馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

ミツマタ群生地(多賀町佐目)

2024-03-30 15:01:00 | 旅行
滋賀県犬上郡多賀町。
大半が山間部の町。
いくつもの谷筋に集落が営まれている。
我が家からすぐに行ける距離だが、以外にその実情を知らなくて近年再発見することが多い。
今回初めて訪れたのが【ミツマタ群生地】
佐目地区は、多賀大社参詣道歩きや国道のルート沿いとして何度も通ってるが、ミツマタに関しては全く知らなかった。

グーグルマップ

シーズンということで、近くの工場に臨時駐車場が開設されてました。
無料です。ただし、群生地までちょっと遠い。
山登り前の足慣らしと考えるべし。

案内板あり

間違っても国道沿いに駐車しないように!

林道入口
これより山道です。
協力金を収めましょう

しばらく歩くと

林道沿いに群生地が!


いやぁホントに凄い群生です

山の斜面のかなり高い所まで咲いてました。
まだしばらく見頃が続くと思います。

お見逃しなく。
ただし、休日は駐車場満杯になると思います。

ちなみに、我が輩はこの後、
背後の高畑山へ登り、縦走して南後谷へ周回しました。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ


我が家のツバキ
チラホラ咲き始めました。


3鉢のシンビジウム、次々に咲き誇ってきました。
嬉しいです

馬《●▲●》助ヒヒーン♪














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾寺山砦、雪中行軍 その②

2024-03-26 14:08:00 | 近江の史跡
地藏峠から松尾寺山山頂を目指すのは断念、
その反対側の「松尾寺山砦」を経由して鎌刃城方面へ下山することにした

現地縄張図

まずは峠すぐそばの

尾根を西へ登る
尾根道に曲輪2

頂きに

そして


雪でもわかりますね。

堀切を越えて尾根を下る斜面に

さらに下ると


薄い堀切

砦跡はここまで。

とりあえず不本意ながら本日の目的達成

これより尾根道を下山




尾根の急斜面を雪中行軍
眺望は抜群なのですが‥
601mの八葉山がこの付近では一番高い

なので、ここからはひたすら坂を下ることに。


ようやく雪が少なくなった

竜王山山頂は岩だらけで、祠あり。

そして、

なんとか無事に林道に降りられた
ここは鎌刃城の駐車場です。
予定ではここから鎌刃城跡を探索しながら最初の駐車場へ戻るのですが、
これ以上雪山を登るのはイヤ

というわけで、
滑りやすいけど舗装された林道を下山しました。


以上おしまい。

普通の登山靴で雪中行軍したため、膝に負担がかかり、
右膝を痛めた

しばらく登山は無理です

動画



馬《●▲●》助ヒヒーン♪

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪中行軍、松尾寺山へ。その①

2024-03-21 09:24:00 | 近江の史跡
松尾寺山砦は西坂集落からの松尾寺への参詣道の途中の峠付近の尾根にあります。
松尾寺山へは醒井養鱒場や鎌刃城方面などいくつかハイキング道があります。



今回は鎌刃城駐車場から西坂集落へ向かい参詣道を登山しました。

駐車場から徒歩約20分で
西坂の登山口に。

鉄塔
丁石があるので迷うことはないが、
この付近から雪が‥

予定では西坂砦を探索するつもりだったがやめた。

雪中行軍。
今思うと引き返すべきだった

とりあえずひたすら登ることに。

ここが松尾寺山と八葉山方面(鎌刃城跡)
との分岐の鞍部。
「地藏峠」


ここを登れば松尾寺山山頂だが
積雪であきらめる。



で、このあと反対側の松尾寺山砦を探索することにした

その2に続く


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

今朝の我が家の庭


お彼岸に雪が降った☃

あーサブー

馬《●▲●》助ヒヒーン♪


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀の河津桜

2024-03-16 14:15:14 | 旅行
河津桜、初めて見たぞ!、の巻

3月13日の水曜日
京阪電車淀駅下車。
平日だが、皆さん駅からぞろぞろ向かうので、後ろをついて行けば迷わず行けました

案内板あります

淀駅は特急停車しない


実は河津桜を見るのは生まれて初めて
川沿いに咲き誇ってます
とはいえ、もう散り始めてました

自然交配種ですか?


これは菜の花

トイレ完備。


では帰ります

淀駅といえば

淀城の石垣

京街道歩きで詳しく探索したので今回はチラ見しただけ。

この後、石清水八幡宮駅から東高野街道を歩きました

馬《●▲●》助ヒヒーン♪
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江今津のザゼンソウ群生地

2024-03-09 15:59:21 | 街道歩き
何年ぶりかな、九里半街道歩きの帰りに立ち寄りました。
【ザゼンソウ群生地】
高島市今津町弘川。
国道が交差する場所で、朽木,小浜市方面への分岐なので通過する人多いと思います

無料の駐車場あり、入場料も無料です。
前回は公民館のような建物で鑑賞の解説を聞き、ぜんざいを食べた記憶が。



見学路設定されてるので、それに従い随意見学。
平日なので空いてたが、休日はかなり混むそうです。


ザゼンソウの多くは特定方向に向かっていて見学者通路から見にくい。
風向きと日照の影響だったかな?
前回説明があったが忘れた
こちらを向いてるのを1つ撮影できた

ザゼンソウは湖国に春を告げる花ですが、雪の舞う寒い日でした。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
九里半街道は、近江今津の今津港から福井県小浜市を結ぶ街道で、通称「鯖街道」の琵琶湖ルートになります。
数年前に今津港から近江追分バス停まで歩きました。
だから、今回は近江追分からスタート。


朽木保月を経由し

水坂峠を越えて
無事に

熊川宿にゴール





熊川宿から上中駅まではずいぶん前に歩いたので、ようやく丹後街道と合流できました。
丹後街道は敦賀から舞鶴を結ぶ道です。
敦賀から上中まではすでに歩いてるので、次は上中から小浜、そして舞鶴を目指すことになるが、いつになるやら?


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

ひこにゃんお菓子とパン





馬《●▲●》助ヒヒーン♪





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長尾護国寺遺跡とセツブンソウ

2024-03-02 17:31:00 | 近江の史跡
米原市大久保。
伊吹山の尾根の裾野に「長尾護国寺」がある。正式には「惣持寺」。
古代、四十九坊の巨大寺院でした。
その痕跡が残っていて巡拝コースとして整備されてます。


なので、セツブンソウを鑑賞しつつ史跡巡りをしました。

駐車場は寺の前にもあります。

長尾坂へ



遺跡図




この下に段曲輪群(坊)が広がってたようです。

墓地の上の段に旧毘沙門堂(本堂)があった

登りました
背後に


背後の尾根のさらに上にも段曲輪がありそうだが、ここで断念。
下山しました。

そして、

この梅林の曲輪の斜面に
この場所を何度も通過した。
梅林はすぐにわかったが、セツブンソウに全く気づかず
近くの見学者に教えてもらって
ようやく見ることができた。

群生してるが、あまりにも小さすぎて見逃してました。
我が輩の目は節穴だと悟った

以上おしまい

近くに「大久保のセツブンソウ群生地」






Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

彦根城金亀公園、井伊直弼公像と梅の木
今、見頃です。

現在彦根城天守は改装中で入れません。
その代わりに佐和口多門櫓が公開されてます。

本丸、西の丸には行けます


馬《●▲●》助ヒヒーン♪



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする