関してはちんぷんかんぷんの我が輩に聞くな!

『うらやましいですね』

何がうらやしいんだ?

県民の森の植物園を見にきた気楽なハイキングおじさんと思ったのかもね

うらやましいのはこっちのセリフや!

仲の良い老夫婦が車で観光してる姿はハネムーンならぬフルムーン。
一人寂しく歩く自分にはうらやましすぎる

くそー!


続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】

『福ちゃん』

長野県木曽郡木曽町。

木曽路の真ん中付近にある木曽福島のゆるキャラ。

顔に門があり、裃を着てる姿は福島関所と代官を象徴してるんですな

数年前、木曽路を車で探索したが、残念ながら木曽福島は素通りしてしまった。

なんで立ち寄らなかったのか今もって不思議でならない。

福ちゃんは幸せを呼ぶそうです。

福島で幸せをつかみたいね

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『四王寺山』
岩屋山、水瓶山など4つの山があり、後に四天王が祀られ四王寺と呼ばれて山の名前になった。

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ
先日畑に植えた種イモ、
ことごとく猿に掘りかえされてしまった

「もう畑で何も作れない」
と嘆きつつも、
相変わらず畑仕事をやめない母。

いい加減、畑やめたらいいのに…

と思う今日この頃

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
(*⌒Q⌒*)だんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1136 】号

2012-03-30 21:47:13 | 歴史地理
前~~~回
┃1134号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、近江難読地名その26
『いしずえ』大津市
漢字で書くと?

イ)石杖
ロ)石末
ハ)石居(正解◎)
@大戸川沿いにある。
石居町と田上石居町が隣合う。

(B)、三上山で俵藤太はムカデ退治をして鐘をもらった。
俵藤太がこの鐘を寄進したお寺は?

イ)園城寺(正解◎)
ロ)石山寺
ハ)延暦寺
@山門(延暦寺)と寺門(三井寺)との対立の時に弁慶がこの鐘を延暦寺へ引き摺っていったが、鐘が嫌だと嘆くので弁慶が怒って谷に投げ捨てたといういわれがあり、「弁慶引き摺りの鐘」と言われてる。

◎正解者◎
ぱそびわ様(1)

復興宝くじ、またまた300円当たりました!
今回も交換しないで寄付しとくわ…

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃1136号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、近江難読地名その27
『竹生』野洲市

読みは?

イ)ちくぶ
ロ)たけじょう
ハ)たけふ

(B)、江戸時代初期、徳川将軍の宿泊施設として主要街道に御殿が築かれた。
近江国は3つある。
次の御殿の中で東海道にあるのは?

イ)永原
ロ)柏原
ハ)水口

答えは次回!


この冬の積雪量が多いため伊吹山ドライブウェイの除雪作業が難航してます

今年は開通が遅れそうですが、

5月の連休前にはなんとかしたいそうです

頑張れ!


来週からいよいよ4月に突入ですな


β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1135 】号

2012-03-27 22:50:12 | 歴史地理
前━━━回
┃1133号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、カナダの豪雪地帯。ニューファンドランド州。
探検家の名前、海の名前、犬の名前にも。
カナダ東海岸のこの地方は?
イ)ケベック
ロ)アルバータ
ハ)ラブラドル(正解◎)

@ラブラドールのほうが馴染みありますな。
ラブラドル半島はニューファンドランド州よりもケベック州の方が大部分を占める。
@犬のレトリバーはここが発祥の地。回収犬として飼育された。
現在は盲導犬に。


(B)、東北・岩手・那須・群馬・秋吉台・富士。

この共通点は?

答え、『サファリ』

@サファリパーク、サファリランド。
東北サファリパークは福島県二本松市にあります。
復興支援も兼ねて行ってみてください
@我が輩も二本松市には行く予定です。
動物園じゃなくてお城ですが。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ━━━━━だ
┃1135号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、次の中で赤道より南にある島は?
イ)パラオ
ロ)ニューギニア
ハ)ミンダナオ

(B)、『県名市』
次の中でかつて県庁所在地だったことがあるのは?

イ)栃木市
ロ)山梨市
ハ)沖縄市


答えは次回!


3月29日は、

03月29日と言ってください

03(おうみ)29(にく)

『近江肉の日』です

近江牛肉宜しく!

そして、

近江高頑張れ!

β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城77 号その2完

2012-03-25 21:56:26 | 歴史地理
二階北側。

垂木を補強するために桁を付けます


上・下・中央と3つの桁を付けた
ボンドだけでは弱いしなかなか付かないので瞬間接着剤も使う。



さらにその横へも。
接着剤が乾くまでクリップがたくさん活躍。



さらに右へ



斜めの所は難しい


若干ズレてるが気にしない


桁が全部付きました

垂木が補強されたが、それでもなんかの拍子に垂木がポロッと取れたりするのよね…

77号終了です

2012年1月9日

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓589 号北九州へgo !94

2012-03-24 22:08:08 | 歴史地理
【Q】比叡山と宝満山の共通点は?

イ)城山
ロ)世界遺産
ハ)鬼門

答えは一番下↓

≪北九州へgo太宰府≫

2011年5月6日(金)、
三日目。

07:28博多駅
08:11都府楼前駅到着。
08:30『苅萱の関跡』
08:55『水城跡』
10:17『筑前国分寺跡』
10:20『文化ふれあい館』
『86大野城スタンプ』
11:01『大宰府政庁跡』
12:31『大宰府学校院跡』
12:44『僧正玄ぼうの墓』
12:46『観世音寺』
13:36『推定金光寺跡』
14:08『高橋紹運公墓』
14:20『岩屋城跡石碑』

秀吉が九州に上陸するまで持ちこたえるために頑張ったが、残念ながら岩屋城陥落。
高橋家の跡を嗣いだ統増が守る隣の宝満城は戦わずして降伏。

島津5万の大軍は北上し、いよいよ紹運の子宗茂の居城筑前立花城を目指す。
宗茂は降伏の勧告を拒否。
島津軍は立花城下の香椎宮を焼いた。
そして立花城総攻撃を決める。
ここで宗茂は和議に応じる姿勢をみせる。
これはあくまでも時間稼ぎ。

秀吉の命を受けた小早川軍が門司に上陸する知らせを聞くやいなや、撤退を始める島津軍を宗茂が追撃した。
わずか1500の兵で5万の大軍を攻撃したのである。
小早川の援軍が来てからでも遅くないが、父の死を無駄にしないためにもあえて追撃した。
宗茂軍の士気が高く島津勢は逃げるのみ。
宝満城・岩屋城奪還し、逆転した。
その勇猛果敢さを秀吉が評価、九州統一後宗茂を柳川13万石の大名として取り立てた。
宗茂が関ヶ原の戦いで西軍に付いたのは秀吉の恩義にむくいるためで、父高橋紹運ゆずりの義を重んじた武将だった。
ある意味、世渡り下手な生き方だが、信念を曲げない点が好きです。



岩屋城跡から太宰府市街を見下ろした。
天下取った気分に浸る。

石碑の後方の小高い場所へ移動、
なんと、若い女性が腰かけて写生してます。
麓で行方をくらましたあの女性か?

なんかうらやましい…

今思い出したが、小さい頃、佐和山城跡で両親と写生してた。
自分の絵は稚拙なので母が描いた絵を自分の絵と偽って学校に提出した。
ごめんなさい…

岩屋城跡を出て大野城跡へ向かいます


近道と書いてある。

近道は、険しい道が多いんですよね


続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】

『ぬーな』
新潟県糸魚川市。
動画

ぬーなは日本神話に登場する奴奈川姫をモチーフとしている。

糸魚川市の伝承では姫が大国主命と結婚して生まれた子が後に諏訪大社の神になったとか。

首からぶらさがってるのは勾玉。
糸魚川といえばヒスイ。

ヒスイの勾玉は宝物。

昔、糸魚川のヒスイ勾玉が交易品として挑戦半島にも運ばれたそーだ、ぬーな。

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『鬼門』
平安京は比叡山、大宰府は宝満山。
宝満城の位置はよくわからないとか?
登山で人気があるそうです。
KBS京都の某女性アナウンサーが昨年秋に取材でこの宝満山に登られた。
石段が険しくてすごいそうです。
岩屋山が約200m、大野山は400m、宝満山は800m
宝満山は太宰府天満宮の裏の方から登れます。

今の自分の足では無理やな。
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ
昨日からよく降りますねえ雨!
今日は長浜市の戦国博オープンだったのに。
高校野球は途中までやって明日に順延!

さて、我が県は一回戦突破できるかな?

我が地元の二十歳の女性パーソナリティーさん、
高校野球は夏だけ、だと思ってたんだって。
センバツ知らないなんて、

いったいどんな生活送ってきたんや!


だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
(*⌒Q⌒*)だんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1134 】号

2012-03-23 22:18:50 | 歴史地理
前~~~回
┃1132号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、近江難読地名その25
『大君ケ畑』多賀町
読みは?
イ)おくんがはた
ロ)おきみがはた
ハ)おじがはた(正解◎)
@多賀町の山間部、隣は岐阜県と三重県。
国道306号線、冬は通行止めです。
@大君は、惟喬親王のことで当初は皇子ヶ畑と呼ばれてたとか?
惟喬親王は文徳天皇の第一子なので天皇になれる資格があったが、政争で敗れ近江に隠棲す。
鈴鹿山系は木地師発祥の地だか、その祖は惟喬親王だとか?
いずれも真偽不明なり。


(B)、びわ湖の固有種プランクトン。
角状の突起を持った細胞が4、8、16、32、64個と決まってる。
このプランクトンの名前は?

イ)ビワクンショウモ(正解◎)
ロ)ビワホシガタモ
ハ)ビワミツニャンモ
@勲章のような形に見えます。
コアユとともに全国の河川に放流されてるそうな。


◎正解者◎
猫パソ様(1)

猫ひろし、カンボジア代表に選ばれる可能性大だとか?
さてどうなりますやら?

マラソンといえば、
Qちゃんいよいよ結婚するのかな?
金メダルよりも大事な恋だとか?
うーん…

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃1134号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、近江難読地名その26
『いしずえ』大津市

漢字で書くと?

イ)石杖
ロ)石末
ハ)石居

(B)、三上山で俵藤太はムカデ退治をして鐘をもらった。
俵藤太がこの鐘を寄進したお寺は?

イ)園城寺
ロ)石山寺
ハ)延暦寺


答えは次回!


長浜市で『戦国大河ふるさと博』が24日からスタートします。
昨年の浅井三姉妹博の続編です。
大好評で大きな売上あったので今年も儲ける予定ですが、昨年のようにうまくいくかな?

今回はイメージキャラクターが石田三成。
そして、
木之本観音の里及び賤ヶ岳も会場となります。
今年こそは賤ヶ岳に登るぞ!

β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓588 号北九州へgo !93

2012-03-22 21:59:14 | 歴史地理
【Q】岩屋城の戦い。
攻める島津軍は約5万人。
守る岩屋城兵の数は?

イ)763人
ロ)7630人
ハ)36700人

答えは一番下↓

≪北九州へgo太宰府≫

2011年5月6日(金)、
三日目。

07:28博多駅
08:11都府楼前駅到着。
08:30『苅萱の関跡』
08:55『水城跡』
10:17『筑前国分寺跡』
10:20『文化ふれあい館』
『86大野城スタンプ』
11:01『大宰府政庁跡』
『大宰府展示館』
12:31『大宰府学校院跡』
12:44『僧正玄ぼうの墓』
12:46『観世音寺』
13:36『推定金光寺跡』
13:52「萩尾大学の墓」
14:08『高橋紹運公墓』

名将に合掌してさらに登ります。
この付近、岩屋城の二の丸になるとか。

すぐに車道に出た!
天満宮と県民の森を結ぶ道路です

車なら簡単に来れるんですよね

車道を渡り岩屋山へ



ここまできたらもうこっちのもんです!
登山というより散策だな

14時20分『岩屋城跡石碑』

「嗚呼壮烈 岩屋城址」

と、書いてあります。

大きな四角の石、この荒々しい文字が戦いの壮絶さを物語ってますね

大変な思いをして登ってきただけに感動!

来て良かった
無事で良かった
ホントに。

建物は何も残ってないが、そのほうが往時をしのぶことができそうな。

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】

『レルヒさん』

新潟県。

以前にも紹介したと思うが、外人さんです。

日本で初めて上越市でスキー指導をおこなったレルヒ少佐がモデル。
正式な名前は
テオドール・エードラー・フォン・レルヒ。
スロバキア生まれで、オーストリアハンガリー帝国の軍人さん。

にいがたスキー100年委員会のゆるキャラです。

身長は2m70cmのノッポ。

意外に高所恐怖症だとか。


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『763人』
1586年、九州を制圧するために島津軍が北九州を目指す。
島津本隊は2万だが、豊前・豊後・肥前・肥後さらに寝返った筑前筑後の兵が加わり総勢5万が岩屋城に押し寄せた。

対する岩屋城は雑兵がいなくて、すべて姓名がはっきりした武士だけで戦った。
士気は高かったが、さすがに多勢に無勢、勝てるわけがない。
約半月持ちこたえたがついに力尽き全滅。
紹運は櫓の上で切腹したという。
島津軍の損害は3000。
何よりも岩屋城攻めに時間を浪費し、北九州全体を制圧する前に秀吉の大軍を迎えることになる。

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ
先週の土曜日、大津市の城跡探索に行った!
しかし、雨で中止。

仕方なく三井寺を散策した。
さすがに境内広い!

珍しく足の調子がよくて二時間ほど歩き回った

これなら、また遠くへ旅に出かけられそう

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
(*⌒Q⌒*)だんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1133 】号

2012-03-20 22:40:12 | 歴史地理
前━━━回
┃1131号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、アフリカ南西部アンゴラから流れた川がカラハリ砂漠で消滅し、海に到達することはない。
小さな湖をいくつか形成させた。
この川の湿地とは?

イ)メコンデルタ
ロ)ニジェールデルタ
ハ)オカヴァンゴデルタ(正解◎)

@砂漠に存在する貴重な大規模内陸湿地。
自然や動物番組では必ずといっていいほど登場する地区です。
NHKテレビ日曜日の「ダーウィンが来た」いいッスねえ

(B)、木曽山脈と赤石山脈に挟まれて平行に走る山地は?

イ)伊那山地(正解◎)
ロ)筑摩山地
ハ)天子山地
@伊那山地の西側は伊那盆地が広がり天竜川が流れてる。
一方、東側は極めて狭い!
国道152号線、走ってみたいが、走行しにくい酷道だろうね

◎正解者◎
パソコン266号様(1)

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ━━━━━だ
┃1133号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、カナダの豪雪地帯。ニューファンドランド州。
探検家の名前。海の名前。
犬の名前にも。

カナダ東海岸のこの地方は?

イ)ケベック
ロ)アルバータ
ハ)ラブラドル


(B)、東北・岩手・那須・群馬・秋吉台・富士。

この共通点は?

次から選べ!

水族館・水生公園・サーキット・フラワーパーク・スタジアム・サファリ・スノーパーク・サウナ・


答えは次回!


京都市梅小路に内陸型としては日本一という水族館がオープンしました!

大人2000円。

高~い!

大阪の海遊館へ行くより電車賃は安くなるが。

ちなみに、

我が県には
琵琶湖博物館の中に水族館があります

皆さんお越し野洲!

イルカはいるか?

淡水魚専門でありマス

β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓587 号北九州へgo !92

2012-03-18 22:23:42 | 歴史地理
【Q】岩屋城主高橋紹運の嫡子は誰?

イ)秋月種実
ロ)立花宗茂
ハ)大友義統

答えは一番下↓

≪北九州へgo太宰府≫

2011年5月6日(金)、
三日目。

07:28博多駅
08:11都府楼前駅到着。
08:30『苅萱の関跡』
08:55『水城跡』
10:17『筑前国分寺跡』
10:20『文化ふれあい館』
『86大野城スタンプ』
11:01『大宰府政庁跡』
『大宰府展示館』
12:31『大宰府学校院跡』
12:44『僧正玄ぼうの墓』
12:46『観世音寺』
13:36『推定金光寺跡』
13:52「萩尾大学の墓」

右に岩屋谷磨崖石塔群と書いてあるので向かう。

2歩、歩いて引き返す

あー怖かった!

足がすくんだ

崖道だが、これは道じゃない。
片足ほどの広さしかなく手でつかめる木々もない
バランス崩したら間違いなく転落する

いやぁ恐かった!

この時ほど引き返す勇気、という言葉が大事だと感じたことはなかった

磨崖石塔はあきらめる

左へ行き上に登る道を見つけた!かなり険しくロープが張ってある。
まさに命綱、
しっかり握りしめながら登った。

ひこにゃん市の男性、岩屋山中腹で遭難、捜索隊出動す。

↑これが何度も頭の中をかすめました

必死のぱっちで登りましたよ!

14時08分『高橋紹運公墓』

墓が見えた時は地獄で仏
と思いましたよ!

命拾いしたわ

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】

『よいとちゃん』
動画

びわ湖県犬上郡豊郷町。

♪よいとよいやまっかどっこいさぁのせ~

これは江州音頭の掛け声です。

この江州音頭発祥の地と言われてるのが豊郷町。

昨年デビューしたばかりのニューフェイス。

宜しくです!

豊郷町は、
けいおんの聖地だけじゃないからね
伊藤忠など近江商人発祥の地でもあります。

ちなみに動画の最後にチラッと見えてるゆるキャラは『滝ノ道ゆずる』大阪府箕面市です


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『立花宗茂』
高橋紹運は大友宗鱗の家臣。立花道雪と共に衰退する大友家を最後まで支えた。二人は仲が良く、高橋紹運は子の宗茂を立花道雪の婿養子とした。

二人の名将を父とする宗茂はその後猛将として活躍。

関ヶ原の戦いで宗茂は近江大津城を攻め関ヶ原に間に合わなかった。
もし間に合ってたら関ヶ原の戦いは変わってたかもしれない。
戦いの後、西軍だった宗茂は領地を失い流浪するが、その武勇に感服する家康は柳川に領地を与え十万石を超える大名として復活させた。

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ
ジャガイモの種買った。

「キタアカリが無い!」
と店主に詰め寄る母。

『もう売り切れました。数が少なくて割り当て制なんですよ。』

「仕方ない、男爵買うわ。男爵はまずいのに」
と、ぶつぶつ文句言う母でした。

味覚にこだわらない我が輩、イモなら何でもいいと思うのですが。
というか、メークインは完璧に嫌われてます

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
(*⌒Q⌒*)だんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1132 】号

2012-03-16 22:02:28 | 歴史地理
前~~~回
┃1130号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、近江難読地名その24
『といら』近江八幡市
漢字にすると?
イ)豊浦(正解◎)
ロ)樋平
ハ)問良
@旧安土町、上豊浦と下豊浦に分かれる。
下豊浦には西ノ湖、安土城がある。


(B)、高島市。安曇川町横江地区。琵琶湖と繋がる。
近くを風車街道が走る。
安曇川と鴨川に挟まれる。この内湖は?
イ)松原
ロ)松ノ木(正解◎)
ハ)乙女ヶ池
@映画の撮影のために爆竹を鳴らしてコハクチョウに脅威を与えた!という事件があった。
数日、コハクチョウは他へ逃げたそうです。

イカン!遺憾!

◎正解者◎
パソコン琵琶様(完璧)

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃1132号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、近江難読地名その25
『大君ケ畑』多賀町

読みは?

イ)おくんがはた
ロ)おきみがはた
ハ)おじがはた

(B)、びわ湖の固有種プランクトン。
角状の突起を持った細胞が4、8、16、32、64個と決まってる。
このプランクトンの名前は?

イ)ビワクンショウモ
ロ)ビワホシガタモ
ハ)ビワミツニャンモ


答えは次回!


先日のびわ湖マラソンで日本人一位になりオリンピック出場が決まった山本選手の練習場が守山市にあります。
ので、守山市と県が応援してます。
頑張れ、山本選手!

β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする