御代参街道歩きで、補完の探索するために2023年2月16日、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/ab8a5c23e98e3b53df3858c23f5da50a.jpg?1677118766)
この旧道が京セラ工場の南側付近を通って街道に繋がってたのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/87bffd977262859c4f5f1c2ce12b8471.jpg?1677119153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/af4acb5f3ba70345836ba607f6e47b5d.jpg?1677119998)
↑の丘に城跡![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/d2c3b196c296a359170504b6b8f51c6c.jpg?1677120035)
石塔(いしどう)集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/24d3860cca4b2c43223983c9e849c408.jpg?1677120231)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/652d5cb0f35c9a56f4056386e5d949c1.jpg?1677120317)
林道の東側に地蔵堂があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/3a131d4421c5eaf10bb2e3755d1e423b.jpg?1677120347)
すぐ北側に土塁と堀跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/a4e88195a0d2fbd4435f9b77c60ac701.jpg?1677120534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/2638b658a707299af23329289fb255c0.jpg?1677121155)
地蔵堂まで引き返して林道の西側へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/341e477e805b86119f12bc5a208b989d.jpg?1677135005)
地蔵堂横の堀と土塁が林道で断ち切られたが、西側へ繋がってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/c49ddefdd6847dcf401e26f204514f2a.jpg?1677135086)
先へ進んだが、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/5b26d713775abae1b0ccc8cf3e7fefcf.jpg?1677135110)
南側の民家で犬がうるさく吠えたて、不審者と間違えられそうなので引き返した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/687848a4ff8baf3d1351c06e43cc3f43.jpg?1677135215)
幕末~明治初期にかけての地形図を見るとなんかありそうなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5d/7a9e481ea340db0d7266a6a20b834a7c.jpg?1677135823)
東側の尾根裾付近を入る![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/b95a3b9f09586078332d47c7a4fac526.jpg?1677135878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/feb2c0a26c2af8c4a8f8db33676ad38d.jpg?1677135895)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/9a9f550dfa08b1550ca29003daee157c.jpg?1677135923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/78fdc30757d65f6e1eecc1824b77bad9.jpg?1677135950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/430cfb6eeeba95b13994f2bee5aa08fe.jpg?1677135998)
病気です😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/d474e6351a81634c17c4d7ef05d4ced1.jpg?1677136038)
この谷筋を降りて西へ向かえば良かったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/52/b9fc4a9112d0053058c675b5b740a71c.jpg?1677137222)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/94fd95a2ba32baff251111fa4385cc74.jpg?1677137142)
引き返して北側の犬走を戻る![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/0c568f6b440e7795741b0d670d0df456.jpg?1677137171)
雪が無ければもっとわかりやすいかも?
そんなわけで、城跡の遺構はよくわからなかった
栩原神社を再訪。
神社前に駐車した。
前回にも述べたが神社の東側に旧道の名残がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/ab8a5c23e98e3b53df3858c23f5da50a.jpg?1677118766)
この旧道が京セラ工場の南側付近を通って街道に繋がってたのかも?
と推定した。
それはともかくとして、
この街道をにらむ形で東側の丘に城跡がある、ということを知った。
正体不明の城跡で石塔地区の集落の背後にあると言う。
早速探索することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/87bffd977262859c4f5f1c2ce12b8471.jpg?1677119153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/af4acb5f3ba70345836ba607f6e47b5d.jpg?1677119998)
↑の丘に城跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/d2c3b196c296a359170504b6b8f51c6c.jpg?1677120035)
石塔(いしどう)集落
集落の北側に林道が延びる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/24d3860cca4b2c43223983c9e849c408.jpg?1677120231)
車での侵入はダメです。
我が輩は歩いて入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/652d5cb0f35c9a56f4056386e5d949c1.jpg?1677120317)
林道の東側に地蔵堂があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/3a131d4421c5eaf10bb2e3755d1e423b.jpg?1677120347)
すぐ北側に土塁と堀跡
土塁の上を東へ移動した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/a4e88195a0d2fbd4435f9b77c60ac701.jpg?1677120534)
堀はここまで。
堀は後に水路として利用されたと思われる。
堀跡ではない可能性もあるけど…
突き当たりの土塁と削平地は単なる耕作地だった、かもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/0920a25556cbf8cb55848add09aecda7.jpg?1677120956)
突き当たりの土塁と削平地は単なる耕作地だった、かもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/0920a25556cbf8cb55848add09aecda7.jpg?1677120956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/2638b658a707299af23329289fb255c0.jpg?1677121155)
地蔵堂まで引き返して林道の西側へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/341e477e805b86119f12bc5a208b989d.jpg?1677135005)
地蔵堂横の堀と土塁が林道で断ち切られたが、西側へ繋がってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/c49ddefdd6847dcf401e26f204514f2a.jpg?1677135086)
先へ進んだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/5b26d713775abae1b0ccc8cf3e7fefcf.jpg?1677135110)
南側の民家で犬がうるさく吠えたて、不審者と間違えられそうなので引き返した。
これが大きな失敗。
このまま先へ進めば城跡の南側付近の遺構を確認できたのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/687848a4ff8baf3d1351c06e43cc3f43.jpg?1677135215)
幕末~明治初期にかけての地形図を見るとなんかありそうなんですよね。
うーん悔しい…
仕方ないので、林道を進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5d/7a9e481ea340db0d7266a6a20b834a7c.jpg?1677135823)
東側の尾根裾付近を入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/b95a3b9f09586078332d47c7a4fac526.jpg?1677135878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/feb2c0a26c2af8c4a8f8db33676ad38d.jpg?1677135895)
山頂曲輪のようですが、
ほぼ自然地形
ほぼ自然地形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/9a9f550dfa08b1550ca29003daee157c.jpg?1677135923)
西尾根は土塁状になってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/78fdc30757d65f6e1eecc1824b77bad9.jpg?1677135950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/430cfb6eeeba95b13994f2bee5aa08fe.jpg?1677135998)
病気です😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/54/d474e6351a81634c17c4d7ef05d4ced1.jpg?1677136038)
この谷筋を降りて西へ向かえば良かったかも?
これが二つ目の失敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/52/b9fc4a9112d0053058c675b5b740a71c.jpg?1677137222)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/94fd95a2ba32baff251111fa4385cc74.jpg?1677137142)
引き返して北側の犬走を戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/0c568f6b440e7795741b0d670d0df456.jpg?1677137171)
雪が無ければもっとわかりやすいかも?
そんなわけで、城跡の遺構はよくわからなかった
以上です😥
馬《●▲●》助ヒヒーン♪