馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓557 号北九州へgo !62

2011-10-31 22:41:31 | 歴史地理
【Q】首飾りなどに使うガラス玉の素材に使われたのは?

イ)ビニロン
ロ)水銀
ハ)バリウム

答えは一番下↓


≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
『逆茂木』
10時15分、『鳥居』
10時22分『南内郭』
10時48分『中のムラ』
11時07分『甕棺墓列』
『北墳丘墓』
『北内郭』
11時37分『主祭殿』
11時50分
「菜種畑」
「兵士の詰所」
12時02分『祭りの広場』
12時17分、『佐賀鳥栖ビーフカレー』500円

充分休憩したし、午後の探索に行きます


12時46分、『倉と市』

市場と倉庫群が並んでる地域です

「市楼」しろう

市場の中心的な建物。
上の階に市開催を知らせる太鼓がある。
市長(いちおさ)さんの住居もあったとか?
ほんまかいな?

「クニの大倉」

溝と柵に囲まれた細長い区域内に倉が整然と並んでる。
出入口は兵士が守ってたとか?
武器庫あるいは重要な物質が格納されてたのか?

あくまでも推測ですよ

というか、この付近は半分子供の遊び場みたいになってた

倉の階段を登り降りしたりしてアスレチックと勘違いしてる?

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】
キミノスムマチ
動画

ゆるキャラ祭りのテーマソング。
秋の夕暮れ時、この曲を聞くと、妙に癒される
そして、ひこにゃん市に住んでいて良かったと思えてきます。


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『バリウム』
弥生時代、原材料からガラスをつくる技術がなくて、板状あるいは塊状のガラスを大陸から輸入して加工した。
中国ではバリウムを用いた。

最近はバリウム飲みやすくなったが、便秘がちの我が輩は後がつらい

Φ(*^馬^*)φ
我が母校の中学校、我が輩が通学してた頃は今にも倒壊しそうな木造校舎だった。
卒業した翌年、鉄筋の新校舎ができた。
木造校舎は近江鉄道本社の事務所として昨年まで使用されてた。
今は本社が駅前に移転し木造校舎は壊された。
新校舎もあれから?十年経ち耐えられず、いよいよ引退。
今月、新新校舎が誕生!
三回目の校舎です。

我が輩も年とったなぁ、と感じる秋…

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓556 号北九州へgo !61

2011-10-29 22:49:27 | 歴史地理
【Q】吉野ヶ里遺跡はどこの管轄?

イ)国土交通省
ロ)文部科学省
ハ)運輸省

答えは一番下↓


≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
『逆茂木』
10時15分、『鳥居』
10時22分『南内郭』
10時48分『中のムラ』
11時07分『甕棺墓列』
「祀堂(しどう)」
『立柱(りっちゅう)』
『北墳丘墓』
『北内郭』
11時37分『主祭殿』
11時50分
「菜種畑」
「兵士の詰所」

祭りの広場にやってきました
祝日なので、何やらイベントやってます

たくさんの人です

12時02分『ふれあいステージ』

〓×クイズやってます
我が輩も参加しました

吉野ヶ里遺跡の中に立ってる櫓は全部でいくつか?

これはパンフレット見てわかりました

この他いくつか正解したが途中で間違えてあえなくリタイア。
〓×クイズは難しい。
他の人の動きに惑わされるからね。

クイズに勝ち進んでる人を見ていても仕方ないので、昼食タイム!

ステージの反対側にテントが立っていて土産物などを販売してます

12時17分、『佐賀鳥栖ビーフカレー』500円
鳥栖名物のカレーだそうな。
我が輩、カレー食べるとお腹壊すので旅先ではなるべく食べないようにしてるが名物の言葉に誘われて衝動的に買って食べた

味は普通でした!

ステージでは
踊りが始まった
ヨサコイです
今や日本全国どこ行ってもお目にかかれるヨサコイ。

なんでこんなに人気あるんでしょうかねえ?

盆踊りなら、江州音頭がいいッスよ!

江州音頭が川下りして京都大阪に普及し有名な河内音頭に進化したそうです

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】

『ササダンゴン』


新潟市
笹だんご怪獣です。

笹だんご、まだ食べたことない

新潟弁のササダン語を話すとか?

ゆるキャラなのにしゃべるのかな?


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『国土交通省』
文部科学省なら、こんなに大胆に建物を復原することはしない。
お金も無いしもっと慎重に展示公開し、遺跡公園として保存に徹すると思う。

ま、国土交通省だからこんなに広大な場所を確保できたのかもしれないが…

Φ(*^馬^*)φ
浅井三姉妹博覧会ついに百万人の入場者を記録しました。
三姉妹の出身地というそれだけでイベントを成功させた。
本人達は小さい頃過ごしただけで、ドラマでも長浜市はあまり登場しなかったのにね。
近江商人は商売上手?

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1095 】号

2011-10-28 23:08:07 | 歴史地理
前~~~回
┃1093号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、近江難読地名その6
『苗鹿』大津市

読みは?

イ)なえしか
ロ)びょうか
ハ)のうか(正解◎)

@坂本と雄琴の間の地区。
天太玉命が農作業してる時に鹿が出てきて稲苗を背負って手伝ったという故事がある。
この地方の神様に那波加(なばか)神があり、なばか→のうかとなったのではないか?


(B)、滋賀の国宝建造物その22
【都久夫須麻神社本殿】長浜市竹生島

永禄10年(1567)建立。
江戸時代初期、京都から方三間の建物を移築。
弁財天は最初こちらにあった。
本殿は豊国廟あるいは伏見城の移築といわれてる

最初、神社は誰をまつったと考えられてるか?

イ)虎姫
ロ)浅井姫(正解◎)
ハ)江姫
二)茶々姫

@浅井三姉妹博覧会にちなんで竹生島宝厳寺では来月6日まで寺宝が特別公開されてます。
@竹生島へは彦根港から行ってね!

@滋賀の国宝建造物22件の紹介は以上です。

◎正解者◎
びわパソ様(完璧)

井上真央さん、可愛いですね。好きです、司会が楽しみですな!
確かに朝ドラのヒロインが連続で選ばれてますね。

NHKさん、女優を釣るのがお上手!

紅白予想ですか?
うーん、今年は難しいね

綾小路公麿とさかなくんは出るだろうね、
なでしこジャパンの沢さんは審査員確定か?

今年こそひこにゃん出てほしいが無理やな

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
【小倉城その2】
動画

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃1095号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、近江難読地名その7
『山女原』甲賀市

読みは?

イ)やまめはら
ロ)やまじょはら
ハ)あけびはら


(B)、比叡山延暦寺の厳しい修行で、7年かけての難行といえば?

イ)百日回峰行
ロ)千日回峰行
ハ)万日回峰行


答えは来週!


映画『一命』が全国公開されてます。
舞台は井伊家のお屋敷。
ただし、我が市でロケされてません。
なぜ井伊家なのかはわかりません。
切腹が題材。
重い内容です。
あのお騒がせ歌舞伎役者海老蔵が出てます。
気になる方は要チェック!
ちなみにこの映画は3D対応で若干観覧料が高いそうですよ!

我が輩は見ない…

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓555 号北九州へgo !60

2011-10-26 23:02:46 | 歴史地理
【Q】筒形器台・高杯・広口壺といえば?
イ)祭祀土器
ロ)農耕土器
ハ)製塩土器

答えは一番下↓


≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
『逆茂木』
10時15分、『鳥居』
10時22分『南内郭』
10時48分『中のムラ』
11時07分『甕棺墓列』
「祀堂(しどう)」
『立柱(りっちゅう)』
『北墳丘墓』
『北内郭』

11時37分『主祭殿』
床下

登った

「二階」

王やリーダー、さらに周辺の村のリーダーが集まって会議中。

「三階」

女性が祖先の霊のお告げを聞いてます。
この結果が二階の会議に伝えられて会議が決まる?

この女性が卑弥呼?

と言いたいのかな?


北内郭を出ました
11時50分
広場です
「菜種畑」

いい天気です


この先の発掘現場にも行ってみたいが、足がつらい。
祝日なので公開してないし、躊躇せず諦めました


「兵士の詰所」

北を警備してた兵士の休憩所。
ほんまかいな?

向こうに祭りの広場があり、賑やかです。
何かイベントやってます

一旦、公園の外に出ますが入場券持ってるし再入場できるはず…

もうお昼だし、休憩がてら行ってみます

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】
『トロベー』

静岡市。
トロは登呂。
吉野ヶ里とともに弥生時代を代表する遺跡。
登呂遺跡のキャラです。
登呂遺跡には三回行きました!
ゆるキャラの顔は建物をイメージしてますね

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『祭祀土器』
背の高い細長い土器を筒形器台と言います。
この上に壺や器を乗せます。
日常生活では使わないので祭祀土器となる。
高坏は今でも神棚や仏壇に使われますね
弥生時代は赤く塗られた素焼きがほとんどです


Φ(*^馬^*)φ
今回からピクトをやめてupupで画像をアップしました。
PC携帯スマホどんな端末でも見れるはずです。
画像を見てくれてる人少ないと思うがたまには見てね
というか、マガでも自動的に画像が表示されるといいのだが、やっぱり機能的に無理なんだろうね

空です。様、
情報ありがとうございました
m(_馬_)mだんだん

そういや最近ツイッターのぞいてないな

本日、木枯らし1号

このマガは555号

go江go

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1094 】号

2011-10-25 22:38:19 | 歴史地理
前━━━回
┃1092号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、マグカップ・チゲ鍋は重複語です。
次の重複語の(?)を埋めてね
イ)(?)砂漠
答え、『サハラ』
@サハラはアラビア語で砂漠の意味。
ロ)(?)ダンス
答え、『フラ』
@フラはハワイ後で踊り。
@マグは取っ手付きカップ
チゲは朝鮮語で煮物。


(B)、共通する地名は?

イ)北海道渡島支庁の町
@福島町
アイヌ地名を1624年(寛永元年)に月崎神社の神託により福島村と名付たとか?なんで福島?
ロ)大阪市の区
@福島区
@菅原道真公が大宰府に流された時、この地に立ち寄ったときに名付けたとか?で、なんで福島?

ハ)長崎県松浦市の島
@福島
長崎県松浦市所属ですが福島大橋で結ばれる対岸は佐賀県伊万里市です

◎正解者◎
パソコン246号様(完璧)
iPhoneはいろいろ制約あるらしい。ドコモはプライド高いし条件のめないようです。
iPhoneのためにたくさんのドコモユーザーがauやSOFTBANKに流れたそうですな。

来年の夏に携帯本体の支払いが終了するのでいよいよ機種変するが、その頃はスマホばっかりだろうね

というか、Xiが我が市でも繋がるのはいつのことか?

機種変しないでタブレットが欲しい気持ちもある

いろいろ悩むわ

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
【近江鉄道ガチャコン祭り】
動画

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ━━━━━だ
┃1094号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、インドシナの川

イ)ホン川
ロ)メコン川
ハ)エーヤワディ川

それぞれに関連する都市は?

選択肢はこちら
バンコク・ハノイ・
アユタヤ・プノンペン・
ヤンゴン・チェンマイ


(B)、和歌山県の川

次の組み合わせで間違いはどれ?

イ)紀の川→橋本市
ロ)日高川→田辺市
ハ)熊野川→新宮市

答えは次回!


こだ秀HP

湖南市では猫の「こにゃん市長」が話題になってるが、
今回は犬の「こわん市長」を計画してます

ワンちゃんか…

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓554 号北九州へgo !59江

2011-10-24 23:40:42 | 歴史地理
【Q】アカニシ・レイシ・イボニシ
これらは何?

イ)貝
ロ)エビ
ハ)虫

答えは一番下↓


≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
『逆茂木』
10時15分、『鳥居』
10時22分『南内郭』
10時48分『中のムラ』
11時07分『甕棺墓列』
「祀堂(しどう)」
『立柱(りっちゅう)』
『北墳丘墓』

墓の中から出ました!

甕棺墓列の道を戻り、

11時32分『北内郭』へ。
こちらは、儀礼的な祭り事に関わる場所だったようです

「東祭殿」

夏至の日の出と冬至の日の入りを結ぶ線上にある。
季節ごとの祭りに使用されたとか?

「高床住居」

中央の主祭殿のそばに高床住居がある。
画像には庇しか見えてないが…
倉庫のようにもみえるがベランダ付の住居で、普段人前に出ない最高司祭者の住まいではないか?

その横に
「竪穴住居」

北内郭内で唯一の竪穴住居なので隣の最高司祭者に使える従者の住まいではないか?

「斎堂」

祭りの儀式に使う道具が置かれた施設ではないか?

どの建物も専門家の方の想定により復原された

真偽のほどはタイムトンネルで当時に戻らないとわかりません

公園に入った時、我が輩を撮影してもらったが、その背景として写ってたのがこの北内郭の建物群です。

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】
これが正式名ですが、
一般には「ゆるキャラまつりin彦根」と言ってます

今回、北海道から九州までのキャラ200体以上が集合しました
のみならず、海外からも参加してます
土日2日間で7万8千人の見物客があり、またまた記録更新しました。
経済効果は約4億円!

ゆるキャラ人気恐るべしですな

ただ、3時終了というのがもったいない
せめて4時までやるべきやな

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『有明海でとれる貝』
貝紫の色素を抽出できる貝。
吉野ヶ里人はこの貝紫で染めた糸や布を着てたようですな


Φ(*^馬^*)φ
京都三大祭りは日付が決まってるので毎年、週末に開催されるとは限らない。
京都だけに伝統と格式にこだわります。
週末にしか開催しないその辺の安直な祭りとは違うわけですな

というか、鞍馬の火祭りをいつか見てみたい

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城71 号その3

2011-10-23 22:11:41 | 歴史地理
三階北側。
破風の間をつくる

破風(はふ)は、屋根の端部の三角形の壁です
/\この内側の三角
||
その内部の部屋は狭いが、天守の防衛のために鉄砲狭間が設けられたりしてます


貫の上に置いた。
床の窪みに柱がうまく嵌まれば楽なんだけど、たいがい歪んでます



最初に作った階段、


破風の間の床に登るための階段でした。



幅木です



カッターで切断


壁の下部に


着けました


今回はホントに作業がいろいろあります

次は畳

続く

♪(*^ひ^*)で



続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓553 号北九州へgo !58江

2011-10-22 22:38:42 | 歴史地理
【Q】甕棺はどのように埋葬されたか?

イ)竪穴にまっすぐ埋める
ロ)竪穴の側面に横穴を掘りはめ込む
ハ)甕棺の上に土を盛った

答えは一番下↓


≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

07:23、ホテル出発
07:27『櫛田神社』
08:02、『博多駅』
09:34、吉野が里公園駅
09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
『逆茂木』
10時15分、『鳥居』
10時22分『南内郭』
10時48分『中のムラ』
「養蚕の家」
「機織の家」
「道具の倉」
11時07分『甕棺墓列』
「祀堂(しどう)」
『立柱(りっちゅう)』
『北墳丘墓』

11時13分『北墳丘墓入口』


盛り土の中が展示館になっていて、墓の遺構や遺物を生でみることができます

「ご案内」

注意書です。
吉野ヶ里歴史公園周辺は、雷の発生が大変多い地域です。
雷が発生したら移動禁止するというお触れです。
とにかく建物の中に避難しろ!というわけですな
ここはゴルフ場並みの広さだからね。


中に入りました


真ん中に遺構があり、その周囲の廊下が見学場所になってます

壁際に遺物が展示されてます

「墳丘築造技法」




土まんじゅうを並べてその上にまた土まんじゅうを重ねていく方法です。
当時としては高度な技法で、日本の他の地域には見られない。
中国伝来だそうです。
丘や山裾を利用せず、一から盛り土するのがすごいですな


屈葬の様子が再現されてます。
仰向けで膝を立てた状態ですな。
甕の構造に合わせた体型にしたのかな?

余談ですが、
?十年前、妻の実家が甲賀市の山の中にありまして、葬儀があった。
なんと、土葬でした!
我が地方はもちろん火葬、
初めて見た土葬。
穴掘って埋めるんですよ

いやぁ、なんというか、
自分には無理やな

と感じました

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

京都の時代祭は雨天順延、明日開催するそうです。

我がひこにゃん市のゆるキャラ祭りは雨が降ってもやりますよ!
というか、予報に反して雨が降らなかった!

なので、仕事の帰りに行ってきました!

次回よりこのコーナーで簡単に紹介していきたいと思います

宜しくッス!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『1、約2mの竪穴を掘り、さらに側面に横穴を作る。
2、横穴に甕棺を差し込む。
3、甕棺に蓋して粘土でふさぎ、穴を埋め戻す』

これは北部九州の特徴。

他地域では、土坑墓、木棺墓、箱式石棺墓などがある。


Φ(*^馬^*)φ
我が家では、祖父母の墓とは別に両親の墓地を購入した。
これは両親の意向です。
祖父母と他の親族一緒の墓に入りたくないそうです。

父は長男だが母家を継いでないし…

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1093 】号

2011-10-21 23:22:04 | 歴史地理
前~~~回
┃1091号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、近江難読地名その5
『こうじぶくろ』湖南市

漢字で書くと?

イ)麹梟
ロ)小路袋
ハ)柑子袋(正解◎)
@甲西町の西の端にあり隣は石部町。
柑子はミカン、ミカンの袋は網の目のネットですね。
ネットの産地。
ウソですよ!
地名由来はわかりません。
袋小路が、逆転して小路袋になり→柑子袋に変化したかも?
あくまでも推測です


(B)、滋賀の国宝建造物その21
【宝厳寺唐門】長浜市竹生島

豊国廟の極楽門で、長8年(1603)に移築されたとか?
その装飾の豪華さが桃山建築の代表と言われる。

宝厳寺は西国観音霊場何番目の札所か?

イ)30(正解◎)
ロ)31長命寺(近江八幡市)
ハ)32観音正寺(近江八幡市)
二)33華厳寺

@華厳寺は岐阜県です
老後は西国33箇所霊場巡りしたいと思ってたが、あきらめた。
百名城スタンプ頑張らねば!

◎正解者◎
びわパソ様(完璧)

鉄道記念日写メありがとう
m(_秀_)mだんだん
「こうや」は南海電車の高野山行き電車なんですね

高野山にはまだ行ったことない。
JR西日本秋の1デイパスには南海電車のフリーチケットも付いてるが、高野線は指定外みたい。
いずれにせよ、我が市から高野山は遠いです
鉄道の日といえば、梅小路はすごかっただろうね
行きたかったな

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
【小倉城その1】
動画

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃1093号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、近江難読地名その6
『苗鹿』大津市

読みは?

イ)なえしか
ロ)びょうか
ハ)のうか


(B)、滋賀の国宝建造物その22
【都久夫須麻神社本殿】長浜市竹生島

永禄10年(1567)建立。
江戸時代初期、京都から方三間の建物を移築。
桃山文化の装飾が素晴らしい。
弁財天は最初こちらにあった。
本殿は豊国廟あるいは伏見城の移築といわれてる

最初、神社は誰をまつったと考えられてるか?

イ)虎姫
ロ)浅井姫
ハ)江姫
二)茶々姫

答えは来週!



週末、晴れてほしいのに…

ノ(>ひ<。)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓552 号北九州へgo !57江

2011-10-20 22:44:42 | 歴史地理
【Q】吉野ヶ里遺跡の棺おけの中から変わった人骨が出た。
どんな人骨?

イ)頭がない
ロ)両手がない
ハ)両足がない

答えは一番下↓


≪北九州へgo佐賀≫

2011年5月5日(木)、
二日目。

07:23、ホテル出発
07:27『櫛田神社』
08:02、『博多駅』
鳥栖乗換え
09:34、吉野が里公園駅
09:50、『吉野ヶ里歴史公園』
『88百名城スタンプ』
『逆茂木』
10時15分、『鳥居』
10時22分『南内郭』
「煮炊屋」
「集会の館」
10時48分『中のムラ』
「養蚕の家」
「機織の家」
「道具の倉」
供物倉→稲穂の倉、
織物の倉

ナカの村から北墳丘墓へ向かいます

その途中にあるのが

11時07分『甕棺墓列』

※18禁画像ではありません
甕(かめ)は一般に食料や水などを入れる容器ですが、この甕を棺桶にしたのが甕棺。
甕棺が2列で見つかったので甕棺墓列。

いやぁ、実物を初めて見ました!
すごいですね
この中から人骨も発見された。勿論、屈葬です。
九州北部の代表的な埋葬方法です。


「祀堂(しどう)」


埋め戻された墓列の先に見える建物が祀堂。
祖先へのお供えやお祈りしたりする施設。
合掌!

『立柱(りっちゅう)』

祖先の霊が宿る柱と考えられてます。

余談ですが、
お正月には門松を立てますが、これは歳神様に来てもらうための目印です。
歳神様や祖先の霊が門松を通して家の中に入ってきます。
そして、神様と一緒にお雑煮を食べて、一年の祈願をします。


『北墳丘墓』

手前にある堀のような道と階段は「墓道」と呼ばれ、環壕の外から墓参りやってきた人が通る専用の道だそうです。
そして、突き当たりにある高い盛り土が北墳丘墓。

一般人の甕棺墓地と違ってこちらは特別なお墓ですわ

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

今週はコーヒーやめて水飲んでます

お金出して水買うなんて嫌だ!
もったいない
水はただ、

と、思ってたが、

身体のためなら背に腹かえられぬ


ついに自販機でミネラルウォーターを買いましたよ

身体のためなら藁にもすがる?
水にもすがる…


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『頭がない』
短剣で切り取られた痕跡があるので、戦いで他の部族に頭を奪われたか?
で、胴体だけ埋めたと思われる。
弥生時代も戦国時代でした


Φ(*^馬^*)φ
柿がとれ始めた
我が家の柿、小粒だが意外に美味しいッス!

柿食えば
腹が鳴るなり
またメタボ

栄養豊富だが消化悪いからお腹に悪い?

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする