馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓727号ゆるキャラ

2014-01-30 22:10:50 | 日記
『ご当地キャラ博in彦根2013』

前回の答え、
【レッキーちゃん】軍師半兵衛県



1970年に日本最古の石(約20億年前)が発見された。
飛騨川の流域にある飛水峡の礫岩にちなんだキャラ。

『Q』
加茂郡のこの町は?

イ)しちそう
ロ)ひちそう(正解◎)
ハ)しちむね

@七宗町。
しち、じゃなくて「ひち」と地元で呼んでるので町名も同様に。

7つの高い峰という意味の七宗権現が由来。

日本最古の石博物館の横に道の駅「ロック・ガーデンひちそう」がある。

美濃加茂インターから車で20分。

いつか立ち寄ってみたいな

レッキーちゃんは女の子、
レッキー君という男の子キャラもいます

違いはリボンのあるなし?

◎正解者◎
福沢壱万円様

Φ(*^ひ^*)φ
聖徳太子の壱万円札まだ持ってますよ!
高く売れないかな?

Φ(*^ひ^*)φ
某マガ発行者オイラだ~のMSB様は残念ながら不正解でした

また頑馬ってね

ヒ、ヒ、ヒヒーン!


‡‡‡本日のキャラ‡‡‡


【ハッスル黄門】筑波山県



以前にも紹介したのでお馴染みですな

水戸黄門をイメージしたキャラ。

茨城県をアピールするため全国漫遊ハッスル!

『Q』
ハッスル黄門が得意なダンスは?

イ)オクラダンス
ロ)山芋ダンス
ハ)納豆ダンス

答えは次週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ
今月は仕事がヒマ

明日が休日になった
つまり三連休!

嬉しいな

今夜は花金

ならぬ

花木!

で、早速鼻歌口ずさむ

♪君と好きな人が
百年続きますよ~ぅに~


なんという曲かは

言わぬが花


今年の流行語大賞は

割烹着

レケイジョ

スタップ細胞



だにゃ~!

ひでにゃん
う(*⌒Q⌒*)まヒヒーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓726号肥前へgo!その40

2014-01-26 21:39:38 | 旅行
【Q】斎藤茂吉記念館はどこにある?

イ)佐賀県
ロ)長崎県
ハ)山形県

答えは一番下↓

≪肥前へgo唐津城≫

2013年5月01日(水)

3日目。唐津市

      唐津湾
←西の松原
━━━━━━━━━┓
高→石垣→→旅館→┃
取 散歩道   佐賀城
邸←←←┬─┬───■
    ↑二↓学校
時   ↑の↓↑
の太鼓櫓↑堀↓↑
→→→→┼──┼東城内
↑唐津 二女
↑神社 の史
└↑  門像
┌役場┐
└──肥後堀
国道↑===
─┐↑
 ↓↑
 ↓↑
 ↓↑佐賀銀行
 ↓↑
#[唐津駅]######


唐津城下探索中!

二の門堀を右に行けばお城ですが、左に行った

「石垣の散歩道」

と名付けられてる


こういう場所を歩くのが好きです
早朝だし観光客も地元の人も歩いてない

「旧高取邸」

唐津出身の実業家で炭鉱王と呼ばれた高取伊好の住宅。
能舞台などもあり御殿のような内装で、国重要文化財に指定されてる

開館まで一時間以上あるので入れない

見学時間はどこでも大概9時以降ですな


高取邸の北側は砂浜です





綺麗ですね




松並木が広がってる


しばらく砂浜を散歩した

「西の浜松原」


有名な虹の松原は城の東にある。
今回は行く時間無いので西の松原で我慢だな…

約10分ほど散策して引き返す


「茂吉句碑」


√肥前なる唐津の濱に
やどりて
唾のごとくに
明け暮れむとす

石碑は旅館の裏に建ってます

斎藤茂吉は喀血療養のため唐津の旅館で過ごした

その時詠んだそうです

唾が出たり入ったする様と砂浜の波を掛けてるのかな?

石垣の散歩道から二の門堀を越えてお城方向へ

こちらは東城内。
藩主の邸宅などがあった

「水野旅館」

唐津の高級料亭のような雰囲気。

旅館の門は

藩家老屋敷の門。


唐津藩最初の城主寺沢家の陣幕の紋が鬼瓦に残されてる貴重な門。

「旅館大政」

天守閣がすぐそこに見えてる

いよいよお城です


続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『山形県』
一昨年、かみのやま温泉駅に降りたが、すぐ隣の駅が「茂吉記念館前駅」でした。
電車の中からチラッと建物を見た

斎藤茂吉は上山市の出身なんです(守谷家から斎藤家の婿養子に)。

息子さんにどくとるマンボウで有名な小説家北杜夫さんがいます

余談ですが、芥川龍之介は斎藤茂吉からもらってた睡眠薬を飲んで自殺したとか?

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
昨日、スマホタブレットのアンドロイドOSをバージョンアップした。

一昨年にやるべきだったが、面倒なので放置しておいた

したら、
ワンセグやいくつかのアプリが不具合をし始めた

ので、
思いきってやってみた

パソコンならXPから7に乗り換えるようなもので、
ホントに大変だった

悪戦苦闘の結果、無事成功!

表示や操作が色々と変わってなかなか慣れないがとりあえず全てのアプリがスムーズに使用できるようになって一安心です。

実はもし失敗したら
iパッドに機種変しようかと考えてた

ドコモからもそのうちiパッドが発売されるはず。

それまで使わなきゃ!


昨日までの暖かさはどこへやら
夕方から雪が降ってきた

あーさぶ~

まだまだ冬



だぜぇ~

ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳195

2014-01-25 12:47:10 | 日記
βFM滋賀e-radioβ

朝の帯番組、

『style』

金曜日担当は井上麻子さん、

朝一番は頭の体操として

なぞなぞが出題される

昨日は

『食べると血がでるおつまみはなぁに?』


ヒント、商品登録されてる、メーカー品。


わかるかなぁ?



答えは次回!



Φ(*^ひ^*)φ

我が輩、答え聞いてもわからなかった

おつまみは柿ピーがいいのだ

♪(*^ひ^*)で
14.01.25.12時10分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓725号ゆるキャラ

2014-01-22 22:10:22 | 日記
『ご当地キャラ博in彦根2013』

前回の答え、
【?】軍師官兵衛県
尼崎市。


尼崎とお酒とカラオケが好きな45歳のオッサンキャラ。
園田競馬応援大使。

『Q』
名前は?

イ)けいばおっさん
ロ)あまちゃんおやじ
ハ)ちっちゃいおっさん(正解◎)

◎正解者◎
尼彦様

Φ(*^ひ^*)φ
引退した岐阜市柳瀬の「やななちゃん」も非公認キャラだった
フナッシー、紅白ではしゃぎすぎてNHKから怒られたとか?
あれだけ動くと真夏に熱中症で倒れるんじゃないかな?


‡‡‡本日のキャラ‡‡‡


【レッキーちゃん】軍師半兵衛県



1970年に日本最古の石(約20億年前)が発見された。
飛騨川の流域にある飛水峡の礫岩にちなんだキャラ。

『Q』
加茂郡のこの町は?

イ)しちそう
ロ)ひちそう
ハ)しちむね

答えは次週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ


群馬県のぐんまちゃんから年賀状の返信が来ました

なぜか同じものが2通。

予算が余ってたのかな?


年賀状といえば、
某マガ発行者さんからは

「今年はヒーン良く頑馬ろう」

と書いてあった

にゃ~!

ひでにゃん
う(*⌒Q⌒*)まヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓724号肥前へgo!その39

2014-01-19 21:55:11 | 旅行
【Q】唐津城の麓に中学・高校がある。
何大学の学校か?

イ)早稲田
ロ)慶應義塾
ハ)同志社

答えは一番下↓

≪肥前へgo唐津城≫

2013年5月01日(水)

3日目。唐津市
        佐賀城
────┬─┬───■
    ↑二↓学校
時   ↑の↓↑
の太鼓櫓↑堀↓↑
→→→→┼──┼東城内
↑唐津 二女
↑神社 の史
└↑  門像
┌役場┐
└──肥後堀
国道=↑===
─┐↑   
 ↓↑
 ↓↑
 ↓↑佐賀銀行
 ↓↑
#[唐津駅]######



唐津城下探索中!


交差点を右に行けば「柳堀辰巳櫓」←後で行きます
辰巳は巽、南東の方角にある櫓のことです。

交差点をまっすぐ行けば「唐津城」です。

この交差点は
「二の門」

三の丸に住んでた藩士達はここから二の丸→本丸へ登城します


「北城内児童公園」


漆喰?の塀と冠木門の中に櫓が見える


「時の太鼓櫓」


毎時0分にカラクリ時計が動く

今は07時52分、

8時まで少し時間があるのでちょこっと付近を散策


「二の門堀」

現在、松浦川の河口はお城の東側にあるが、本来は城の西側に流れて海に注いでた
城を造る時に流れを変えた。
その本来の松浦川河口を堀にした、これが二の門堀。

この付近桜の名所のようです


余談ですが、我がひこにゃん城の南に芹川が流れて琵琶湖に注いでる。
これも城を造る時に流れを変えたのです。
本来の芹川は現在のJR東海道の線路の下で、佐和山城の麓を松原内湖に注いでました。


堀の突き当たりまで行き、再び二の門交差点に戻ってきた


「奥邨五百子女史像」


おくむらいおこ。
唐津の寺院に生まれ、幕末尊王攘夷運動に加わり、明治時代になると朝鮮に渡り学校建設。
後に北京にも行き、帰国後は愛国婦人会を創設した。

八重の桜の八重さんのように女傑だったようですな

ふーん…

と、感心してたら、
交差点の反対側のカラクリ時計が動き始めた

8時にはまだ3分あるのに早いやんか!
信号は赤で渡れない

仕方ないので遠くから見上げた

我がデジカメは光学10倍ズームなのでなんとか撮影できたが、交差点の反対側だから往来の車が邪魔する

カラクリが終わったのがちょうど8時!


くそー!

余談ですが、我が職場の社員食堂に一眼レフのデジカメを売りに来てた

最近は安くなってきた
でも、かさばるから旅に持っていきにくい
撮影が主目的じゃないし買わなかった

でも、欲しいな…


「東城内交差点」

向こうに唐津城が見えてます
本丸までもうすぐ!


右に行くと唐津年金事務所


父は満額もらってたが、我が輩は配偶者無しの独身だから年金少ない…



二の丸を歩く


網フェンスの向こうは学校の校庭グランド。

その向こうに城の天守閣があるので、怪しまれずに堂々と学校を撮影できる…


このまままっすぐお城に向かえばいいのですが、
我が輩は反転しもう少し城下を探索するのでした…

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『早稲田大学』
早稲田といえば、創立者は大隈重信。
昨年の大河ドラマ八重の桜でも登場してましたね。
大隈といえば、佐賀県出身。
佐賀城探索で、大隈重信旧居に行ったことを〓おまQ〓で報告したが覚えてる人いるかな?

【佐賀城その3】動画
http://www.youtube.com/watch?v=kXhbrrA_eNI&sns=em

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
駿河屋といえば練羊羹など和菓子メーカーとして有名。
京都伏見に鶴屋として創業、現在も京都工場がある。
紀州徳川家に仕えて和歌山で駿河屋となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城99号その1

2014-01-18 17:11:47 | 日記
週刊安土城99号その1



石垣をつくってます

♪《*ひ*》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓723号ゆるキャラ

2014-01-16 22:14:26 | 日記
『ご当地キャラ博in彦根2013』

前回の答え、
【ホヤぼーや】笹かまぼこ県。
気仙沼市。

『Q』


頭は「ホヤ」をイメージしてる

ホヤは海の何と呼ばれてるか?

イ)メロン
ロ)バナナ
ハ)パイナップル(正解◎)
@味や栄養素が似てるんじゃなくて、ただ単にパイナップルの形に似てるからだそうな。
酢の物にするとか?

我が輩、そんな変なもの食べたことはない。
知らずに食べさせられてたりして…

気仙沼といえば、パラリンピック走り幅跳び日本代表の佐藤真海さん、今や五輪の顔になってる
喋りも上手!
講演会で引っ張りだこだとか?

将来はタレント稼業間違いなし

ホヤな…


‡‡‡本日のキャラ‡‡‡


【?】軍師官兵衛県
尼崎市。


尼崎とお酒とカラオケが好きな45歳のオッサンキャラ。
園田競馬応援大使。


『Q』
名前は?

イ)けいばおっさん
ロ)あまちゃんおやじ
ハ)ちっちゃいおっさん

答えは次週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ
ビンの蓋が固くて開けられない
テレビの雑学裏技番組で蓋が開けられない時は蓋の頭を金槌で叩けばいい
と聞いたのでやってみた

やっぱりダメだ!

ゴムのぶつぶつが付いた手袋なら滑らないので開けられるかも?

と、思ってたら

母が、缶切りで蓋に穴開けてしまった…

ありゃま、


だにゃ~!

ひでにゃん
う(*⌒Q⌒*)まヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓722号肥前へgo!その38

2014-01-11 21:50:21 | 旅行
【Q】「肥後堀」の肥後は?

イ)肥後藩造りの堀
ロ)肥後方角の堀
ハ)肥後町の堀

答えは一番下↓

≪肥前へgo唐津城≫

2013年5月01日(水)

3日目。唐津市


 西ノ門館→→埋門ノ館
 中門   ↑
 曳山展示場↑唐津神社
     └↑
    ┌役場┐
    └──肥後堀
国道204号=↑===
□→→刀町┐↑   
ホテル  ↓↑
  新町 ↓↑
  米屋町↓↑佐賀銀行
  平野町↓↑
########[唐津駅]######


07時20分、
「肥後堀」

唐津城は
本丸(城)、二ノ丸(藩主の住居)、三ノ丸(武士の住居)、商人町、外曲輪と区別される
市役所南の肥後堀は武士の町と町人の町の境に掘られた
この堀は復元です


市役所の庭に入る


「唐津小学校跡」

明治時代の小学校、

学校の講堂の西に京都御所を真似して
「左近の桜」

「右近の橘」

が植えられた

現在の建物は市役所ですよ

庭に人が集まってきた
役場が募集した人かな?

胡散臭いので早々に市役所を出る!

市役所の横からまっすぐ海の方へ向かう

突き当たりに

07時36分、
「唐津神社」


喪中のため鳥居の外から眺めるのみ…



隣に
「曳山展示場」

7時すぎに開いてるわけないよね

パスする

『旧唐津藩藩校中門』


四脚門と唐破風。


江戸時代、藩校は水野家の経誼館(けいぎかん)→小笠原家の志道館(しどうかん)となり、その中門だけが当時の遺構として貴重な歴史資料として残った

門の表の鬼瓦は小笠原家の紋


裏は水野家の紋


歴史を感じさせますね
ナイスな建物資料です


溝に瓦が敷き詰められてる

現在は南城内児童公園


北城内に
「西ノ門館」


再び南城内に戻り
「埋門ノ館」


どちらもまだ開館してないので中には入れない…

朝早くから歩くのは良いのか悪いのか?

三ノ丸から二ノ丸方面に向かいます


続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『肥後藩』
秀吉が名護屋城を築城したが死後廃城となり、その材料を使って寺沢氏が慶長7年唐津城を築城した。その際、九州の諸大名を動員。
肥後堀は肥後藩が担当して造った
この他に柳川堀、佐賀堀、薩摩堀などもある。

これが唐津城築城の通説ですが、異説もある。


朝鮮の役の際、前衛に名護屋城、後衛に唐津城、
つまり2つの城を秀吉の命で同時期に築いた。
築城で肥後藩など九州の藩を動員したのは徳川幕府じゃなくて太閤秀吉だった


うーん、さてどちらが正しいのか?
今後の研究成果に期待します

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
今年は4月から一年間、町内自治会の役が当たってる。
今夜、隣組の寄合があり専門部の部長を押し付けられた。
持ち回りなので半強制だ!

自治会の役は土日が雑用で潰れる

というわけで、

予約取れないし、毎年恒例の5月連休の長距離旅は難しくなった

悔しい

ぜぇ~

ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓721号ゆるキャラ

2014-01-08 22:15:15 | 日記
『ご当地キャラ博in彦根2013』

前回の答え、
【三成くん】びわ湖県。
長浜市。

『Q』


兜のツノが並んだ
どちらが三成くん?

イ)右(正解◎)
ロ)左



@三成くん、黒田官兵衛博覧会のPRしに来たのだが、
同時に、映画「偉大なる、しゅららぼん」の宣伝も。
この映画は舞台が長浜市や彦根市で、3月8日から全国公開されます
ポスターにはひこにゃん画像もある。
県民には格安の前売り券が発売されたが、買ってない…

◎正解者◎
白味噌のお雑煮様

Φ(*^ひ^*)φ
我が家も味噌は白味噌です。
以前、岡崎城でお土産に八丁味噌(赤味噌)買ったら、母に嫌な顔された。
赤味噌は食べさせてもらえない…

老舗の白味噌は、石野の白味噌。ですか?

知らなかった!

味噌は弟に美味しいのを買ってきてもらってたが、製造元が潰れて最近はスーパーの安い味噌で我慢してる…

‡‡‡本日のキャラ‡‡‡


【ホヤぼーや】笹かまぼこ県。
気仙沼市。


『Q』


頭は「ホヤ」をイメージしてる

ホヤは海の何と呼ばれてるか?

イ)メロン
ロ)バナナ
ハ)パイナップル

答えは次週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ
地元の新聞に次のような記事が掲載された、
『ひこにゃんとくまモンの観光戦略の違い』

ひこにゃんのキャラクター使用料は有料です。
著作権を有する彦根市の収入になる。

くまモンは無料で、誰でも使用できる。
全国いつでもどこでもくまモン及びくまモングッズにお目にかかれる

ひこにゃんは基本的に彦根市でしか会えない。

ひこにゃんは殿様商法、
くまモンは商売人。

我が地元の観光関連の業者の間ではくまモンの戦略に見習え!という意見が出始めてる

ひこにゃんはゆるキャラの神様的存在なのでくまモンの戦略は合わない
という意見も。

我が輩も今のままでいいと思う。


今年、くまモン宛の年賀状は6千通超えたらしい

ひこにゃん宛は1万3千通を超えたニャー

だにゃ~!

ひでにゃん
う(*⌒Q⌒*)まヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓720号肥前へgo!その37

2014-01-04 21:48:41 | 旅行
【Q】「さがほのか」とは?

イ)みかん
ロ)りんご
ハ)いちご

答えは一番下↓

≪肥前へgo唐津城≫

2013年5月01日(水)

3日目。唐津市

    市役所
国道204号======
□→→刀町┐↑   
ホテル  ↓↑
  新町 ↓↑
  米屋町↓↑佐賀銀行
  平野町↓↑
########[唐津駅]######


最終日なのでちょっと気があせる
6時過ぎに起きてホテルの無料朝食かきこみ

7時、ホテル出発


て、相変わらずせわしない旅だな



目の前は市役所。石垣が見える
このまま真っ直ぐ行けばいいのだが、
一旦Uターン!
昨日、いっぱい土産買ったので荷物が邪魔。
駅のロッカーに預けなきゃ。

駅への道すがら

「刀町」

この表示は全国の城下町でも実施してほしい
我がひこにゃん市もやれ…


「木綿町」

もめん、じゃなくて
きわた、と読む
江戸時代後期は鍛冶町に。

「新町」

下級武士の町→町人町に。

どこの城下町でも江戸時代初期の町割りが時代とともに変遷する。
武士が減り町人が増えるのが常。



小倉太鼓を思い出すが、こちらは唐津くんちかな?



滋賀銀行、じゃなくて
佐賀銀行。

「米屋町」


「呉服町」


「本町」


「中町」


「京町」

我が市では、京町と江戸町が隣り合わせで存在した
しかし、我が輩の学生時代町名変更で江戸町が消滅、現在京町のみ残る…

7時07分、唐津駅

今回、ピンボケ画像がたくさんありましてこれもその一つ。
歩きながら半押しせずに撮影するからだろうな…

コインロッカーに荷物置いて身軽になる
300円也

再び、お城へ向かいます


唐津曳山

「五足の靴文学碑」

明治40年、与謝野鉄幹率いる5人の詩人が唐津を旅した。

07時20分、
唐津市役所前、

あの石垣が見えてきた

唐津城下町探索します


続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『いちご』
我が地元の鳩のマークのスーパー、いちごはさがほのか。
早生みかんも佐賀県産がほとんど。
佐賀県が好きなのかな?

さすがに真冬のみかんは和歌山有田や愛媛県のみかんが中心だけどね。


写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
鳩のマークのスーパー、
りんごは長野県産ばかり。
青森のりんご食べたいな。

年末、大滝詠一さんが亡くなった。
りんごが喉に詰まったのが死因と聞いた

餅ならわかるが、りんごが詰まるか?

と、いぶかしんでたら

案の定、死因はりんごではなかった

血管が詰まって破裂したとか?

我が輩も気を付けなきゃ!

最近他人の死が、身につまされるようになってきた

ぜぇ~

ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする