馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

【真田幸丸】上田市キャラ

2016-07-31 11:00:00 | 旅行
2015年10月17日
『ご当地キャラ博in彦根』

長野県のステージに上田市のキャラ「真田幸丸」が登場。
今年は大河ドラマのおかげで大忙しのようです。


ここで、幸丸の応援に駆けつけたのが、同じ赤備えのひこにゃん

ではなくて、『おおたににゃんぶ』

大谷吉継がモチーフ。刑部と呼ばれたので「にゃんぶ」と名づけられた。
大谷吉継は敦賀城主だったのになんで、彦根なの?

「にゃんぶ」は彦根市花しょうぶ通りのキャラ。
花しょうぶ通りには佐和山城の遺構と言われてる門が残ってる。
これにちなんで、佐和山で町起こしを企画。
『いしだみつにゃん(石田三成)』『しまさこにゃん(島左近)』というキャラをつくりました。
「にゃんぶ」と合わせて義の三将と呼んでます。




当時、地方の武将が秀吉とやり取りをするためには専属の取り次ぎ役(窓口)が必要で、
それぞれ武将ごとに取り次ぎ役が決まっていた。

真田家の取り次ぎが石田三成で、真田家に信之と三成の書状がたくさん残されてるのもそれゆえです。

三成と吉継は仲よし。
真田と大谷、真田と石田、それぞれ縁戚関係を結ぶのは必然結果と言えなくもない

そのしがらみが関ヶ原の戦いの構図へと繋がる…?。

Φ(*^ひ^*)Φ
大河ドラマ真田丸も後半戦となった。
三谷さん、関ヶ原の戦いをどのように描くか?

秀次事件のように、三谷氏ならではの独特の展開を見せてくれるのか?

楽しみです。


『動画』↓


【真田幸丸】上田市キャラ


Φ(*^ひ^*)Φ
今夜の大河ドラマ真田丸は19:30開始です。

理由は、都知事選のためです

どこまで迷惑かけたら気がすむんや!


β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳304号

2016-07-30 22:00:00 | 日記
e-radio朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答え、

問題は、
【連呼してると花になる服はなーに?】

正解は、
『ジーパン→パンジー』

ミニスカミニスカミニスカミニスカ、カスミ二、カスミ→カスミソウ


怒っちゃいやぁよナナー…

◎◎◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎◎◎

◇◇◇『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!
コダックはまだ一体のみ。
すぐに『GPS信号探してます』という表示が出てうまく繋がらない。
ポケモン、まだレベル4。

それより
コダックカメラ、潰れたんじゃないの?

京都にも野生の鹿はいる。
人に馴れてないので近寄らないほうがいい。



◇あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
野々村元議員や舛添氏は氷山の一角だと思う。
大なり小なりどの議員も不正してるのでは?
給料以外の支出は不用。
政治家は自腹で活動すべきだ。

そういや、シュワちゃん、州知事でしたね。
ちゃんと政治家やってましたな。
見習うべきや。



花屋さんでの会話

女性Aさん⇒今日は何を買おうかな?カーネーションがイイネ♪

女性Bさん⇒綺麗な花がたくさんあるね~。

店員さん⇒カーネーションは、プレゼントで買われる人が多いね♪

女性Cさん⇒私は何のを買おうかな?

店員さん⇒Cさんは、良いジーンズを履いてますね。ジーンズは、ジーパンです。ジーパンジーパンジーパンジーパン、パンジー。
パンジーは花が良いですね。

女性Aさん⇒パンジーの花は、綺麗やね~。

解答者
女性の皆さん

Φ(*^ひ^*)Φ
ジーパンは、日本語で日本でしか通用しない言葉だそうです。
我が輩としては、
ジーパンは庶民が履く、
ジーンズはオシャレな人、
デニムは高貴な人、
というイメージがある。

パンジーも三色すみれより華麗に聞こえますな。

昨年、三重県で買った100円のカーネーション、
今年も次々に花を咲かせてる。
今年、奈良でもらったタダのヒマワリの種も花咲かせてます

安物の花ばかり…。


◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
皆さん、児島でわかったみたい。
今回の謎なぞは超難しかった。
『メカ』も普段使わない言葉だからなかなか出て来ないですね。

メカに詳しい人を見ると尊敬しちゃいます。
機械オンチなので…。


◇.鼻毛に白髪様
Φ(*^ひ^*)Φ
最初にデニムが浮かぶなんて、凄い!
そんなハイカラな言葉、使ったことない。

九州ふっこう割、大ヒットで良かったですね。
それでも地震前の水準を下回るとか?
ゴールデンウイークに集客できなかった痛手が大きい。
お盆休みにどれだけ挽回できるか、ですわ。

それよりなにより、余震がおさまったのが
一番いいですな。

昨年、8月は高野山・和歌山城に行ったが、
猛暑でダウン、途中で帰った。

ので、今年は真夏にはどこにも行かないことにした。



∈∋∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、

【お化け屋敷の裏にあるお店はなーんだ?】

ひさしぶりに普通の問題が出ました

今回は、すぐに答えがわかりましたよ。


ヒント、オバケが出てくる時の定番あいさつ。


答えは次回!

Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
夏休み恒例、
NHKラジオ第1の
『夏休み子ども科学電話相談』
毎回毎回、子供の純粋な質問が寄せられます。
大人も勉強になります。

子供、『5年前に金魚2匹買いました。今も元気。
最初5センチだったのが、15センチになった。
でも、2匹のうち1匹が白くなった。
なんでなの?』

先生、《金魚をどこで飼ってますか?》
子供、『玄関の中』
先生、《日光不足だね。それと、老化もあるかな?》

先生、《できるだけ陽当たりのよい場所に水槽を置きましょう。
金魚は大切に育てればまだまだ長生きします。
頑張ってね。》
子供、『はーい!』

Φ(*^ひ^*)Φ
縁日で買った金魚、数日で死んでしまったぞ!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
本日は土曜日の丑の日、
鰻の蒲焼き、食べたいが高くてとてもとても食べられない。

佐賀県といえば、有明海、
有明海といえば、ムツゴロウ

な、な、なんと、ムツゴロウの蒲焼きを食べるそうです。
ビックリぽんや!

食べた人の感想では小骨が多いらしい。

気になるのでネットで画像を見てみた

食べる気なくなった

我が輩はゲテモノは食べない…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
今日の我が市内、

ざわついてます

鳥人間や!

♪(*^ひ^*)デキ
16.07.30.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1543】号

2016-07-29 18:59:00 | 歴史地理
       前ΗΗΗΗ回
       ★1541号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の寺社】28
『浄厳院』じょうごんいん。

近江八幡市安土町。
安土駅から徒歩10分。
本来は六角氏の菩提寺だったが、織田信長が安土城築城後、再建。
近江・伊賀の浄土宗総本山とした。
山号は金勝山である。

金勝山はどこにある?
イ)守山市
ロ)栗東市(正解◎)
ハ)野洲市
@『金勝寺(こんしょうじ)』は栗東市荒張にある。

現在、無住寺。
湖南アルプスに604mの金勝山(こんぜやま)があり、かつて修験道の行場。
現在はハイキングコースになってる。
安土に入った織田信長は金勝山浄厳坊の応誉明感上人を招いて浄厳院として再建した。
信長はこの寺で日蓮宗と浄土宗の僧侶に教義の優劣を決める宗論を命じた。

その結果、浄土宗が勝ち、日蓮宗は厳しく弾圧された。
これを「安土問答」という。
信長に従わない日蓮宗を排除するのが狙いだったとか?


(B)、次の中で「まいはら」と読むのは?

イ)JR米原駅
ロ)米原市
ハ)名神米原インターチェンジ(正解◎)
@平成の合併前の米原町は「まいはらちょう」でした。
本来は「まいはら」だが、駅名が「まいばら」地元でも「まいばら」と呼ぶ人が多いので、合併の時に「まいばらし」と呼ぶようにした。
名神北陸道の米原ICは、従来のまま「まいはら」です。
@先日、米原市役所に用があるため米原駅に降りた。
駅から近いが、行き方がわからない。
そこで、駅前で年配の男性に道順を尋ねた。
「最近引っ越してきたばかりでよくわからない。
あっちの方角だから、そこで聞いて!」
しばらく歩き、年配の女性に聞いた
「この付近よくわからない。向こうだと思うけど」
さらに、年配の男性に聞いた
「引っ越してきて新しいのでよくわからない。
向こうに公民館があるからその近くじゃない?」

おい、米原駅前は新しい住人ばかりか!

引っ越したら真っ先に市役所に行くだろうが!

何考えてるねん、たわけが!

で、なんとか市役所にたどり着いた。
駅から500mほどの近い場所なのに10分以上かかってしまった。

米原市庁舎は古く、新庁舎への建て替えを検討中です。

どこかの県庁や市役所のように何十階もあるタワーのような高層ビルをつくれ、とは言わないが、
せめて駅から一目で見つけられる高さの建物をつくってほしいものです。


◎(正解者)◎
ポケモンで遊ぶひこにゃん様(完璧)
Φ(*^ひ^*)Φ
ポケモンgoは今年の流行語大賞確定ですな。
彦根城は当然ながらポケモンたくさん出ます。
入場者が増えて市の財政が潤う。
ポケモン様様です。
しかし、堀や石垣の下への転落など危険もあり、一応、歩きスマホの注意喚起の看板を出しました。
撮影禁止場所でのポケモンgoは禁止です。
とはいえ、
儲けなければいけないので、注意だけだにゃん…。

皆さん、彦根城にどんどんお越し野洲!

宇多田ヒカル、紅白に出てほしいですな。

とと姉ちゃんの主題歌『花束を君に』の売上の一部が熊本地震復興基金に寄付された。
宇多田ヒカルといえば、NHKみんなのうた『ぼくはくま』も有名ですな。
本人もこの曲が一番好きだそうな。

紅白は、くまモンと一緒に熊本から中継で歌ってくれるかも?


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


      馬@2016年@秀
      ☆1543号本日☆
      ☆琵琶湖検定☆
      の@7月29日@助

(A)、【近江の城跡】
『後藤館跡』
東近江市中羽田町。
後藤氏は佐々木六角氏の重臣。
強力な家臣だが、その勢いをそぐために
六角氏によって後藤父子が殺害された(観音寺騒動)。
このために有力家臣を失った六角氏は家臣を統制できず衰退し、織田信長の近江進出で滅亡した。

最近、この後藤館の近くの川に羊を放牧しました。

何川かな?

イ)白鳥川
ロ)野洲川
ハ)安曇川


(B)、米原市の最北端、姉川ダムの近くに『曲谷』集落がある。
ここで主につくられていた石製品は何か?

イ)漬物石
ロ)石塔
ハ)石臼


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com


Φ(*^ひ^*)Φ
【彦根夏の陣】
明日・明後日は『鳥人間コンテスト』
今年で39回目になります。
長いことやってますな。
市内のホテル・旅館は満杯。
ポケモンより生の鳥人間を見ましょうね。

8月1日(月)は、『大花火大会』
我が輩は、家の2階から見ます。

鳥人間は松原水泳場、
花火は彦根港、
どちらも湖岸。

駅から遠いので30分ほど歩くか、バスを利用しましょう。
鳥人間はレンタサイクルもいい。
マイカーは大渋滞で動けませんよ!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
琵琶湖といえば、オオナマズが有名だが、
大ウナギもいます。
昨日、NHKテレビで見た!
大きいです。
普通のウナギより大きい!
だから、大ウナギなんですけど。

漁師さん、どんなに頑張っても10日に1回ぐらいしか捕まえられない

ので、高価!
市販されてません。
調理の仕方も普通の蒲焼きと違って特殊なので、
特別の料理屋さんでしか食べられません。

一度食べてみたいものですな。

明日は土曜日の丑の日…。

β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓954号『村上城』その3

2016-07-28 21:56:00 | 旅行
【Q】村上藩内藤家の藩士が三面川(みおもてがわ)で鮭がたくさん採れるように工夫をしました。
何をしたか?

イ)バイパスをつくった
ロ)鮎を餌として撒いた
ハ)ダムをつくった

答えは一番下↓

2016年04月28日(木)、

本丸下を周回する。

本丸の石垣。

越後で総石垣の山城は村上城だけと言ってもよい。
山の南端に本丸があるので、北の脅威を意識した国境防備のための城
だったのか?。

天空の城としてアピールしてもいいかも。

『埋門跡』

山の東側は中世城郭の遺構が残されてる


雨なので、ちょこっとだけ見学してみることにした

曲がりくねった階段状の道として整備されてます


いくつもの帯曲輪が斜面に配されてたようです。

看板があるのでわかりやすい

08時54分
『坂中門跡』

本丸、二の丸、三の丸方面への分岐付近の門です。


四ツ門が見えてきました

実はこの手前に井戸跡があるはずだが、
探しても見当たらず。
電車の時間が迫ってきてるので、結局あきらめました。

さらに、
傘さしながら斜面を駆けあがったので、足を痛めてしまった。
今思うに、滑りやすい斜面を走って滑落しなかったのがせめてもの救いか…。

良い子は真似しないように。


09時06分、
ダッシュで七曲道を下り、麓の居館跡に戻りました。

『城主居館跡』

公園になってます。

お城風のトイレ。

藤棚のようなものがあるが花はない。

この時期の東北の旅は桜も藤もおがめないのが残念。

公園を出た所に
『下渡門跡』

石垣と窪んだ遺構がナイス。
絵図を見ると居館の北側の外桝形状のようです。

解説板によると、
別名「勘定門」、二棟の二重櫓が付属し河岸段丘を巧みに利用して建てられた。
と、書いてある。
タモリさんを呼べ!

今登ってきた臥牛山を仰ぎ見る

下の堀状の地形もナイス。

駅へ急がねば!
と焦りつつも、
『旧成田家住宅』

幕末の武家屋敷。
妻側に玄関があるのはここだけ。

ちょこっと雨宿りする。

五月人形と鯉のぼりがガラス越しに見えます。

時間が無いのでぐるっと一周しただけで立ち去る


城下町らしい通りを駅へ向かう

09時24分、
『村上市役所』

レトロな建物は村上高校の正門跡、守衛所だったようです。


この隣に
『追手門跡』

飯野門とともに堀に面する最大の門だったようです。

大手門と追手門、表記をどちらかに統一してくれないかな?

じっくり城下町散策したいがもう時間切れ!

軒先に鮭が干してある

村上は鮭の町ですな。

「小国町」

看板が読めない


「鍛冶町」

「肴町」

村上市のマンホール


そして、
09時47分
『村上駅』
なんとか電車に間に合った

駅前の観光案内所が開いてました。
もう時間がないのでマップだけいただく。

「係員の女性にまた夕方来ます」

と言って立ち去りました

以上、村上城探訪はこれにて終了。

百名城ではないけど、今回の旅では一番ナイスな城跡でした。

次来るときは城下町をじっくり探索したい。

晴れの日に…。


次回に続く👍


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『バイパスをつくった』
藩士の青砥武平次は世界ではじめて鮭の回遊性を発見した。
つまり鮭は海を回遊した後、生まれ育った故郷の川に戻ってきて産卵することに気づいたのです。
で、三面川をのぼる鮭が産卵しやすいように三面川の本流にバイパスの人口河川を作り、ふ化を助長させた。
これにより、鮭が増え村上藩の大事な財源となりました。

また、明治時代には人工ふ化にも成功し、
村上市は鮭の町として有名になりました。


ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
我が地元の鳩のマークのスーパー。
100円の買物すると1ポイント付く。
1ポイントは1円としてキャッシュバックできる。
母がポイントカードの切り替えで、
たまってたポイントをキャッシュバックすることにした。

な、な、なんと!

54000ポイント(円)

受け取った

当分の間、食費に困らないぞ!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
3日前、突然
手首にブツブツが発生!

かゆい、かゆい、

痒くてたまらない。

何かのアレルギーか?じんましんか?

かつて白魚のような肌と言われた我が輩、

いまや見るかげもない月面肌…。



馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1542】号

2016-07-26 18:59:00 | 歴史地理
       ■前〓◆〓回■
       ■ 1540号 ■
       ■地図クイズ■
       ■の〓◆〓答■
(A)、【スイス】
レマン湖の北に位置する。
スイス国内単独では最大の湖。
でも、面積は琵琶湖の3分の1の大きさ。
時計産業の町ラ・ショー=ド=フォンは同じ州にある。
さて、この湖は?
イ)ヌーシャテル湖(正解◎)
ロ)チューリヒ湖
ハ)ボーデン湖
@ショー=ド=フォン出身の建築家がル・コルビジュエ。
その建築物の1つが世界遺産に登録された東京の国立西洋美術館。
@建物をテレビで見たが、何の装飾もなくどこにでもある普通の四角いコンクリートの単純な建物にしか見えない。
どこが世界遺産としての価値があるのか?
我が輩にはさっぱりわからない。感動しない…。



(B)、【岐阜県】
関ヶ原の戦いで島津軍が逃走した経路の町。
養老山地と鈴鹿山脈に囲まれる。
朝ドラ『とと姉ちゃん』のととのモデルとなった大橋武雄さんの出身地。
さて、この町は?
イ)大垣市墨俣町
ロ)大垣市上石津町(正解◎)
ハ)不破郡垂井町
@マイカーでひさしぶりに遠出した。
といっても鈴鹿山脈の反対側だから直線距離にすると約20kmほどなので遠出とは言えないね。
養老郡上石津町だったが、平成の合併で大垣市に編入された。
関ヶ原から国道365号線を南下した。
伊勢街道、巡見街道と呼ばれる。
関ヶ原の戦いで負けた島津軍は井伊直政・本多忠勝軍に追われながらもこの伊勢街道をなんとか逃げて隣の近江多賀、あるいは伊賀地方を経由し薩摩へ逃げ帰った。
ただ、島津豊久は大将義弘の身代わりとして上石津で討死した。
お墓がなかなかわからなくて苦労しましたよ。

ヒグラシの鳴き声がうるさかったが、それだけに鳴き声が泣き声にも聞こえて…。合掌。

江戸時代、この地を支配した高木家の陣屋跡に資料館がある。

朝ドラにちなんでとと姉ちゃんに関する展示もありました。
とと姉ちゃんのモデルとなった大橋鎮子さんは、困窮し食糧を求めて父の故郷の時村(上石津町)へ向かう。
関ヶ原駅から時村へは約7kmぐらいある。
歩いて行ったのだろうか?
父の実家でたくさんの食糧をもらったが、帰りの汽車の車内でお腹すいてる人達にめぐんだそうです。


@暮しの手帖23号では、父の故郷の時村が紹介された。
発行されたのは昭和29年でした。
ビックリぽんや!


∵∵∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

ゆるキャラ『真田幸丸』
http://www.youtube.com/watch?v=f4kJLttT9Tg&sns=em

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      ◎こ〓〓▲〓〓だ◎
      ★2016年7月26日★
      ☆1542号 本日の☆
      ★ 地図クイズ ★
      ◎ひ〓〓▲〓〓で◎

(A)、【カナダとアメリカ】

   い   \    ろ  │  は
        \      │     カナダ
━━━┯━┯━━━┷━━━━━┷━━49度線━━━
ワシン│アイ│    モンタナ          米国
トン │ダホ\

米国とカナダは49度線が国境となってる。
カナダの少年がポケモンgoに夢中になってカナダのアルバータ州から米国のモンタナ州へ越境してしまった。

アルバータ州は「いろは」のどれ?


(B)、【京都市】
応仁の乱で、西軍の陣地になったので西陣と呼ばれた。
その西陣の北の山に城を築いた。
現在は信長ゆかりの神社があり、公園となってる。

この山は?

イ)鞍馬山
ロ)吉田山
ハ)船岡山


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
日本一ともいわれる蓮の群生地
草津市の烏丸半島では、異変が起きていて
今年はほとんど育ってない。
そのため蓮の観光船が運休の事態に追いこまれた。

今のところ原因不明だそうな。

とはいえ、烏丸半島は水生植物園で、いろんな花が咲き誇ってます。

見に来ておくれ野洲!


ポケモンも出るかも?


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)
昨日、大津市内でポケモンしながら車を運転、

玉突き衝突事故がありました。

こういうバカなやつがいるので、

やっぱり自動運転の普及が急がれますな。

いやそれより車内で運転者がポケモンgoアプリ起動したら
自動的に車が停止、
警察に通報!
飲酒運転並みの罰則適用。

という装置を開発すべきでは?


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
鳥取県では、鳥取砂丘とポケモンgoのコラボで
観光に役立てるつもりらしい。

でもね、ゲーム開発した会社が
田舎にはレアなポケモンが登場しない設定にしてるらしい

都会優先のゲーム。

田舎はゲームなんかしないで、現実の虫つかみをしろ、
ということだな…。

β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓953号ゆるキャラ

2016-07-25 21:46:00 | 旅行
『2015年ご当地キャラ博in彦根』
前回の答え、
【○○りん】美濃加茂県

『Q』
このキャラは何をイメージしてるか?

イ)イヨカン
ロ)ポンカン
ハ)てるてる坊主(正解◎)
@『ゆずりん』岐阜県関市のキャラ。
平成の合併で関市に編入された上之保村の特産品が美濃ゆず。
顔はゆずをイメージしてるが、全体はてるてる坊主。
上之保地域の将来がずっと晴天になってほしいという願いをこめた。
@ゆずの木はトゲがあるので嫌い…。

◎(正解者)◎
★≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
我が輩、基本的に晴れ男です。
でも、今年の日本海の城旅巡りはほとんど雨に降られた。
なかなかうまくいかないものですな。
広辞苑によると、
晴れたら、人形に瞳を書いてお神酒を備えた後、川に流すそうです。

これは知らなかった。


〓〓〓〓〓〓残念賞〓〓〓〓〓〓
あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
ポンカン、岐阜県では栽培されてないようです。
柑橘類はやっぱり南国、九州地方ですな。

ポンカン、
透明のセロハンのような紙に包まれた飴を思い浮かべるのは我が輩だけでしょうや…。

解答ありがとうございました。

〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【おおたににゃんぶ】花しょうぶ通り県

親戚となった真田幸丸と一緒です

『Q』
にゃんぶはなぜ白い頭巾をかぶってるのか?

イ)お坊さんになったから
ロ)掃除をするのが好きだったから
ハ)重い病気だったから

答えは来週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
昨日は10年ぶりかな?
京都の祗園祭りを見に行きました。
後祭りなので山鉾は10個だけだが、それでも充分満足しました。

今回は四条御池交差点の一番前に陣取ったので、
辻回しもバッチリ見ました。
よく見ると、交差点の向こうにKBS京都放送の取材班が!
な、な、なんと!
なんと!
KBS京都の美人アナ、遠藤奈美さんが着物姿でインタビューしてる。

朝顔の絵柄の浴衣がナイスです。
交差点渡って反対側へ行きたかったが、人混みでとても無理。
しかし、遠くからでも生で見られたので良しとしますかね。

巡行後、夫婦が取材受けてる後ろを
我が輩わざと行きつ戻りつしたので
テレビに映ってたかも…。

一方で、若い女性二人は、毎日放送の取材を断った。
取材班が立ち去った後、

『テレビに映ったかも知れないのに…。』
と後悔してた。

これこそまさに

『後の祭り』じゃ!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
この後、すぐ近くの織田信長ゆかりの本能寺を参拝。

本能寺の境内はポケモンgoのポケストップがある。
4体getしました。

さらにレベル3までアップしたが、
ここでスマホ電池切れ!

GPS使うからすぐに電池が減ってしまう

京都はポケストップ集中地。
たくさんのポケモンgetできるのに、

電池切れで断念

がっくりポンでした。


次は時代祭や!


β《#^ひ^#》でヒヒーン

馬〓ひでにゃん〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳303号

2016-07-23 21:57:00 | 日記
e-radio朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答え、

問題は、
【きかいを逆さまにすると出てくる動物は?】

正解は、
『機械→メカ→カメ→亀』

広辞苑によると、
「メカ」→メカニズムの略。
「メカニズム」→メカ。機械装置、機構、仕組み。

亀が上陸したのは鬼界ヶ島…。

怒っちゃいやぁよナナー…

◎◎◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎◎◎

◇『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!
ネズミの死体ですか?

ゴキブリの死体が出てくることも

ある

かな?

カメムシが出てきたりして…。




自動車修理工場での会話

お客Aさん⇒車の安全点検、お願いします。

工場長⇒承知しました。任して下さい。

整備員⇒機械(マシン)の修理は、楽しいな。

お客Bさん⇒機械は、複雑やな。メカニズムは複雑で難しいね。

お客Cさん⇒あっ、メガネ落とした。

お客Aさん⇒メカの反対は、カメ(亀)やね。テレビは、シャープのAQUOSやぬ。亀山やね。世界の亀山や。

解答者
お客さん
Φ(*^ひ^*)Φ
世界の亀山も最近は落ち目かな?
亀山といえば、亀山ローソクですな。

お盆が近づいてきたので、ローソク買ったです。
彦根ローソクも地場産業なんですが…。

車検受けたが、ほとんど乗ってないから
整備する必要なし。
ワイパーだけ交換してくれてた。
修理屋も整備士さんも楽しくなかっただろうな。


以上、正解は2名様だけでした。


〓〓〓〓〓〓〓〓がまだせくまモン〓〓〓〓〓〓〓〓

◇.鼻毛に白髪様
Φ(*^ひ^*)Φ
晩白柚、バレーボールの大きさですか?
1つで四人前ぐらいありそうですな。
酸っぱいので真夏にもってこいですな。

アルプラザ平和堂、
来られたことありますか!
今は大阪府から北陸まで各県にあるからね。
我が、ひこにゃん市が本部です。
平和堂発祥の1号店、彦根銀座店で今朝買物した。
小さい頃、一番上の鳩食堂でお子さまランチ食べたのを思い出した。

ちなみに、平和堂はスーパーですが、ジュニアデパートと称してます。

PL学園、花火を一度見てみたいものです。

九州ふっこう割引、人気になってるが、
一人での個人旅行はあまりお得感がない…。


返信ありがとうございました。




∈∋∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、

【連呼してると花になる服はなーに?】

今回は、前回以上に難問。
毎度毎度、難しくていい加減いやになってくる。

ヒント1、
連呼とは同じ言葉を何回も繰り返すことです。
例えば、
ぺちゃんこ、ぺちゃんこぺちゃんこぺちゃんこぺちゃんこ
ぺちゃんこぺちゃんこ………ペコちゃん

インコ、インコインコインコ
インコインコインコ……コイン

繰り返してるうちにいつのまにか違う言葉に変化する。


ヒント2

着るというより、履く物です。

靴、靴下、スカートではありません


特別大ヒント、

岡山県児島地域


答えは次回!

Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
夏休みになると毎年恒例の
NHKラジオ第1の
『夏休み子ども科学電話相談』
毎回毎回、子供の純粋な質問が寄せられます。
大人も勉強になります。
「昆虫はどうして変態するのですか?」
解答の先生、
この質問が一番難しい。とても簡単には説明できない。

幼虫→サナギ→羽化→成虫になります。
これを完全変態という。
先生、サナギの中がどうなってるのか気になり、
殻を壊して中をのぞいたそうです。

サナギの中はドロドロ!
液状化してた。

実は、
サナギの中で幼虫の身体はすべて分解される。
何種類もの成長ホルモンが、幼虫の分解された物質を栄養にして成虫の身体に新しく形づくる。

我が輩、サナギの中で幼虫の身体に羽や足などが生えてくると思ってただけに
これは衝撃的でした。
一旦身体を溶かして分解する。

まさに完全に変身するんですね。

さらに、
成虫となった蝶の羽には綺麗な鱗粉が付いてます。
これは、毛が変化したものと言われてるが、
実はサナギの中で、成長ホルモンが幼虫を分解する時、
どうしても分解できなかった物質、つまり成虫になるための養分にならなかった無用の物質が鱗粉として排出された。

いやぁ勉強になりました
昆虫の変態は、凄いんですね。


変態についてはまだまだ科学的に解明されてないことが多い。
是非とも大きくなったら科学者になって研究してくださいね

という説明で終わりました

ありゃま!



Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
ポケモンgo、ダウンロードしました。

やってみたが、何が面白いのかよくわからなくて

放置中!



♪(*^ひ^*)デキ
16.07.23.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1541】号

2016-07-22 18:54:00 | 歴史地理
       前ΗΗΗΗ回
       ★1539号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の寺社】27
『泉龍寺』
長浜市湖北町。
JR河毛駅の近く。浄土真宗。
泉龍寺の過去帳に「當寺本堂門ハ往昔○○城浅井長政公ノ裏門ニテアリシ」と記載されている。
何城の裏門が残されているのか?
イ)小谷城(正解◎)
ロ)佐和山城
ハ)山本山城
@湖北町河毛。

駅の東側にある。
当初、茅葺きだったが、現在は瓦葺きです。



寺の南の方に行けば虎御前山の織田信長陣地跡があります。
@当日は、湖北町役場近くで
大河ドラマ真田丸の時代考証をされてる黒田基樹氏の講演会がありました。
石田三成と真田家の関連についてのお話でした。
ちょこっとドラマの裏話も披露してくれました。
内容は言えません。



(B)、次の中でドイツ語ゆかりの名前の施設は?

イ)ブルーメの丘(日野町)(正解◎)
ロ)ランタの館(西浅井町)
ハ)ヘムスロイド村(東近江市)
@「ブルーメ」はドイツ語で「花」。
「ランタ」はフィンランド語で「湖岸」
「へムスロイド」はスウェーデン語で「手工芸」
@外国はもとより県内の上記のどの施設もまだ訪問したことありません。
今後も行く予定無し。
我が輩はモグリです…。


◎(正解者)◎
琵琶ひこにゃん様(1)
Φ(*^ひ^*)Φ
そうでした、そうでした、
祗園祭は後祭りがありますな。
ただ、鉾の数がちょっと少ないとか?

毎日、KBS京都ラジオの各番組で祗園祭りの情報を聴いてます。
前祭りのレポーターの人が、日曜日だったので、人が多くて全然見られなかった、と言ってました
やっぱりね!

それより驚いたのは、
な、な、なんと!
鉾からのちまき投げ、
今はもうやってないそうです。

もっと驚いたのは、
「ちまき」て、食べ物じゃないんですね。

ビックリぽんでした。

実は日曜日、守山市に行く予定があり、
予定をキャンセルするか?

それが問題だ…。


平安高校予選敗退しましたね。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


      馬@2016年@秀
      ☆1541号本日☆
      ☆琵琶湖検定☆
      の@7月22日@助

(A)、【近江の寺社】28
『浄厳院』じょうごんいん。
近江八幡市安土町。
安土駅から徒歩10分。
本来は六角氏の菩提寺だったが、織田信長が安土城築城後、再建。
近江・伊賀の浄土宗総本山とした。
山号は金勝山である。

金勝山はどこにある?

イ)守山市
ロ)栗東市
ハ)野洲市


(B)、次の中で「まいはら」と読むのは?

イ)JR米原駅
ロ)米原市
ハ)名神米原インターチェンジ


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.com


Φ(*^ひ^*)Φ
先週、琵琶湖博物館がリニューアルオープンしました。

今回からロシアのバイカル湖のアザラシ夫婦を見られます

琵琶湖博物館は単なる水族館ではありません。
琵琶湖および周辺の人間の暮らし・文化を紹介する施設でもある。

夏休みは草津駅からバスが増便されてます。

お越し野洲!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
大津市の会社が和紙でジャケットをつくりました。
軽くて、夏は涼しく、冬は暖かい
ので好評!

売上げを伸ばしてるそうです。

和紙ですが、ちゃんとクリーニングにも出せるとか?


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

ついにポケモンgo!が配信されました

滋賀県では、盗撮禁止条例(迷惑行為防止条例)というのがあり、
撮影しなくても、人にスマホを向けただけでも
逮捕されるという規則になってます。

そんなわけで、このままだと滋賀県に観光客が来なくなる、という心配もあり、

実際の運用は、迷惑な盗撮にだけ適用されると、県が弁明してます。

ともあれ、冤罪の心配もあり、
なるべく人にスマホを向けないようにしましょう。

ちなみに、滋賀県は短いスカートをはく女子が全国一多いとか?

うーん…。

β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓952号『村上城』その2

2016-07-21 22:00:00 | 旅行
【Q】次の中で一番高い城は?

イ)大阪城
ロ)彦根城
ハ)村上城

答えは一番下↓

2016年04月28日(木)、

村上城は本庄氏が築いたと言われる。
本庄氏は武蔵の児玉党の流れをくみ、現在の埼玉県本庄市付近が本拠地。
児玉党の庄氏の本拠地なので本庄と呼ばれ、現在の本庄市の地名由来にもなったとか?

ただし、村上城を築いた本庄氏は秩父氏系で、上杉氏に従い村上を拠点とするようになった。
ゆえに、本庄氏の頃は本庄城と呼ばれてた。

1569年、飯野が原の戦いで上杉謙信の大軍に囲まれた。
善戦し投降するが、落城しなかった。
堅固な城といえる。
その後、本庄繁長は上杉家臣として活躍するが、豊臣秀吉に謹慎させられ、村上城は直江兼続の弟大国実頼の管理下になった。

1598年、上杉家が会津に移り、堀秀治の家臣村上頼勝が城主となった。
この時、中世城郭を近世城郭に変えるための改築をおこない、
村上城と呼ばれ、現在の村上市の地名由来となった。

08時24分、
山上の交差点、『四ッ門』から
ゆるい坂道を登る。

一部工事中のためか?、通路は制限されてます。

高石垣が見えてきました

『鐘御門跡』

桝形になってます


※「桝形」というのは近世城郭の呼び方で2つの門に囲まれた空間。
中世城郭のように片方しか門がない場合は、食い違い虎口もしくは桝形状の門と呼ぶべき。

と、彦根城外堀の現地説明会で、文化財保護課の技師がおっしゃってました。

ふーん!

隅部は算木積み、綺麗な切り込みハギ石垣なので完全に近世城郭ですね。

これより細長い『二の丸』となる。

細長いのにその内部はさらに2つの筋、曲輪に分かれてたようです。

「朝日・飯豊名峰の眺望」の看板。

雨なので眺望はイマイチです。

歴史通さんの間で非常に評判の悪かった大河ドラマ「浅井三姉妹」で、直江兼続が会津から庄内へ行くために険しい朝日連峰を縦走するシーンを思い出した。


石垣の崩落のためか、細い通路がもっと細くなってる


08時29分、
『出櫓多門跡』



本丸手前の櫓です。
二の丸方向を振り返ってみる。

上下2段になった通路でそれぞれに門があった。


「黒門跡」がある。
出櫓と本丸の境目に位置する。
この付近に門がいくつもあるので多門と呼ばれたのかな?
と、思ったが、他にも多門と名のつく門がいくつかあるので多門は人名だったりして…。
いやそれより、多聞櫓のことだろうな。

『本丸虎口』

ここの南方向の石垣は野面積みのようですな。

修築前の石垣がそのまま残ってるようです

桝形になってます

外側に冠木門、

門の礎石跡、


桝形を上った所に多門櫓

そして、本丸内です。

1週間ほど早くくれば桜満開だったかも。

市街地を眺める

鮭が遡上する三面川、日本海。

追手門があった市役所の建物が見えます。


本丸の一番奥に
『天守跡』

村上氏は城の修築中に丹波篠山に配流され、
次の城主の堀直竒の時、お城完成、天守もつくられた。
三重の天守だったらしい。


江戸時代、堀氏の後、松平氏→そして、内藤氏が幕末まで城主になりました。
しかし、幕末維新の時、内藤氏は幕府軍と新政府軍に分裂。
結局、城を焼き降伏。
新政府軍はすべての建物を壊したそうです。
うーん残念。

天守礎石跡?

「舞鶴城趾」石碑



この土塁の上に櫓門、多門など塀がありました。


虎口の下に人、発見!

我が輩だけの貸し切りじゃなかったようです。

実はこの後、何人かが登ってきました。
山城好きさんでなくて、地元の人が散歩がてら健康のため毎日登ってるそうです。
雨でも頑張るんですね。

北側に秋葉神社があります。

鳥居だけですが。
どこでもたいがい本丸跡には神社がありますな。


先端の石垣の上から
出櫓、二の丸を眺める。

真下を見るのは恐いけど、迫り来る敵を迎え撃つ兵士気分に浸れる。

城廻りの醍醐味ですな。


その3に続く👍


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『佐和山城』
「臥牛山135m。」と書いてある。
山の一番高い所に天守が築かれた。
牛が伏せたような形の山なんですな。

ちなみに彦根山163m、佐和山232m、
村上城、低いじゃないですか!
どこが、山城や?

と思われそうですが、これはあくまでも標高です。
琵琶湖の水面は大阪城天守の一番上よりちょっと高い。
つまり湖面の高さ約100mを引くと実質上の彦根城のたかさは63m。
佐和山城は132m。

確かに登った感覚は佐和山城ぐらいの高さですわ!
やっぱり村上城は山城だわさ。


ブログ(画像あり)
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^ひ^*)Φ
本日から夏休みに突入しました。
昔なら、朝から駆け回る子供達の声でうるさかったが、
今は子供の声なんか全く聞こえない

うるさいのはセミの声だけですわ!


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
前にも書いたことあるが、
中学生の時、土曜日は半ドン。
午後帰宅すると、
フジテレビ系のテレビ番組、『ビートポップス』を見るのが楽しみだった。
洋楽をベストテン形式で紹介する。
曲は生演奏ではなくて、レコードをかける。
曲にあわせて短いスカートをはいた若い女性、
いわゆるゴーゴーガールズがお立ち台で踊る。
思春期だから興奮したものです。
ダンスを指導してたのが藤村俊二さん。
司会は、大橋巨泉さん。
二人の掛け合いも面白かったです。
巨泉さんが、声をかけると
♪ヘイ、ジュード~
とビートルズの曲がかかる。
当時、ビートルズの曲はたいがい一位を独占してた。

以後、巨泉さんの番組はよく見てました。

永さん、巨泉さんなどテレビっ子世代の我々に大きな影響を与えた人達が次々に亡くなっていくのは寂しいですね

合掌!


馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1540】号

2016-07-19 18:58:00 | 歴史地理
       ■前〓◆〓回■
       ■ 1538号 ■
       ■地図クイズ■
       ■の〓◆〓答■
(A)、緑地の中央に赤丸の国旗。
┏━━━┓
| ○ ┃ 
┗━━━┛
さて、この国は?
イ)ラオス
ロ)パラオ
ハ)バングラデシュ(正解◎)
@パラオは青地に金色の満月。
パラオ、バングラデシュともに日本の国旗を参考にした。
親日国である。
@バングラデシュは日本の半分以下の面積で、日本より人口が多い。
人口過密国。
@ジョージハリスンのバングラデシュコンサートのアルバムは素晴らしい曲が入ってる。
一度真剣に聞いてみたいものです。



(B)、愛知県の一番端に富山村があった。
この村の最寄り駅は浜松市にある。
何という駅かな?
イ)いずんま→出馬(浜松市)
ロ)みさくぼ→水窪(浜松市)
ハ)おおぞれ(正解◎)
@愛知県・静岡県・長野県を結ぶJR飯田線は山沿いを縫うように
走るので鉄道ファンに人気が高い。
@おおぞれ→大嵐(浜松市)、隣の駅は水窪駅と小和田駅。
「それ」という地名は山の斜面の崩れやすい場所という意味がある。
大嵐なのでかなり急な斜面の場所なのかも?
@愛知県の富山村(とみやまむら)はかつて日本一のミニ村として注目を浴びたが、合併により豊根村に編入され消滅した。
大嵐駅から約1キロなので、徒歩15分ほどで行けます。

18切符で飯田線に乗ってみたい。

◎(正解者)◎
パソコン395号様(完璧)


∵∵∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

『肥前大村城(玖島城)』その3
https://youtu.be/eDUgyiCRqFo

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      ◎こ〓〓▲〓〓だ◎
      ★2016年7月19日★
      ☆1540号 本日の☆
      ★ 地図クイズ ★
      ◎ひ〓〓▲〓〓で◎

(A)、【スイス】
レマン湖の北に位置する。
スイス国内単独では最大の湖。
でも、面積は琵琶湖の3分の1の大きさ。
時計産業の町ラ・ショー=ド=フォンは同じ州にある。

さて、この湖は?

イ)ヌーシャテル湖
ロ)チューリヒ湖
ハ)ボーデン湖


(B)、【岐阜県】
関ヶ原の戦いで島津軍が逃走した経路の町。
養老山地と鈴鹿山脈に囲まれる。
朝ドラ『とと姉ちゃん』のととのモデルとなった大橋武雄さんの出身地。

さて、この町は?

イ)大垣市墨俣町
ロ)大垣市上石津町
ハ)不破郡垂井町


答えは来週!


Φ(*^ひ^*)φ
我が市内の荒神山付近で猪の被害が増えてる。
畑の作物の他、麦畑・水田を荒らしてる。
ここには青少年自然の家があり、親子家族連れが夏休みに頻繁に利用する場所でもある。
例年夏はあまり出没しないが、今年は夏も多いらしい。
猪が増えすぎて食料が足りないとか?
いまのところ人的被害はないが、空腹の猪も怖い。

気をつけましょう。

なお、熊は荒神山にはいません。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)
先日、NHKの番組『あさイチ』で有働さんが、強烈な下ネタを披露された。
我が輩も見てました。
朝食の時間帯に汚い話をしたのでたくさんのクレームが来たそうです。
確かに真夜中にすべきネタで、時間帯が悪かった。

とはいえ、人気アナの個人的な実体験談、暴露話のことでクレーム電話する人の多さにビックリ仰天。

他にやることないのか?

日本は平和だと思った…。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
今日は始めて二千円札が発行された日です。

評判悪く、現在は発行されてません。

勿論、今も使うことはできます。

でも、なんか使いにくいですよね

ただ、守礼門が描かれてる沖縄県は
評判いいとか?

沖縄に行くことがあったら二千円札持っていかなくちゃ!

て、行けへんわ…。


β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする