馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓888号ゆるキャラ

2015-11-30 21:44:00 | 旅行

前回の答え、
『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【こ〇〇〇どうくん】赤福餅県



『Q』

このキャラは何がモデルかな?

イ)仏像
ロ)からくり人形(正解◎)
ハ)商人
@「こにゅうどうくん」四日市市の市制100周年記念キャラ。
妖怪の男の子。
毎年8月の第一週に大四日市祭りがある。
市民祭りでからくりの山車がでる。
日本一と言われる大きなカラクリ「大入道」を見たいですな。


◎(正解者)◎
☆あおはっぴ様
☆『紫七部』様

☆ひこにゃんで金儲けをする?市様
Φ(*^ひ^*)Φ
財政的にも技術的にも琵琶湖大橋より大きな橋はつくれない。
ので、定期フェリーを就航させてほしい。
現在、琵琶湖の渡船は近江八幡市の堀切港と沖島を結ぶ航路しかない。
彦根・長浜港と対岸の高島・今津港を結ぶフェリーをつくってほしい。
ひこにゃんふるさと納税で大量に集めた資金を活用すればいいが、ケチだからな…。


☆≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
琵琶湖線は東海道本線の京都駅~長浜駅の愛称です。
内陸部を通ってるので景観は良くない。
湖西線は湖岸を走るので、琵琶湖も比叡・比良の山並みも見えて旅行気分を味わえる。
新幹線方式で全線高架、踏切事故はありません。
ただし、地形上強風に弱くて大風が吹くとダイヤ乱れる。
湖西線回りの特急サンダーバードは、風が吹くと琵琶湖線に迂回する。
このため、北陸新幹線ルートの候補になれない…。


〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【〇〇〇くん】越前かまぼこ県



『Q』

頭の三日月は何をモチーフにしてる?

イ)牛のツノ
ロ)馬のたてがみ
ハ)猫のヒゲ



答えは次週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ

今号は888号なので記念号を発行しようと思ったが、
ネタが無い。

昔の誰かのマガを引っ張りだそうとしたが、
昔の携帯のメモリーカードをパソコンに取り出すのが難しい

ので、やめた。

次の999号まで待ってね。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ


いよいよ明日から12月、せわしくなりますな。

年賀状の準備をしなきゃならない
パソコンでつくるのめんどうだし何よりプリンターが無い。
父の遺品に年賀状スタンプがあったので、
ハガキの裏はペタペタとスタンプ押して、表は手書きにします。
全部で50枚ほどなので毎日二枚づつ書いていけば大丈夫やな!

一枚だけゆるキャラに出す予定。
さて、どのキャラに出そうかな?


悩むニャー


馬〓ひでにゃん〓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳270

2015-11-28 22:02:30 | 日記
朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答えは、

『きざめるけど、わけられない。
のれるけどおりられないものはなぁに?』

答え【リズム】

びっくりポンポン!

ポンポンはお腹のこと。

リズムよくお腹を叩きましょう

ポンポコポン♪

怒っちゃいやぁよ…


◎正解者◎

☆☆☆☆☆◇☆紫七部様
Φ(*^ひ^*)φ
一着!

嘘八百で八百屋と思ったが、
やっぱり違ってましたな



☆ドライブでの車内の会話

Aさん⇒ラジオのなぞなぞ、わかる人?

Bさん⇒ヒントは、音楽だよ!

Cさん⇒のれる?きざめる?音楽?答えは、リズムだね♪

K市民のDさん⇒携帯電話で調べよう!著作権があるよ!
Y市民の絵夢に、メールで答えを教えてもらおう!
答えは、リズムで1等だよ
流石、絵夢さん。

解答者
CさんとK市民のDさん。
Φ(*^ひ^*)Φ
ラジオのなぞなぞ考えるのが大変なので番組スタッフは、出題するのやめた。
そのかわり、
最近は聴取者が番組に独自の問題を投稿してる。
だから、難度が高くなってきた

絵夢氏は矢継ぎ早に解答送ってくるからどれか当たる…。


☆≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)φ
菊菜より春菊のほうが馴染みあるかな?

北の湖理事長が亡くなって白鵬ににらみをきかす親方がいなくなった

有頂天にならないことを祈る


▼がっくりポンで賞▼

☆あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)φ
『時、時代』
正解にしたかったが、ヒントが音楽なので残念ながら不正解にした。

正解なら1着だっんだけど…。

楽天サイトから購入品の評価の書き込みしてくれとメール来るが、めんどくさいので送ってない。
たまには送ってみるかな?


∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、


【そんなに寒くないのに、かなり厚着の人がいます。
何を着てるかな?】

超難問!
番組史上初、正解者無しでした。

我が輩もさっぱりわからなかった


ヒント、ぶ厚いぶ厚い防寒着

若いスタッフさんはこの言葉を知らなかったそうです。

もう死語か?

答えは次回!

Φ(*^ひ^*)φ
KBS京都ラジオ

水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い

今週のグルメは
『干栗絞り』ついんスター。
くまモン県菊池市。
西日本一の酪農地帯、牛乳がおいしい。
アイスクリーム専門店。
あったかいお茶にあうアイスをつくりました。
外側は山鹿産の干し柿、中身は山江産の栗。
冷えてるのに甘い。
スライスして上品に召し上がってください。
6個セット3800円(送料・税込)
ネット注文OK。木曜定休日。

この他、ほおずきアイス、焼きとうもろこしアイスなどの変わり種もある。とにかく種類がいっぱい。
季節、店頭限定品もある。

我が輩は回し者ではありません。

Φ(*^ひ^*)φ
アイスなのに、あったかいお茶にあうというのがいいですね。
京都の銘菓に最適かも。
干し柿は我が輩の歯では食べられないので、ずっと敬遠してる。
しかし、スライスすればなんとか食べられる。
みじん切りにして食べたいモンだニャー!


Φ(*^馬^*)φ
今日、名鉄電車の車内で
「夜行バス、熊本まで7000円」
と書いてあった!

安いね。
でも我がひこにゃん駅から名古屋駅までの運賃足せば
高くなる…。

今日は35000歩

久しぶりにたくさん歩いた

明日も歩くです!

犬山城の紅葉良かった。

やっぱりお城と紅葉は似合いますな

♪(*^ひ^*)デキ
15.11.28.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1478】号

2015-11-27 19:10:00 | 歴史地理
前∽∽∽回
┃1476号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答
(A)、【近江の寺社】その6
余呉町坂口の北国街道沿いに鳥居がある。

ここから山道を約2キロ登る


山の中になかば朽ち果てたようなお堂がいくつも残ってる。

3年ほど前から無住寺となってる。


このため国重文の鐘は修復されて麓の館に保存された。

菅原道真公が11歳まで勉学されたという伝説もある。

さて、この寺社は?

イ)高山寺
ロ)菅山寺(正解◎)
ハ)永源寺
@最初は竜頭山大箕寺と号したが、菅原道真が再興した時に大箕山菅山寺と改めた。
余呉湖の天女の産んだ子が道真で、菅山寺で勉学したとする伝説があるが、伝説です。
街道から山の上まですごい山道です。
我が輩ヘトヘトになりました。
甲賀市の飯道山以来の大変さでした。
無住寺となり、維持管理が難しくなってきてます。
ひなびた山寺としてすばらしい寺です。
これ以上朽ち果てないように維持できればいいのだが…。
@北国街道坂口宿には菊水飴店がある。
おいしいので是非ともお買い求めくださいまし。


(B)、『近江商人』
次の中で五個荘町の重要伝統的建造物群保存地区と関係ない屋敷は


イ)外村宇兵衛邸
ロ)中江準五郎邸
ハ)小林吟右衛門邸(正解◎)
@東近江市小田苅町にある。
屋敷を近江商人郷土館として公開してます。
小林家は織物卸業や金融業で財をなし幕末は彦根藩の両替方御用達を務めた。
明治時代に近江鉄道開業の経営陣として参加している。
@抜け道を走るとたびたびこの近江商人郷土館に出くわす。
しかし、いざ行こうとすると道がわからなくて迷う
困ったもんや。


◎(正解者)◎
琵琶コン様(1)


∵∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵

『田屋城その1』近江国マキノ


http://www.youtube.com/watch?v=BYvlmjVjStE&sns=em


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


馬■■■■■秀
┃1478号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【近江の寺社】その7

長浜市木之本古橋。
湖北屈指の紅葉の名所。
己高山にある。
中世には僧兵を擁するほどの大寺で、参道の両側の石段や堂宇跡にその往時をしのばせる。
現在は無住寺。
国重文の仏像は近くの収蔵庫に安置されている。

さて、この寺社は?

イ)鶏足寺
ロ)鶏頭寺
ハ)鶏手寺


(B)、江戸時代、甲賀市信楽に代官所が置かれた。
幕府の天領を管理し約10万石とされ、
支配地は近江・美濃・河内・山城などにまたがり
下手な大名をしのぐ規模だった。

今まで私有地のため立ち入り禁止だったが、今秋から一般公開されるようになった

この代官所跡はどこにある?

イ)たらお
ロ)ますお
ハ)かつお


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.comへ


Φ(*^ひ^*)Φ

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
某大手電機量販店の創業者が尼崎城を私費で再建する、というニュースが飛び込んできた

江戸時代、約四万石の城で戸田氏、青山氏、松平氏などの藩があった。
遺構がほとんど残ってなくて、お城探訪を躊躇してたが再建されれば見に行きたい。
できるだけ、本来の形の天守を再現してもらいたいものです。

佐和山城も簡単なものでいいから何か建物つくってほしいな。
建物があると集客力がぐんとあがるからね


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
紅白の司会、結局のところ紅組は綾瀬はるか、
になりました!
今年は朝ドラにも大河ドラマにも出演してなかったのになんで?
またまたあの危なっかしい司会になるのか?

あとはびっくりポンのゲストとして
井上陽水がでるかどうかやな…。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
伊吹山、初冠雪となりました

あと2回伊吹山に雪が降れば

我が地方の平地にも雪だろうね。

それにしても

あーさぶー!



β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田屋城その1【動画】

2015-11-27 14:42:27 | 旅行
【田屋城その1】近江国海津



高島市マキノの山城。

上天気でよかったです

素人でもわかりやすい城跡です


β《#^ひ^♯》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓887号武州・上州へgoその25

2015-11-25 11:17:28 | 旅行

【Q】井伊家筆頭家老木俣守勝の屋敷は彦根城のどこにあったか?

イ)鐘の丸
ロ)西の丸
ハ)山崎曲輪



答えは一番下↓

≪箕輪城へgo≫
2015年5月1日(金)

箕輪城跡を巡ってます

『郭馬出』

二の丸への土橋が工事中のため通行止め


南へ移動する

左右に堀跡?


10時20分、『木俣』

井伊家は三河以来の譜代家臣ではない。
いわば新参者、家康は流浪してた直政を召し抱えて育てた。
武田氏家臣や上州の豪族、そして家康の直臣を直政に付けて新たに軍団をつくった
家康としては譜代の家臣よりも扱いやすかったにちがいない


木俣家は筆頭家老として一万石をもらってた
藩主が彦根に帰ってきた時は、まず先に木俣家に入るのが恒例になってた。

余談ですが、将軍の後継ぎがお宮参りした帰りは必ず江戸の井伊家に立ち寄ることになってたそうです。
徳川軍団の長たる井伊家と徳川将軍家との主従関係を確認するための儀礼だったと言われてる。

その木俣家の屋敷がここにあり、南の防衛の要としたのでしょう。

と、思ったが、説明書によると
尾根が別れる中間地点に位置し、道が分岐するので「木俣」と名付けられたらしい。

ありゃま!

人名、屋敷名じゃないの?

引き返し、再び郭馬出し側へ戻る

あの女性、まだガイドのオジサンにつかまってる…

我が輩は木俣から東へ迂回する

大堀切の下に来た

「この先史跡箕輪城跡郭馬出西虎口門基礎工事の為通り抜けできません。ご協力お願い致します」


わかってますよ。知ってますよ。

でもね、わざわざ遠い所から来たんだしこのまま引き下がるのは口惜しい

見渡すと誰もいなし、この急な斜面を這いつくばるように登りました。

かなり危なかったです

郭馬出の石柱が倒されてる

なんとか上に登れた


が、広場で休憩してる工事関係者にみつかり
「入ったらダメですよ」
と叱られました!

そそくさと退散ε=ε=(ノ≧馬≦)ノ

あえなく撃沈😣

最近多いんですよ、聞き分けの悪い年寄りが!

て、我が輩のことか?

良い子は絶対に真似しないようにしましょうね。

説得力ないけど…

10時31分、『搦手口』

本来はこちらが大手口でした。
こちらの駐車場から家族連れなどが登ってきてました。
本丸へ行きやすいからね。


右へ行くと「稲荷曲輪」



10時34分、『二の丸』


本丸は防御の郭、
二の丸は出撃の拠点、
二の丸から東西南へ出撃した、と書いてある

正面に見える山が赤城山 、

だと思う…

県民じゃないので、自信ありません

前に見えるのがさっき隠れるようにして堀底から登った郭馬出、

今思うと無理してあんなとこ登ることなかったな。

土橋に鉄板並べて重機を入れたようです。


二の丸に工事関係者の車が停まってます。
休憩所とバイオトイレがあります。

我が輩もちょこっとだけ休憩した

実はこの後、三の丸へ寄り道します。

三の丸はもう一度帰りに立ち寄るので、その時にまとめて報告します


次回はいよいよ本丸です。




続く👍


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『山崎曲輪』

彦根城の琵琶湖側の先端部。
琵琶湖から攻めてくる敵を迎え撃つ位置にある。

木俣守勝はこの屋敷から西の丸に出勤してた。



現在、木俣屋敷はいろは松から城内に入った右手の開国記念館(佐和口多聞櫓)横に残されてる。



井伊家の参勤交代は佐和口を通行した。
彦根に戻ってくると門横の木俣家に立ち寄り休憩・報告、着替えなどおこなった。
後に儀式化したのだろうニャー。


ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆
Φ(*^ひ^*)Φ

昭和の大女優原節子さんが亡くなられた

我が輩は名前知ってる程度、

母いわく、

『新聞の第一面トップ、さらに三面にも記事が!

他にもっと大事なニュースないのか?』

ありゃま!

だニャー

Φ(*^馬^*)Φ
明日は伊吹山に初雪か?

ニャー


馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓886号ゆるキャラ

2015-11-23 22:19:00 | 旅行

前回の答え、
『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【人KEN〇〇〇ちゃん】日本国



『Q』

ご当地キャラじゃないので、非公式参加です。

何省のキャラ?

イ)運輸省
ロ)大蔵省
ハ)法務省(正解◎)
@人KENあゆみちゃん、
アンパンマンでお馴染みのやなせたかしさんの作品です


毎回、非公式キャラがどさくさに紛れて参加してるのが面白いです。


◎(正解者)◎
☆あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
人権をなぜ人KENにしたのかよくわからない

犯罪者の人権が守られ過ぎてると思うのは我が輩だけでしょうや?


☆『紫七部』様
Φ(*^ひ^*)Φ
いよいよ年金満額もらえますね
羨ましいッス!
定年後の5年、早く過ぎたんじゃないですか?


☆≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
まもる君は来なかったのか、あるいは翌日交代で来たのかも?

非公式なので大会運営局も把握してないだろうね。

最初『ゆるキャラ祭り』と言ってた頃は、企業キャラも普通に参加できたが、
途中から『ご当地キャラ博』に変更し、企業・団体キャラを排除した。何かトラブルがあったのかもしれない。

ので、以後個人・企業・団体は勝手に非公式で参加するようになった。

これがいいのか悪いのか…。



〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【こ〇〇〇どうくん】赤福餅県



『Q』

このキャラは何がモデルかな?

イ)仏像
ロ)からくり人形
ハ)商人



答えは次週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
今朝、ひこにゃん駅で下り電車に乗る。
優先座席に座った。
最近、優先座席イコール指定席になりつつある。
二人の老婦人が乗り込んできた。
前の席に座って、
『こっちに座れば琵琶湖見られるね』と言ってる。

いやこっちは東側だから、山しか見えない、
話し口調から関東からの旅行者のようで、方角がわかってない。
教えてやろうかと思ったが、よく考えたら西側に座っても琵琶湖は見えない。
琵琶湖線と名づけられてるが、車窓から琵琶湖が見えるのは米原と長浜の間だけである。

『こさいせんなら見えそうじゃん?』
こさいせん?
湖西線はこせいせんと読んでね。

チケットを盗み見したら新横浜と書いてある。
我がひこにゃん市で、一泊して京都へ向かうんだろうな。
泊まってくれてありがとうじゃん。

山科駅で降りる。
老婦人達も一緒、
『乗り換え4分しかない』
と言って走り出した!

気になるので我が輩も追いかける
改札口出て、正面の京阪・地下鉄に乗り込むかと思いきや
左方向に向かって行った。
どうやらバスに乗るようだ。

我が輩は改札口を出られないので
二人が無事まに合ったかどうか、残念ながら確認できてない…。

我が輩は乗り換えのため湖西線ホームへ戻った。

対岸の高島市に行くのにわざわざトンネル越えて
京都市の山科駅経由で行かねばならない

二時間もかかる。

いつものことながら困ったもんだ

ニャー



馬〓ひでにゃん〓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳269

2015-11-21 22:00:00 | グルメ
朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答えは、

『すき焼きに入れるかどうか、と聞いたら怒られる野菜はな~に?

答え【聞くな!→菊菜(春菊)】

見るな(水菜)、それは困ったな(小松菜)、
顔が青くなった(青菜)のだわな(野沢菜)

怒っちゃいやぁよ…


◎正解者◎

☆☆☆☆☆◇紫七部様
Φ(*^ひ^*)φ
一着!
というか、正解者一人でした。

菜っぱは塩がきいてるので
醤油はいらない

我が輩、醤油あまり好きじゃないの



▼がっくりポンで賞▼

☆会社の忘年会での会話

社長⇒今日は、無礼講ですよ!ゆっくり休んでください!

部長⇒大切なのは、ほうれん草ですよ!報告、連絡、相談です。

社員A⇒鍋にほうれん草を入れるな~!

社員B⇒白菜も鍋に入れるな!白菜を入れると、歯臭いや!白菜を食べると歯臭いや!

社員AB⇒すき焼きに白菜を入れるな~!今日は、無礼講~!

解答者
社員AB

Φ(*^ひ^*)Φ
ホウレン草は入れないが、白菜は入れますよ。
すき焼きに白菜はうまいです。

この前大阪城ウォークに参加した時、鶴橋コリアタウンで休憩散歩した。
噂に聞いてたが
キムチをはじめとして韓国料理がいっぱい。
買いたかったが、重いし匂うのでやめた。
ソフトクリーム食べた。
美味しかったです

この後、生野商店街に移動、
人通り少なくてさみしい感じだった…。

大阪の街並みは我が輩には合わないニャー


☆≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)φ
答え、九条葱。
すき焼きにネギを入れて苦情をいう人はいない、
九条葱なら、苦情どころか御の字ですわ。

白鵬、秋場所休んだのに年間最多勝。
どんだけ差があるのやら?
あまりにも強いので、調子にのって「猫だまし」の技使って相撲を楽しんでる。

でも、調子に乗りすぎると
いつか足元すくわれてドボンするぞ!

故北の湖理事長の言葉をよく噛み締めて頑張ってほしいものです。


∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、


【きざめるけど、わけられない。
のれるけどおりられないものはなぁに?】

こういう漠然とした問題は難しい


ヒント、井上麻子さん、実は音楽バンドのメンバーでもある。
バンドでは生活できないので、ラジオパーソナリティやってるようなもの。
「音楽」、これで我が輩わかりました!


答えは次回!

Φ(*^ひ^*)φ
KBS京都ラジオ

水曜日の「チキチキ・遠藤Nami乗りジョニー」の独身女子会トークが面白い

今週のグルメは
『じゃが豚』佃善(つくぜん)
東京府中で水餃子を販売し大人気になったが、他の店に真似されたので頭にきてやめた。
あらたに北海道産のジャガイモを使ってじゃが豚を開発。
北海道の素材にこだわりすぎてついに札幌に移転した。
全国各地の物産展で販売してます。

ジャガイモの皮がもちもち、プルンプルンしてる。
豚肉ケチってない。
小籠包(しょうろんぽう)で満足できない人にオススメ!
一箱12玉入り(スープ付き)、1024円。送料別。
ホームページあります。
電話かFAXで注文してね!

我が輩は回し者ではありません。

Φ(*^ひ^*)φ
熱々の肉まん・あんまん食べたくなる季節になってきましたな

Φ(*^馬^*)φ
KBS京都ラジオ、今朝の羽川さんの番組。
福井の水羊羹が紹介された。
水羊羹といえば、夏の食べ物ですが、
な、な、なんと!
福井では冬の食べ物。
こたつを囲んで暖かい部屋でみんなで食べるそうです。
ミカンがわりか?

だから、夏店を閉めて秋から冬場に営業すると言ってました
びっくりようかんや!


♪(*^ひ^*)デキ
15.11.21.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1476】号

2015-11-20 19:10:00 | 歴史地理
前∽∽∽回
┃1474号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答
(A)、【近江の寺社】その5
創建したのは東大寺、後に延暦寺末寺となる。
観音堂は国重文、
唐門は国宝、
京都の豊国廟から移築された。
大阪城、極楽橋ゆかりの屏風絵はエッゲンベルグ城にある。

建物は島の中にあるが、誰も住んでない。
関係者も観光客も船で渡ります。

さて、この寺は?

イ)西教寺
ロ)園城寺
ハ)宝厳寺(正解◎)
@西国三十三観音霊場第30番札所。
天台宗延暦寺の末寺だったが、現在は
奈良県桜井市の長谷寺の末寺となってる。
文化財の宝庫で、絵画・書籍など国宝重文が多数ある。
藤原秀郷奉納と伝わる毛抜形太刀(国重文)もある。
@島の裏側はカワウの糞害で大変な状況にあったが、最近は少しづつ改善されてきてるようです。
明日は彦根港から竹生島ツアーがあります。
うーん…。


(B)、鎌倉時代、元寇退散を祈願し、元寇の船を模したとされる餅は


イ)糸切餅(正解◎)
ロ)姥が餅
ハ)走井餅
@細長い大餅を三味線糸で切り取って一口大の餅にする。
白餅の表面に赤・青の色餅を貼って三色となる。
元軍の旗印を模したとか?

@以前にも述べたが糸切餅屋は鳥居の前の店の他に参道沿いにもある。
神社の駐車場に停めて参拝すると参道商店街を通らない場合が多い。
できれば駅から神社までの参道をゆっくり歩いてほしいものです。

多賀大社前駅


鳥居


紅葉


◎(正解者)◎
ぱそひこ様(1)


∵∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵

『長崎市寺町通り~眼鏡橋』

http://www.youtube.com/watch?v=quP19mNHF1w&sns=em

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


馬■■■■■秀
┃1476号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【近江の寺社】その6
余呉町坂口の北国街道沿いに鳥居がある。
ここから山道を約2キロ登る
山の中になかば朽ち果てたようなお堂がいくつも残ってる。
3年ほど前から無住寺となってる。
このため国重文の鐘は修復されて麓の館に保存された。
菅原道真公が11歳まで勉学されたという伝説もある。

さて、この寺社は?

イ)高山寺
ロ)菅山寺
ハ)永源寺


(B)、『近江商人』
次の中で五個荘町の重要伝統的建造物群保存地区と関係ない屋敷は


イ)外村宇兵衛邸
ロ)中江準五郎邸
ハ)小林吟右衛門邸


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.comへ


Φ(*^ひ^*)Φ

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
先週日曜日、大津駅前を歩行者天国にして
イベントが開催された。
駅前商店街活性化の企画で、今後も継続するそうです。

ようやく動きだしましたね。
県の表玄関として大津駅前頑張ってほしいものです。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
明日からの三連休
彦根えびす講大売り出しがあります。
一年に一度の大行事、
近隣の町村からガチャコンに乗ってやってきて
冬物を爆買い、
家族で食事を楽しんだりして、
我が輩も小さい頃はえびす講が嬉しかった。

たくさん買いすぎて持って帰るのが大変、
日頃ケチな親も気が大きくなって、
ついにタクシーで帰宅ということもあった
当時のタクシー代100円!
今なら2000円以上の値打ちだったな。

そんなえびす講も時代とともに寂しくなってきてる

残念ですわ

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
三連休、最終日の23日にいろいろイベントがあり我が輩もおでかけ予定です。
だが、雨模様の予報で中止になりそうだ。

うーん…。

β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓885号武州・上州へgoその24

2015-11-19 21:45:00 | 旅行

【Q】遠州城東郡新野村。
現在のどこ?

イ)浜松市
ロ)御前崎市
ハ)静岡市


答えは一番下↓

≪箕輪城へgo≫
2015年5月1日(金)

箕輪城跡を巡ります

10時07分
『虎韜門』ことうもん。

なかなか読めませんね。「韜」ふみとも読む
広辞苑によると踏襲の踏と同じ、と書いてある。
虎を踏む門ですか?
虎を踏んだらただでは済まない
そういう意味の門?

中国の兵法書に「六韜(りくとう)」がある。
六巻のうちの一つ。虎の巻の語源は虎踏。
虎韜は平野で戦う際の戦略戦術や武器の使用法などをとりあげている

秘伝ですわ。
井伊直政が大手門にした時に名付けたらしい。

ホンマかいな?

虎といえば、遠州井伊谷に本拠があったころの当主に井伊直虎がいます。名前は虎ですが、女性です。
この女当主が幼少の直政を養育したと言われてる
幼少の直政は虎松と呼ばれてました。

家康から大事な城を任されて張り切った直政がこちらを大手にして虎にちなむ名前を付けたのかも?


本来は奥へ進むべきだが、


東に階段があるので登りました。



安土城なら真っ直ぐの大手道を登る気分ですが、

ここは、
『大堀切』

道じゃなくて堀の底でした。
だから当時は階段なんか無かったはず。

発掘調査したらこの地面の5m下に石垣が見つかった
堀底は石垣のさらに下7.5m以上の深さ。

石垣が堀に平行して築かれてあれば彦根城と同じく登り石垣か!
と思いたくなるが、さすがにそれはない

堀を横断するように石垣が築かれてるので、防御壁・砂防ダムの役割があったと説明板に書いてある。

この大堀切が南北を分断、「一城別郭」と表現される。


彦根城でも大堀切で分断されてるが、彦根城の場合は大堀切の堀底を通り、鐘の丸経由でないと本丸に行けないようになってる。
上から堀底の敵を攻撃し、鐘の丸が占領されたら廊下橋を落として本丸に行けないようにする作戦でした。

公民館の職員さんの話では虎韜門付近にガイドのおじさんがいて、説明をしてくれます、とおっしゃってくださったが、

ガイドおじさんは前を行く若い女性に付きっきりで説明してました…


さらに堀底道を登る。

向こうに石垣が見えてきました


どうやら土橋の基底部の石垣のようです


10時15分、
『郭馬出』
堀の中の出島みたいになってます
南と北、2つの城郭を結ぶ、分断する広場ですな

工事してます。

土橋を通って二ノ丸へ行けません!

我が輩は敵か?

仕方ないので迂回しますが、

そう簡単には引き下がらない我が輩です…



続く👍


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『御前崎市』
井伊家の当主直親は謀叛の嫌疑をかけられて今川氏真に暗殺された。
これにより井伊家は断絶しかけたが、
井伊家と親しかった御前崎新野の豪族新野氏が直親の正室直虎と遺児直政を保護した。
女領主となった直虎は直政を養育する。
直虎と直政は直接の親子ではない。

井伊家を救った新野氏はその後亡びます。
が、後に井伊直中の子親良は筆頭家老木俣の養子となり、さらに新野家を復興させます。
親良と大老直弼は兄弟です。

再来年の大河ドラマ「井伊直虎」が楽しみですね。
木俣家と新野家は必ず登場するのでこのマガで取り上げたことを覚えておきましょう。

我がひこにゃん市も大河ドラマ直虎にちなんだイベントを計画中だニャー!


ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆
@紫七部様
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昔、父が生きてる頃は川の上に大きなシートを敷いて
柿が川底に落ちないようにしてたものです。
なんでも知恵を絞って器用にこなした父が最後は認知症になるなんて…。
今度の祝日は弟が来るので、
最後に残った柿を根こそぎ持って帰る。
今年の柿もおしまいです

@みかんを食べる怪盗ひこにゃん様
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
みかんといえば、有田みかんが最高。
仕事してる頃は会社の守衛さんに
お歳暮として有田の田村みかん箱入り4500円のをあげた。
我が家はとてもとても食べられない高級みかんですわ。

畑にはミカン、いよかん、ゆずの木がある。
ミカンは手入れしてないのでほとんど取れない。
いよかんはたくさん取れるが酸っぱいので我が輩は食べない。
ゆずは去年の大雪で枝が折れた。
トゲが痛いし、食べるのはつらいので柚もあまり嬉しくない

父がいないと我ながら困ったもんやわ



ニャー


馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1475】号

2015-11-17 19:10:00 | 歴史地理
前〓〓〓回
∥1473号∥
∥地図ク∥
の〓〓〓答

(A)、長崎で「パグウォッシュ会議」が開催された。
パグウォツシュはカナダの小さな村の名前である。
カナダのどこ?

イ)ニューファンドランド島
ロ)ラブラドル半島
ハ)ノヴァスコシア半島(正解◎)
@半島の付け根付近の港町。
パグウォッシュは「浅瀬」を意味するとか?
1000人に満たない小さな村で
1957年7月、第1回パグウォッシュ会議が開催された。
核兵器と戦争の廃絶を訴える科学者会議。
今回の長崎会議では、「長崎を最後の被爆地」にしたいと宣言された。
@原発も含めて核は
永久に無くならないだろうな…。


(B) 、筑豊炭田、加島炭鉱があった鎮西村は現在何市?

イ)飯塚市(正解◎)
ロ)唐津市
ハ)熊本市
@鎌倉時代、元寇の後で九州防備のため鎮西探題が博多に設置された。
室町時代には九州探題、江戸時代の西国筋郡代へ引き継がれる。
大宰府を鎮西府と呼ぶこともある。
佐賀県に鎮西町があったが、合併で唐津市に編入された。
鎮西村は飯塚市に編入され、現在鎮西という自治体は無い。
平成の合併、いまいましい!

@朝ドラ「あさが来た」の炭鉱のモデルがこの加島炭鉱。
いつか飯塚市を探訪したいです。

◎(正解者)◎
パソコン372号様(完璧)
Φ(*^ひ^*)Φ
広島県の契島。
地図で確認しました。
といっても小さい島なので、我が地図帳には載ってなくて
Googleマップでなんとか確認できた。
まさしく、軍艦島ですな!
島の形も長崎軍艦島に似てる。
現在、鉛工場が稼働してるので上陸は不可。

船でぐるっと島を一回りする観光ツアーができるといいのにね。

情報ありがとうございました。
m(_ひ_)mで


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ〓〓〓〓〓だ
《1475号本日》
《地図クイズ》
ひ〓〓〓〓〓で

(A)、『パキスタン』

 \    イ     /
イ |   ン     /
ラ/    ダ    /
ン|A   B ス   /インド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\川   \
      \C  /
 アラビア海   \/ 
         \


グワダル港はA・B・Cのどれ?



(B) 、JR西日本は「三江線」の廃止を検討してるそうです。

次の中で三江線の駅は?

イ)松
ロ)竹
ハ)梅


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
来年の1月17日と1月31日(日)、
連続シンポジウム「近江戦国史~乱世から統一へ」
が開催されます。
いつもお世話になってる滋賀県教育委員会文化財保護課の方や東京大学の方が講師です。
近江の城郭を通して戦国時代を考えてみてはいかがかな?

定員、各回400名。参加無料。
ただですよ!
申し込み締め切りは12月20日まで。
申込先は安土城郭調査事務所へ。
TEL、0748466144

会場は、東京都江戸東京博物館。
両国駅近く。

我が輩は回し者ではありません。

まだまだ席に余裕があります。
参加よろしく。
ちなみに1月17日は大相撲初場所初日、
相撲見物がてらというのもあり?

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日のNHKテレビ、
弘前城天守の移動見ました。
現存12天守の1つなので慎重な曳家作業となる。
見事な職人技でした。
というか、この天守ものすごくシンプルですね

β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする