先日、百ヶ日法要をしました。
鉢植えの寒菊が咲いたので、切り花にして仏花に添えました
葬儀の時にいただいた胡喋蘭、
雪が舞う中、3ヶ月ぶりに登城。
鉢植えの寒菊が咲いたので、切り花にして仏花に添えました
平日ということもあり、
お坊さんと弟家族だけの少人数。
葬儀の時にいただいた胡喋蘭、
3ヶ月も咲いてくれました。
こんなに長く咲く花は珍しいですよね。
たが、もうそろそろ終わり。
鉢に植え替えたらまた来年も咲いてくれるかな?
次は骨納め。
まだ日取りは決めてない
毎日お線香をあげて母のことを忘れないようにしてるが、さていつまで続けられるだろうかな?
断舎離を初めて半年になるが、まだまだはかどらない。
一周忌までにはメドをつけたいのだが
史跡巡り、お城巡りに忙してくて後回しになってしまう。
一人になっても、相変わらず毎日が忙しくて自転車操業のような有り様
時間に追われる日々は死ぬまでか?
なんて思ってしまう今日このごろ
であります。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
雪が舞う中、3ヶ月ぶりに登城。
さすがに人が少なかったニャー
馬《●▲●》助ヒヒーン♪