地名ちょこっと紹介。
【大町市】長野県
おおまちし。
こちらも今さら説明するまでもない超有名な自治体。
北アルプスの信濃側の登山口。
観光客にとっては黒部アルペンルートの玄関口。
30数年前、妻と離婚し、心の癒やしのために誕生日にマイカーでこの大町登山口に来ました。
信濃大町駅からいろんな乗り物を乗り継いで黒部ダムへ。
6月なのに残雪がありました。
昔、NHK紅白歌合戦で中島みゆきさんが「地上の星」を歌ってましたね。
あそこに行きましたよ。
雄大なダムに感動しました。
そういえば、プロジェクトXが復活しましたね。
楽しみにしてたブラタモリが終了して残念だったが、その後番組にプロジェクトXとは!
複雑な心境ですわ。
いやそれより、黒部ダムからさらに上の大観峰という所まで行き、ここで折り返し下山することにしたのですが、
係員がやって来て、ここで下山はもったいない。
せっかくここまで来たのだから富山県側の室堂駅へ向かえ、という。
室堂は素晴らしいですよ。
確かに室堂まで行きたいのはやまやまだが、こちらにも事情がある。
この後の予定が詰まってる。
とりあえず黒部ダムを見られたので我が輩は満足じゃ!
余計なお世話を焼くな!
強引な営業マンのようなオススメに気分悪くしながら、予定どおり下山しましたわ。
そんなわけで富山県側から室堂へのルートは後日行くことにしたのですが、
以後まだ行けてません。
この時期なら雪の大谷を是非とも歩いてみたいと思ってるのですが、いまだに機会が無くて、悔しい
早くまた来てね!
と、大町の係員さんは、大待ちしてるだろうが‥
大町のオチが出たので今回はこれにておしまい。
てはまた、
おい
おいおい、
おい!
なにが、ではまた、だ!
お前のグチばっかりで
肝心のの地名由来に関しては何も触れてないじゃないか!
あ、そうでした
そうでした
すっかり忘れてました。
大町市のホムペによりますと
平安時代の後半、伊勢神宮の荘園である「仁科の御厨」が置かれ、豪族仁科氏が御厨の支配を預かってました。
鎌倉時代に入ると仁科氏は、定期的に「市」を開いた。
今も五日町、六日町、八日町などの町
名が残ってる。
これらをひっくるめて仁科大町と呼ばれその後大町村となり、大町市へとなったわけなのです
わかりましたか?
わかったなら、今度こそおしまい仁科(にしな)いと、だめですよね。
明後日に続く
□■□■□■□■□■□■□■□■□
Φ(*^ひ^*)Φ
ゴールデンウイーク、本日から後半4連休スタート。
その初日は「憲法記念日」
NHK朝ドラ「トラにツバキ」、今朝は憲法記念日にピッタリの展開でした。
うまく合わせましたね。
主役の伊藤沙莉さんの演技も違和感なく板についてきました。
タイトルの意味通り、
まさにウニに金棒ですな。
『はて?』
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日、旧奈良街道を歩くために京都駅から奈良線に乗った。
いつも「みやこ路快速」の電車に乗るのですが、今回は快速の停まらない黄檗駅で降りるので、その次の城陽行きの各停に乗りました。
相変わらず伏見稲荷目当ての外人多いので車内アナウンスと構内アナウンスの両方で快速は稲荷駅に停まらないので後の城陽行きに乗ってください、と注意喚起、連呼!
と思いきや、
なんと、「本日のみやこ路快速は稲荷駅に臨時停車します」と言うではないか!
びっくりポンですわ。
ゴールデンウイーク対応なのかな?
JR西日本、やれば出来るじゃないですか!
そもそも奈良線、始発の京都駅ですでに満杯、座れない。
だが、東福寺駅と奈良駅でほとんどの人が降りるので後はガラガラ、確実に座れる。
今やドル箱の稲荷駅。
すべての電車を停めるのが当たり前でしょう。
JR西日本、もっと乗客目線に頭を切り替えろ!
1つ提案があります。
京都発の各停は、稲荷駅で車両半分切り離し、切り離した車両をピストンさせる。
これで京都〜東福寺〜稲荷のラッシュを軽減できるはず。
稲荷〜奈良の各停は少ない車両でもいい。
長い車両は快速で行けばいいのだ。
て、運行の何たるかをシラナイお前に言われたくない?
ですよね。
失礼しました。
いやそれより「みやこ路快速」
どうして「京都路快速」と漢字で書かないの?
関西本線の大和路快速は漢字なのに‥
最近、JK西日本の電車、運休や遅延が多くてついつい愚痴を言いたくなる今日このごろです
はて?
馬《●▲●》助ヒヒーン♪