馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓1230号、オマケクイズ

2018-05-31 21:58:00 | 旅行
前回の答え
【投稿クイズ】
紫七部様から投稿いただきました。
有る無いクイズ

有る

興奮→甲府ん
続き→津づき
可憐な花→かれん那覇な
姿見と手鏡→すがた水戸てかがみ
穴子焼き→あ名古屋き
健康弁当→けん神戸んとう

正解は
『県庁所在地市が隠れてる』

◎(正解者)◎
◯あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
ダントツの1着でした。
名古屋でわかったのかな?
それより、鋭い指摘感謝です。
朝丘雪路さん、
間違えて月丘夢路と書いてました。
紛らわしい名前ですわ。
というか、月丘夢路さん知ってる人は少ないだろうな。


◯SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
おまけ正解。
宮城交通、そちらはミヤコーですか!
宮崎交通と紛らわしいので片仮名にしたのかもね。

そういえば、以前、山形市に行った時は山形交通、略して山交バスに乗りました。
山交なら、山梨交通・山口交通と間違えそうですな。


◯日本一周ひこにゃん様
Φ(*^ひ^*)Φ
くまモンの真似をして、ひこにゃんも広報活動のため全国一周すべきですな。
財政苦しいので、行った先々で
小銭恵んでもらわなきゃ!

て、ひもじいひこにゃんです…。


◯鼻毛に白髪♪様
Φ(*^ひ^*)Φ
九州は早くも梅雨入りしましたね。

こちらもそろそろかな?
今年はなんでもかんでも季節が早く進むようです。


〓〓〓〓〓本日のおまQ〓〓〓〓〓

【投稿クイズ】
パソコン様から投稿いただきました。
戸戸戸戸戸戸戸戸戸戸←何かな?

これだけだと難しいので

ヒント!

アウトドア用品です。


答えは次回!




〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
前回のローマ字イントロクイズ

ヒントでピント!

『♪Ba~◯aga◇ai▽a 
ba~◯aga◇ai▽a 
maっkanaba~◯aga…』

トゲがある花…。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


Φ(*^ひ^*)Φ
なんと、なんと、なんと、なんと、

桑子アナが離婚されました、

まずか一年!

びっくりポンや!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
結成45年目のあのねのね、
清水国明さん、67歳
なんと、今回四度目の結婚!
相手は25歳年下の女性、
秋に出産予定。

清水国明さんには前妻やそれまでにも
何人も子供がいます。

どんだけモテるねん!

世の中、わけわからんわ



馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1713】号

2018-05-29 21:43:00 | 旅行
   □■□前〓◆〓回□■□
   □■□ 1711号 □■□
   □■□地図クイズ□■□
   □■□の〓◆〓答□■□
(A)、【イギリス】

       (い)
 (ろ)  ロンドン
            (は) 

ウィンザー城の場所は、
(い)(ろ)(は)のどれ?

正解は、(は)
@ロンドン西側の郊外にある。
イギリス王室の公邸。
@故ダイアナ元妃の次男ハリー王子(33)がウィンザー城で米俳優だったメーガン・マークルさん(36)と結婚式を挙げました。
メーガンマークルさんは、離婚歴があり、しかもアフリカ黒人系の血を引く。
ハリー王子が皇太子では無いので今のところ問題になってないが、
これから将来、王室内で偏見による困難な問題に立ち向かうことになると思う。
さて、無事乗りきれるのか?
心配です。


(B)、【名鉄】

名古屋港|  常滑線
━━━┓   #
新  ┃   #
日  ┃   聚楽園
鉄  ┃   #
住  ┃   #
金  ┃   (?)
   ┃   #
   ┃~~~#~~
   ┃∫  太田川
 ━━┛∫  #

(?)の駅は?

イ)八幡製鉄前
ロ)富士製鉄前
ハ)新日鉄前(正解)
@グーグルマップで駅付近の地図を眺めてたが、新日鉄の工場が見当たらない。
おかしいな?
と思い、愛知県の地図帳を見たら
海岸の埋め立て地に巨大な新日鉄工場がありました。
聚楽園~太田川駅、どれも駅前と言ってもいい。
東海市は新日鉄の城下町なのでは?
と思った、です。
@新日鉄は過去何度も社名が変更された。
来年の4月、新日鉄住金→日本製鉄にまたまた変更されるそうです。
さて、駅名は?

