前~~~回
┃945号 ┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、江戸時代水口城主は賤ヶ岳七本槍の子孫です
誰の子孫?
イ)加藤清正→熊本城→改易
ロ)片桐且元→茨木城→弟が大和郡山市の小泉藩
ハ)加藤嘉明(正解◎)
*水口城は天領だったが三代将軍徳川家光の上洛の際の宿泊施設として御殿がつくられた
後に石見国から加藤嘉明の孫の明友が移り水口藩として立藩した
(B)、1915年、滋賀県に日本初の民間飛行場と飛行学校が誕生した
場所はどこ?
イ)彦根市
ロ)東近江市(正解◎)
ハ)近江八幡市
*愛知郡愛荘町に生まれた荻田氏がフランスで飛行機を学び、帰国後1913年、東近江市八日市の沖野ヶ原で飛行をおこった
翌年、荻田氏は飛行事故で亡くなるが、遺志を次いだ人々が1915年日本初の民間飛行場と飛行学校を誕生させた
戦時中は飛行第三連隊が置かれたが、戦後は農地に。
◎正解者◎
滋賀新聞様(完璧)
∵∵∵∵投稿紹介∵∵∵∵
プリンター174号様、
第2京阪、出だし好調
3連休効果で1日平均3万8千台。
Φ(*^ひ^*)φ
第2京阪道は京都の伏見区と大阪府の門真市を結びます。
名神高速・国道1号線・バイパスの京阪国道などいずれもいつも渋滞してました
その解消として新たにつくられた道路です。
我が滋賀県からは京滋バイパスから第2京阪に乗り継ぐとかなり便利です。
京滋バイパスはいつも空いてますが先日の連休、京都から瀬田付近まで珍しく渋滞してました
利用者が増えたようですな!
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
Φ(*^ひ^*)φ
昨年の彦根市への観光客は210万人で、かなり増加しました。
しかし、売上は減少した。
不況のせいもあるが、市内の交通渋滞があまりにもひどいのが原因。
城下町特有の狭い道も多いしなかなかお城までたどり着けない。
ゆるキャラ祭りの時のように休日は郊外に臨時の大駐車場を設置してシャトルバスを運行させる必要があるのではないか。
というか、お城以外の周辺の観光地の開発を考えるべきだな
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
こ~~~~~だ
┃947号本日ノ┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で
(A)、近江の神社。
イ)山王さん
ロ)太郎坊さん
ハ)旗神さん
それぞれの愛称の神社は?
次から選んでね
近江神社・日吉大社・
阿賀神社・建部神社・
豊満神社・豊国神社・
(B)、縄文時代から古代びわ湖で一般に使用された舟は?
?
イ)盥舟
ロ)丸木舟
ハ)屋形舟
答えは来週!
解答感想は
koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ
………我がマガ…………
【ラジオ聞き耳アワー】
http://merumo.ne.jp/00573237.html
…………………………こだ秀
♪(*^ひ^*)で多忙
┃945号 ┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、江戸時代水口城主は賤ヶ岳七本槍の子孫です
誰の子孫?
イ)加藤清正→熊本城→改易
ロ)片桐且元→茨木城→弟が大和郡山市の小泉藩
ハ)加藤嘉明(正解◎)
*水口城は天領だったが三代将軍徳川家光の上洛の際の宿泊施設として御殿がつくられた
後に石見国から加藤嘉明の孫の明友が移り水口藩として立藩した
(B)、1915年、滋賀県に日本初の民間飛行場と飛行学校が誕生した
場所はどこ?
イ)彦根市
ロ)東近江市(正解◎)
ハ)近江八幡市
*愛知郡愛荘町に生まれた荻田氏がフランスで飛行機を学び、帰国後1913年、東近江市八日市の沖野ヶ原で飛行をおこった
翌年、荻田氏は飛行事故で亡くなるが、遺志を次いだ人々が1915年日本初の民間飛行場と飛行学校を誕生させた
戦時中は飛行第三連隊が置かれたが、戦後は農地に。
◎正解者◎
滋賀新聞様(完璧)
∵∵∵∵投稿紹介∵∵∵∵
プリンター174号様、
第2京阪、出だし好調
3連休効果で1日平均3万8千台。
Φ(*^ひ^*)φ
第2京阪道は京都の伏見区と大阪府の門真市を結びます。
名神高速・国道1号線・バイパスの京阪国道などいずれもいつも渋滞してました
その解消として新たにつくられた道路です。
我が滋賀県からは京滋バイパスから第2京阪に乗り継ぐとかなり便利です。
京滋バイパスはいつも空いてますが先日の連休、京都から瀬田付近まで珍しく渋滞してました
利用者が増えたようですな!
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
Φ(*^ひ^*)φ
昨年の彦根市への観光客は210万人で、かなり増加しました。
しかし、売上は減少した。
不況のせいもあるが、市内の交通渋滞があまりにもひどいのが原因。
城下町特有の狭い道も多いしなかなかお城までたどり着けない。
ゆるキャラ祭りの時のように休日は郊外に臨時の大駐車場を設置してシャトルバスを運行させる必要があるのではないか。
というか、お城以外の周辺の観光地の開発を考えるべきだな
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
こ~~~~~だ
┃947号本日ノ┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で
(A)、近江の神社。
イ)山王さん
ロ)太郎坊さん
ハ)旗神さん
それぞれの愛称の神社は?
次から選んでね
近江神社・日吉大社・
阿賀神社・建部神社・
豊満神社・豊国神社・
(B)、縄文時代から古代びわ湖で一般に使用された舟は?
?
イ)盥舟
ロ)丸木舟
ハ)屋形舟
答えは来週!
解答感想は
koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ
………我がマガ…………
【ラジオ聞き耳アワー】
http://merumo.ne.jp/00573237.html
…………………………こだ秀
♪(*^ひ^*)で多忙