◎(正解者)◎
あおはっぴ様(1)
Φ(*^ひ^*)Φ
久しぶりの解答感謝です。
さすがに愛知県の問題は外しませんね。
知多半島はまだ一度も行ったことない。
いつか、行かねば!


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
         
◎◎◎こ〓〓★▲★〓〓だ◎◎◎
16☆★2018年05月29日★☆17
 周☆★1713号本日の★☆年
  年☆★地図クイズ★☆目
  ◎ひ〓〓★▲★〓〓で◎
       ▼

(A)、【米国フロリダ州】
\      \
 \      \
  \  オークランド\NASA
   V\    \
   湾\    \

フロリダ半島中央付近にある湾は?

イ)タンパ
ロ)バハマ
ハ)マイアミ



(B)、【青梅線】東京都

   │     ?  │
   └────────┘   
####西立川#######立川

西立川駅北側にある施設は何?

イ)昭和記念公園
ロ)競馬場
ハ)ビール工場


答えは来週!


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)Φ
土曜日皇太子ご夫妻が
我がひこにゃん城博物館に立ち寄られました。
夫妻での来訪は23年ぶり。

雅子様は、ひこにゃんに
『お元気ですか?』
声をかけられたそうです

市の財政が危機的になってるので
頑張るしかニャイのよ

と、愚痴をこぼしたニャン

いや、心のつぶやきです…。


実は23年前、離婚して実家に戻った時に皇太子夫妻が車で我が家の近所を通られた。
我が輩、旗振って沿道から眺めてました。

自分の境遇と比較して、羨ましかったなぁ…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

安土城跡入口のガイダンス施設は昨年から有料化されました。
トイレも施設の中に入らないと利用できない。

非常に不評で
近江八幡市のイメージを壊すということで、
ついに6月1日からトイレのみ無料化することになりました。

良かったですね。

というか、
今頃かい!

我が県の自治体はどこもかもセコイ!

県民の品性を疑われるようなことはことはいい加減やめてほしいものですわ。

越前県やマンゴー県を見習え!





馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓1229号イントロ

2018-05-28 21:50:43 | 旅行
前回のイントロクイズの答え
『♪♪Yaんgumaん saatatiagareyo…』
YOUNG MAN/西城秀樹
◎(正解者)◎
♭#♭紫七部様
Φ(*^ひ^*)Φ
解答早かったです!

五百円札二種類持ってますか!
岩倉具視ですよね。

ということは、板垣退助も持ってるのだろうな。

今の若い人はなんのことか、さっぱりわからないだろうね。


#♭SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
「南十字星」のレコードが当たりましたか!
羨ましいッス。
て、この曲記憶にないので早速YouTubeで聞いてみた。
西城秀樹らしい情感のこもった曲ですね。
真っ白な服は、曲のイメージに合わせたのか?
映画の主題歌らしいです。



#♭平成のゆるキャラ様
Φ(*^ひ^*)Φ
御三家→くまモン・ひこにゃん・たわわちゃん
たわわちゃんは、知らない人多いと思いますよ。
京都タワーの玄関で毎日客の出迎えをすれば外人喜ぶと思うのですが…。


#♭あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
パソコンのウイルス対策ソフト、
ちゃんと入れてます。
でも本当に役に立ってるのか、さっぱりわからない。

メールの添付ファイルを開くのは毎回毎回ドキドキします。
知ってるメールでも偽物かもしれないし、疑い深くなってる今日この頃です



#♭鼻毛に白髪♪様
Φ(*^ひ^*)Φ
リハビリで治ったと思ってたのですが、脳硬塞はどうしても再発するそうです。
我が輩も高血圧&高コレステロールなので、いつ脳硬塞になっても不思議ではない。
さて、いつまで生きられるやら…。

なんと、西城秀樹さんがデビューされた時に生まれたのですか!
お若いですね。
羨ましいッス


〓〓〓本日のイントロクイズ〓〓〓

男性歌手の曲

ローマ字イントロ

ドン!

『♪Ba◯a△a◇ai▽a 
★a◯a△a◇ai▽a 
maっkana★a◯a△a…』

今回は子音を隠してます


答えは来週!



‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
前回ラジ耳謎なぞ

【食事したら、思わず美味しい、とつぶやいてしまう駅は?】

今のところ正解者無し

ヒントでピント!

大阪市の代表的な玄関の駅

朝ドラ『ひょっこ』で
福島県出身の青天目澄子が、食事すると必ず、このセリフを発してました

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
昨日は、県南部の街道歩きした。
草津市守山市は京阪神のベッドタウンとして住宅地化してる。
だが、湖岸付近は昔ながらの田園風景がまだ残ってます。

昼に信号のそばのお好み焼き屋に入った。
お好み焼き屋に入るのは久しぶり。
ミックス焼うどんを注文した。
て、お好み焼きを注文しろ?

暑かったので、ついでに生ビールも注文した。
昼にアルコールを飲むと午後の歩きに差し障りがあるので、いつも飲まないようにしてるが、なぜか昨日は飲まずにいられなかった。

若い頃、お好み焼き屋=生ビールという習慣になってたから、かもね。

焼うどん食べながら、
ふと店の玄関を見上げると
ツバメさんの巣がある。

親ツバメが代わる代わるやってきて
ひなに餌をやってる。

ツバメさんが遥か遠く南方からわざわざ春先にやって来て
日本で巣づくりするのは、
水田化で餌を豊富に捕まえられるから。

いいですね。
これこそ日本の本来の姿です。

駅や公共施設、チェーン店などでは、糞害のためツバメさんの巣を撤去したりする。

バカコケや!

この小さな食堂は、接待が良くて
玄関の巣も大事にしてくれてる。

ずっと店が繁盛してツバメさんを守ってほしいものだ、

と、思ったです。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

いやぁ蒸し暑くなってまいりました。
おかげで
毎日、蚊、ゲジゲジなど、
いろんな虫が部屋を徘徊するようになった。

当分の間、
蚊取り線香が離せません


馬《●▲●》助ヒヒーン♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓1228号【ラジ耳】397

2018-05-26 22:02:12 | 旅行
前回の答え、

問題は、

【駅に降りたら

♪はるばる◯たぜ…

とくちずさんでしまった。

この駅は?】

 

正解は、

『函館駅』

@北島三郎の『函館の女』の歌詞です。

 

怒っちゃいやぁよナナー…

 

 

◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎

 

◇◇◇◇◇紫七部様

Φ(*^ひ^*)Φ

配信と同時に解答が来た!

むっちゃ速い!

 

東京ドームのチケット、

朝早くから並ぶのですね。

 

5種類のユニフォーム

全部揃えるの?

 

びっくりポンです

 

 

◇◇あおはっぴ様

Φ(*^ひ^*)Φ

前回のオリンピックから57年ですか!

我が家にはまだテレビが無かったような…。

だから、オリンピックの記録は映画でみたのかも?

昭和は遠くなりにけり、ですわ

 

 

◇◇SACHI様

Φ(*^ひ^*)Φ

函館の夜景、一度見てみたいものです。

観光地としては札幌よりも函館のほうが魅力あります。

確かに新幹線早くて便利だが、片道だけでも青函連絡船に乗ってみたい。

船のほうが旅情を感じられるからね。

 

 

◇◇北海道を旅行している人達の会話

旅行している人達。

Aさん→札幌はいいね、今夜は、ジンギスカン料理やで。

Bさん→オイラは、函館に行くよ。函館の夜景は、綺麗だね。

Cさん→函館は、北島三郎の故郷

やで。

Dさん→私は、競馬で儲けたで。キタサンブラックや。函館にも競馬場があるよ。

Bさん→今日の夕食は、鮭茶漬けを食べるで。土産は、白い恋人やで。

 

解答者

 北海道を様

Φ(*^ひ^*)Φ

北海道をどうしたいんですか?

名前が途中で切れてる…。

我が輩は北海道をマイカーで一周したいです。

略してホクイチ?ドウイチ?

 

ジンギスカンは若い頃、京都の王将でよく食べた。

北海道で食べたらもっと美味しいかもね。

サブちゃん、キタサンブラックで儲けましたね。

まさか、あんなに強いとは、最初考えられなかった。

土産に白い恋人、定番ですな。

いつももらってばかり。

いつか、自分で買う日が来ればいいのだが…。

 

 

◇◇鼻毛に白髪♪様

Φ(*^ひ^*)Φ

有名人、相次いで亡くなりましたね。

西城さんの他に星由里子さん、月丘夢路さん、

 

高齢者が増えてきたので、これから訃報も増えるだろうね。

 

寂しくなる一方の今日この頃です…。

 

∈∋∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

 

【食事したら、思わず美味しい、とつぶやいてしまう駅は?】

 

ヒント、近畿地方の大都市

 

 

答えは来週!

 

  ∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋

前回【有る無いクイズ】

 ヒントでピント!

有る                   

 

興奮→こくふん

続き→つづき

可憐な花→かれんなはな

姿見と手鏡→すがたみとてかがみ

穴子焼き→あなごやき

健康弁当→けんこうべんとう

 

それぞれの語句の中に共通するものが隠れてますよ

 

 

 ∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋

Φ(*^ひ^*)Φラジ耳

NHK深夜便に4月から

毎月第3土曜日に

早見優さんがレギュラーパーソナリティとして出演されてます。

 

お好きな方はお聴き逃しなく!

 

先週は聞いてるうちに寝てしまった…。

 

 

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

 

我が地方、すでに田植えが終わり、

第2琵琶湖出現!

という景観になってます。

 

本日、福井県に行きました。

田んぼを見るとこれから田植えという状況でした。

 

地域差がありますね。

 

どちらにせよ、

田んぼは水田になってます。

 

我が輩、この季節のこの景観が大好きです。

 

梅雨に生まれて良かったな、と思います。

 


今夜のNHK生さだは、

東北歴史博物館です。

 

たぶん寝てるだろうな…。

 

馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1712】号

2018-05-25 21:52:00 | 旅行
      前ΗΗΗΗ回
      ★1709号★
      ★琵琶検★
      のΗΗΗΗ答
(A)、【瀬田城跡】大津市
土豪の山岡資広(すけひろ)が築城し、代々山岡氏が継いだと言われる。
山岡氏は六角氏→織田信成の家臣となり、信長も瀬田城に宿泊したことがある。
「本能寺の変」後、瀬田の唐橋を焼き落として明智光秀の進軍を阻んだ。
しかし、賤ヶ岳の戦いで柴田勝家に付いたため山岡氏は瀬田城から追い出されて廃城となった。

瀬田城は図のイ、ロ、ハのどれ?

      琵琶湖
    膳所城∫瀬
     イ ∫田
#####石山駅##############
===========国道1号
       ∫川
     ロ ∫
    ―-瀬田の唐橋-――
       ∫ ハ
      
正解は、『ハ』
@瀬田川の東岸。
唐橋から少し南に行った道路沿いのマンションの前に石碑が残されてるのみ。


車が多いので、石碑の目の前に近づくのは危険、注意しましょう。

@徳川家康は、大津城を廃して代わりの城を瀬田城跡に築くことを考えたが、結局膳所城に決定した。
琵琶湖から少し離れてるのがダメだったのかな?


(B)、【日本遺産】その10
『琵琶湖とその水辺景観』構成資産は全部で27あります。
順番に紹介。

【朝日豊年太鼓踊および伊吹山麓の太鼓と奉納神社】
伊吹山麓では雨乞い神事の太鼓踊り9ヵ所で今も踊りが奉納されてます。
起源は室町時代に遡る。
米原市朝日地域は何郷と呼ばれたか?
イ)大原郷(正解)
ロ)嵯峨郷
ハ)周山郷
@この地域は水争いが耐えなかった。
涌き水が多いのに、水不足にも悩まされたようです。

◎(正解者)◎
明智ひこにゃん様(1)



∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

     馬@2018年@秀
     ☆1712号本日の
     ☆琵琶湖検定☆
     @05月25日@助

(A)、【近江の寺社】55
『大宝神社』だいほうじんじゃ
栗東市綣。
中山道沿いにある。
大宝年間創建の古い神社。
スサノオノミコト、イナダヒメノミコトが祭神。
2体の木造狛犬は国重文、京都国立博物館と栗東歴史民俗博物館にある。
境内に松尾芭蕉の句碑がある。
『◯◯むらの麦まだ青し春のくれ』

◯◯は地名です。
何かな?

イ)むね
ロ)はら
ハ)へそ


(B)、【日本遺産】その11
『琵琶湖とその水辺景観』構成資産は全部で27あります。
順番に紹介。

【竹生島】長浜市
国宝の宝厳寺唐門、
国宝の都久夫須麻神社本殿がある。

日本三弁財天。
西国33所観音霊場、
何番目の札所かな?

イ)31番目
ロ)32番目
ハ)33番目


答えは来週!




Φ(*^ひ^*)Φ
明日、長浜市でみどりの愛護のつどいが開催されます。

皇太子殿下が参加されるため、
通行の規制があります。

注意しましょう。

殿下は、我がひこにゃん市も立ち寄られます。

旗持ってお迎えすべきだが、
我が輩は越前に出かける予定なので残念ながら即位前の最後のお姿、拝見できない。

代わりにひこにゃんに挨拶してもらわなきゃ…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

車の滋賀ナンバーの図柄が決まりました

琵琶湖と島、です。

琵琶湖が青、島が緑
というシンプルなものです。

なお、ミニバイク用に
ひこにゃんナンバーの図柄を
今検討中です。

さて、どんな図柄になるニャンかな?


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

ひこにゃん市役所改修工事の不正問題が、毎日ニュースで取り上げられていて、ホントに申し訳ない。
市のイメージが悪くなる一方で、困ったもんですわ。

結局、改修工事はさらに一年延長になるらしい。

現在、仮庁舎は駅前の鳩のマークのスーパーにあり、業務をおこなってます。

しめしめ、また一年儲けられる、
とスーパー関係者は内心ほくそえんでるのでは?…。



β《#^ひ^#》デキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓1227号、オマケクイズ

2018-05-24 21:49:02 | 旅行
前回の答え
【投稿クイズ】
パソコン様から投稿いただきました。
仲間外れの漢字は?

王・大・水・生・井

それぞれに『、』を付けると別の漢字になる
玉・太・氷・丼

なので、仲間ハズレは『生』が正解。

※パソコン様のもう1つの投稿クイズは来週に出題します。
ありがとう。

◎(正解者)◎
◯SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
なんと、生のタッキーに会われましたか!
大河ドラマ義経は見てましたよ。
というか、大河ドラマ見てなかったらタッキーのことは永遠に知らなかったかも?

古川は昔、古川市だったと最近某ブログで知った。
奥州街道古川宿を歩いてみたいものです。

GWに行った宮崎県のバスは
宮崎交通、略して宮交がメインでした。
もしかして、宮城県のバスも宮交かな?


◯紫七部様
Φ(*^ひ^*)Φ
有り無しクイズ出題ありがとう。



◯鼻毛に白髪♪様
Φ(*^ひ^*)Φ
鶴瓶の家族に乾杯見ました。
益城町の被害、ホントに凄いものだったんですね。



〓〓〓〓〓本日のおまQ〓〓〓〓〓

【投稿クイズ】
紫七部様から投稿いただきました。
有る無いクイズ

有る 無い

興奮 冷静
続き 終わり
可憐な花 可愛い花
姿見と手鏡 三面鏡
穴子焼き 蒲焼き
健康弁当 健康体操


さて、わかるかな?


難しいと思うので
ヒント!
有る方には、我が輩の得意な分野が隠れてますよ

答えは次回!




〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

Φ(*^ひ^*)Φ
先日の新聞記事によると、
朝食でみそ汁、漬物などから摂取した塩分は
使われずに体内に蓄積される。
これが高血圧の原因にもなるという。
塩分は昼食で取ると消費されるので、昼にみそ汁はいいかも?

昨日のガッテンでは、
甘い物の食べ過ぎが物忘れに繋がるという。


我が輩の高血圧・高コレステロールの原因は食生活にあると
わかった。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

この数日すがすがしい秋風が吹いてます

て、季節おかしいやんか!

なお、
明日から再び真夏になるとか?

ありゃま、や。


馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1711】号

2018-05-22 21:39:00 | 歴史地理
   □■□前〓◆〓回□■□
   □■□ 1709号 □■□
   □■□地図クイズ□■□
   □■□の〓◆〓答□■□

(A)、【島国】
マレー半島の南端。
半島と島国の間にジョホール海峡がある。
島は淡路島ぐらいの面積。
獅子の国あるいはライオンの市と言われる。
中国系の人が圧倒的に多い。
この国は?
イ)インドネシア
ロ)ブルネイ
ハ)シンガポール(正解)

\マレーシア   /
 \ジョホールバル /
  \___/
  ジョホール海峡
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\シンガポール/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シンガポール海峡

 ̄ ̄ ̄バタム島 ̄ ̄
  インドネシア
来月の米朝会談の開催地なので
取り上げたが、会談はホントにあるのか?
新聞記事の見出しに『米朝』を見るとどうしても落語家の顔が浮かんでしまう今日この頃です。


(B)、【共通点】

あわ◯◯←淡路島
はま◯◯←浜名湖
かす◯◯←霞ヶ浦
びわ◯◯←琵琶湖

正解は、『いち』
@それぞれ自転車で一周する企画で連携し盛り上がってます。


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
         
◎◎◎こ〓〓★▲★〓〓だ◎◎◎
16☆★2018年05月22日★☆17
 周☆★1711号本日の★☆年
  年☆★地図クイズ★☆目
  ◎ひ〓〓★▲★〓〓で◎
       ▼

(A)、【イギリス】

       (い)
 (ろ)  ロンドン
            (は) 

ウィンザー城の場所は、
(い)(ろ)(は)のどれ?



(B)、【名鉄】
常滑線


聚楽園


(?)


太田川


(?)の駅は?

イ)八幡製鉄前
ロ)富士製鉄前
ハ)新日鉄前


答えは来週!


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)Φ
守山市で
守山ほたるパーク&ウォークが始まりました!
ほたるエコバス(無料)に乗って散策しましょう。
終末の19時半~22時まで20分間隔で守山駅から現地まで運行されます
近いので駅から歩いても行けますよ。
27日までの短い期間ですが、
お越し野洲。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

ひまりさんのブログを拝見して知った。

ユリの花は茎も根もすべて
猫の猛毒で、腎臓が壊死するそうです。

ユリを挿してた花瓶の水もダメなのですぐに捨てましょう

猫を飼ってる家庭ではユリを植えても飾ってもいけない。

また、猫を飼ってる家に贈答としてユリ花を持っていくのもやめた方がいいですね。

万が一猫がユリの花を舐めたり噛んだりしたら、
一刻も早く医者に行くべし、です。

ユ~ルリとしていてはダメだにゃん!

ひこにゃんにも教えなきゃ。



馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓1226号イントロ

2018-05-21 21:58:28 | 旅行
前回のイントロクイズの答え
『♪Kakushikirenai uturigaga 
itushikaanatani shimituita…』
天城越え/石川さゆり

◎(正解者)◎
♭#♭#SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
連続の1着です

須賀川市、ウルトラマンの里でしたか!。
ウルトラマンは最初からずっとみてました
ウルトラQになって怪奇の方向に変わったので見るのやめたが…。

円谷監督のおかげで、『つぶらや』と読めるようになった。
円谷、普通、読めませんよ。

福島空港にもウルトラマンが展示されてるそうです。
昔、Y旅行のツアーで東北を旅した。
帰りは福島空港でした。
が、ウルトラマンは気づかなかった…。


#♭鼻毛に白髪♪様
Φ(*^ひ^*)Φ
そういや、石川さゆりさんは熊本出身でしたね。
宮崎に米良街道がありました。
タクシーの運転手さんに聞いたら人吉市まで繋がってるらしい。
米良街道を歩いて熊本県入りしてみたいものです



#♭ひこにゃん入浴中様
Φ(*^ひ^*)Φ
そうなんです!
ブラタモリを見たので今回出題しました。
伊豆半島の先端の下田には伊東温泉経由で昔、行きました。
次は天城峠越えで行きたいものです。

#♭(´σ3`)湾岸スキーヤー様
(都)渋谷駅と(都)日比谷駅
(都)稲城駅と(千)稲毛駅

タクシー運転手さん
鉄板の聞き違いあるある

奈良市の市役所
習志野市役所
Φ(*^ひ^*)Φ
渋谷と日比谷は、訛りがあると聞き間違えられそう。
稲城と稲毛、関東の地理がさっぱりわからない我が輩、絶対に間違えそうや!
ならしのしやくしょ。
謎なぞクイズとして出すべきだった…。
というか、間違えたらとんでもないタクシー運賃になる。
恐~い…。

長渕剛の嘆きのコーヒーサイフォン、YouTubeで聞きましたよ。
サラリーマンじゃない長渕剛がこんな歌詞をかけるなんてびっくりポン!
です。

というか、仕事お疲れ様です。
管理職はツラいですな。



#♭紫七部様
Φ(*^ひ^*)Φ
『琵琶湖テンプレート』と言う定規、知ってますよ。
持ってないけど…。
東近江市にコクヨの工場があり、我が輩の通勤路なので工場を毎日眺めてました。
毎年滋賀県にちなんだグッズを販売してます。
工場見学もたまにあるので参加したら買って見ます。

聖徳太子のお札の写メありがとう。
なんと、全部持ってるんですね。
びっくりポン!です。

よく考えたら、昔は千円札も五千円札も一万円札もみな聖徳太子像。
間違って使いそうです。
ま、当時の五千円札・一万円札なんて滅多にお目にかかれなかったが…。


〓〓〓本日のイントロクイズ〓〓〓

男性歌手の曲

ローマ字イントロ

ドン!


『♪Y◯んg△m◯ん s◯◯t◯t◇◯g◯r▽y◇…』


答えは来週!




‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
前回ラジ耳謎なぞ
ヒントでピント!

【駅に降りたら
♪はるばる来たぜ…
とくちずさんでしまった。
この駅は?】

サブちゃんの曲。


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
朝ドラ、
井川遥さん、相変わらずお美しい。
凝った衣装もいい。
今まで冷たい感じだったが、
今回はコミカルな役、うまくこなしていて素晴らしい!

というか、この人見るのが楽しみでドラマ見てるようなものですわ。

トヨエツ氏もいつのまにやら老けてしまったが、
今回は面白い役、
いいんじゃないですか!
イメージが変わったです

ドラマそのものはあまり期待してないが、いいんじゃないかい?


亡くなったいとこが結婚して岐阜市に住むことになった。
で、すぐに口調が岐阜弁に変わってもた
あれがびっくりポンでした。

だから、岐阜弁には親しみを覚えます

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

今夜も毛布必須。

寒いのか暑いのかよくわからない梅雨です。

て、まだ梅雨じゃない?


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

 

日曜の夜、

大河ドラマ西郷どんが面白くなくてうんざりしてるが、

 

その代わり

深夜の韓国ドラマ『オクニョ』

これが面白い

 

内容は毎度のことながら

少女が困難を乗り越えて成長する物語。

 

ドラマ展開がやっぱり凄い。

 

昨夜のパクテスの死は見ていてつらかった

 

うううう………(涙)




馬《●▲●》助ヒヒーン♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓1225号【ラジ耳】396

2018-05-19 22:00:00 | 旅行
前回の答え、
問題は、
【駅で食事したら、濃いお茶のような味で美味しくなかった。
この駅は何駅?】

正解は、
『渋い液→渋谷駅』

怒っちゃいやぁよナナー…


◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎

◇◇◇◇紫七部様
Φ(*^ひ^*)Φ
オレンジ色のユニフォーム?

横浜ベイスターズの制服かな?

て、違うよね。

というか、
武蔵小杉駅、
東京都じゃなくて川崎市の駅じゃないですか!



◇◇SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
赤のボーダー服、着てましたか!

女性には人気のようですね。
横縞なので、痩せぎみの女性は似合うと思いますよ。

朝ドラ、タイトルが半分青い!

だから、ブルー系のボーダー服着るべきだと思うのですが…。


◇◇東京山手線の車内での会話

Aさん→山手線の車内の乗客、多いわ。
Bさん→私は、今から渋谷に買い物に行くよ。
Cさん→オイラは、渋谷で、デートやで。
Dさん→僕は、NHKの公開番組を観に行くで。渋谷やで降りるで。その後、お茶を飲むで。渋茶、渋や。

解答者
ひこにゃん、女子高生と渋谷やでデート。様
Φ(*^ひ^*)Φ
東京に無知な我が輩、行くなら渋谷のNHKを見学したい。

原宿や新宿は迷子になりそうなので避ける。

ひこにゃんは、迷子になっても大丈夫。
若いおんなの子が助けてくれるニャー。

いやそれより
ひこにゃんは紅白に出場するために渋谷へ行くニャー!



△▲▽ありゃま、で賞▲▽▼
◆あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
御茶ノ水駅
我が輩は、駅名よりも鉄腕アトムに登場するお茶の水博士でこの地名を知りました。

御茶ノ水駅でお茶飲んでみたいな…。

∈∋∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋

【駅に降りたら
♪はるばる◯たぜ…
とくちずさんでしまった。
この駅は?】

ヒント、北海道

今回はサービス問題やな。


答えは来週!





∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋

Φ(*^ひ^*)Φラジ耳
漢字『卯』
卯月は、4月のことですが、
本来は5月。
卯の花が咲く時期なので卯月となった。
漢字の由来としては、
左右対称→等しい→貿易の貿
左右に門→夜明→朝
など、諸説ある。

白い卯の花が初夏を意味する象徴となった
陰暦の5月を吹雪月という。
これは卯の花が散る様子のたとえ。

我が輩は、卯の花といえば、
『おから』しか思い浮かばない…。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

昨日は蒸し暑く
Tシャツ一枚でも過ごせた

今日は寒くて上着が必要

最高気温が12度も下がった

あーさぶー




馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1710】号

2018-05-18 21:43:24 | 旅行
      前ΗΗΗΗ回
      ★1707号★
      ★琵琶検★
      のΗΗΗΗ答
(A)、歌手の丘みどりさん、
昨年紅白歌合戦に初出場しました。
我が輩、好きです。
丘みどりさんの新曲は次のどれ?
イ)しがのうみ
ロ)びわのうみ
ハ)におのうみ(正解)
@『鳰の湖』
歌詞は、
♪伊吹おろしが身をきるように…
♪瀬田の唐橋渡れば…
♪沖の白石つがいの…
是非とも今年も紅白に出場してこの曲を歌ってほしいものです。
@相撲の関取に『鳰の湖』という力士がいます。
泣かず飛ばず、です…。


(B)、【日本遺産】その9
『琵琶湖とその水辺景観』構成資産は全部で27あります。
順番に紹介。

【伊吹山西麓地域】
伊吹山には水の神が棲むと言われてきた。
伊吹山の雪解け水が麓の集落の生活を支え、琵琶湖の再生にも繋がっている
伊吹山の標高は次のどれ?
イ)1377.31m(正解)
ロ)1377.32m
ハ)1377.33m
@右から読んでもは左から読んでも同じ137731覚えやすい高さですよね。


◎(正解者)◎
ひこにゃんにゃん様(完璧)


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

     馬@2018年@秀
     ☆1710号本日の
     ☆琵琶湖検定☆
     @05月18日@助

(A)、【瀬田城跡】大津市
土豪の山岡資広(すけひろ)が築城し、代々山岡氏が継いだと言われる。
山岡氏は六角氏→織田信成の家臣となり、信長も瀬田城に宿泊したことがある。
「本能寺の変」後、瀬田の唐橋を焼き落として明智光秀の進軍を阻んだ。
しかし、賤ヶ岳の戦いで柴田勝家に付いたため山岡氏は瀬田城から追い出されて廃城となった。

瀬田城は図のイ、ロ、ハのどれ?

      琵琶湖
       ∫瀬
     イ ∫田
#####石山駅##############
===========国道1号
       ∫川
     ロ ∫
    ―-瀬田の唐橋-――
       ∫ ハ
      


(B)、【日本遺産】その10
『琵琶湖とその水辺景観』構成資産は全部で27あります。
順番に紹介。

【朝日豊年太鼓踊および伊吹山麓の太鼓と奉納神社】
伊吹山麓では雨乞い神事の太鼓踊り9ヵ所で今も踊りが奉納されてます。
起源は室町時代に遡る。

米原市朝日地域は何郷と呼ばれたか?

イ)大原郷
ロ)嵯峨郷
ハ)周山郷


答えは来週!



Φ(*^ひ^*)Φ

JR西日本のお得な切符
『関西1デイパス』
近畿圏内ふらっとお出かけするのに便利。
今回、リニューアルされて、
な、な、なんと!
当日の販売中止。
みどりの窓口では売らない

何考えてるねん!
困ったもんやわ。

思いつきで行けないやんか!
みどりの窓口で売らないのなら、普通の券売機で買えるのか?

どないやねん?

前日までにJRのネット予約で買ってみどりの券売機で切符を受け取るという形のようです。

我が輩は、ネット会員なので利用できるけど、その日の思いつきで買えないのは残念。

おまけのクーポンですが、
京都駅から奈良の長谷寺往復切符が付きました!

これはうれしい。

近鉄はケチや!
と、文句言ったから、
かな?

しめしめ!

おけいはんは、定番の京都定期観光バスチケット

南海電鉄は、高野山の代わりに今回は金剛山登山口までの切符

久しぶりに金剛山に登らねば!

でも、よく考えたら、

滋賀県が無い!

ミシガンクルーズも近江鉄道切符も無い

う~ん…。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

ワールドカップサッカー
代表候補に
乾選手が選ばれました

彼は、近江八幡市、野洲高校出身!

是非とも代表になって
活躍してほしいものです


β《#^ひ^#》デキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする