馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

滋賀県からのお知らせ

2022-06-04 12:37:18 | 滋賀県情報
第72回全国植樹祭しが2022を生中継!

 6月5日に47年ぶりに滋賀県で開催される「第72回全国植樹祭しが2022」の式典の様子を、びわ湖放送とYouTubeで生中継します!
 式典には、滋賀ふるさと観光大使の西川貴教さん、女優の安蘭けいさんをはじめ、様々な分野で御活躍中の県内の多くの方々に御協力いただきます。
 式典は、「イントロダクション・プロローグアトラクション」、「記念式典」、「エピローグアトラクション」の三部構成となっており、大会の開催理念を伝えます。
 ぜひご覧ください。
 日時:6月5日(日)12:55~15:25
 チャンネル:びわ湖放送(3ch)
 ※YouTubeでも同時配信!
 所属:琵琶湖環境部全国植樹祭推進室

Φ(*^ひ^*)Φ
サテライト会場は長浜駅前です

お越しやす!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県からのお知らせ

2022-06-03 17:07:42 | 滋賀県情報
ナンバープレート盗被害の連続発生について
5月24日から6月3日までの間、大津市大平、大津市松が丘の一般住宅に駐車された車両からナンバープレートが盗まれる被害が連続発生しています。
 夜間に不審な物音を聞いたり、不審な人物を見かけたときは警察への通報をお願いします。
 配信:大津警察署

Φ(*^ひ^*)Φ
ナンバープレートを盗んでどうするのだろうか?

馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県からのお知らせ

2022-03-15 12:14:24 | 滋賀県情報
【公式通信販売サイトを装った偽サイトに注意】
 家電製品、台所用品、生活雑貨などの人気ブランドの公式通信販売サイトを装った偽サイトで商品を注文して代金を支払ったものの、商品が届かないなどの相談が寄せられています。
 これらのサイトは、ロゴや商品の画像を盗用するなどして、外見は公式通信販売サイトのようであり、一見しただけでは偽サイトと気付くことは困難です。
 このようなトラブルにあわないためにも、次のような場合は偽サイトではないか疑いましょう。
・ 通常の販売価格と比べて極端に安い。
・ 商品説明等の日本語が不自然である。  
・ 支払方法が個人名義の銀行口座への振り込みのみ、またはほかの決済方法があるかのように表示しておきながらクレジットカード決済しか選択できないなど支払い方法に不自然な点がある。
・ サイトを運営する事業者の電話番号が表示されていない。
・ サイトを運営する事業者の業者名が無関係の事業者である。
 検索サイトで、偽サイトへのリンクが公式通信販売サイトよりも上位に表示されることもありますので、公式のロゴマークの有無等だけで判断せず、公式通信販売サイトのURLであるか確認しましょう。
 ※参考(消費者庁ホームページ) 

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日、プリンターのインクを公式サイトで注文した。
公式サイトなので大丈夫だと思うが

大丈夫かな?

と疑うべきですね。

ちなみにクレジットカード払いです。


馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県からのお知らせ

2022-03-02 16:49:29 | 滋賀県情報
「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルス感染を狙う攻撃メールが県内事業者において多数、確認されています。
「Emotet」は、WordやExcelのマクロを利用してウイルスをダウンロードさせます。ウイルス感染すると、メールや重要情報が盗まれたり、それを悪用して別の人に攻撃が行われたりします。
特に、パスワード付きZIPファイルの拡散が確認されています。
【対策事項】 
・メールの添付ファイルは、安易に開かないでください。
・Word等の「コンテンツの有効化」ボタンは、信用できるファイル以外はクリックしないでください。
・パスワード付きZIPファイルに注意してください。

滋賀県警察本部サイバー犯罪対策課

Φ(*^ひ^*)Φ
わかっていてもつい
開いちゃうんですよね


馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地キャラ博、ライブ配信

2022-02-19 15:22:05 | 滋賀県情報
コロナのために中止になってるゆるキャラ博。
やむを得ずインターネットでの開催となりました。
会場の彦根市内はライブ中継。
全国のゆるキャラさん達は、
ご当地からのライブ中継と事前に収録した動画、どちらかの参加となります。
本日と明日の両日開催。




YouTubeで公開、
アーカイブ保存されてるのでライブで見られない方は後日に見ることもできます。

馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/11/13 坂本城石垣

2021-11-13 23:25:49 | 滋賀県情報
余裕があれば見に行きたい
馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【企画展】10/22(金)〜「渋沢栄一と中江藤樹・熊沢蕃山」

2021-10-26 16:27:48 | 滋賀県情報
滋賀県からのお知らせ

滋賀県立琵琶湖文化館と高島市教育委員会の共催です。
お問い合わせは、下記↓へ直接お願いします。
【滋賀県立琵琶湖文化館】
・TEL:077-522-8179
・滋賀県大津市打出浜地先

-------------------------------------

【地域連携企画展】琵琶湖文化館開館60周年・史跡藤樹書院跡指定100周年記念展
「渋沢栄一と中江藤樹・熊沢蕃山−高島市ゆかりの文化財とともに−」
http://www.biwakobunkakan.jp/

【会期、会場等】令和3年10月22日(金)〜11月14日(日)(休館日は月曜と11月4日(木))
 開館時間:9:30〜16:30
(第1会場)高島市藤樹の里文化芸術会館(◆観覧無料、高島市安曇川町上小川106)
(第2会場)近江聖人中江藤樹記念館(◆観覧料必要、高島市安曇川町上小川69番地)
 ◆観覧料:高校生以上300円(20名以上の場合、事前連絡のうえ200円)、小・中学生無料

【内容】
NHK大河ドラマの主人公などとして注目を集める渋沢栄一。実は滋賀県とも関わりがありました。渋沢は、若いころから近江聖人・中江藤樹の教えである日本陽明学(藤樹学)に深く傾倒し、大正11年(1922)に安曇川に藤樹神社が創立されるにあたって多大な貢献をしているのです。
本展覧会では県内に現存する渋沢栄一自筆の書跡4点をすべて展示します。あわせて渋沢に影響を与えた中江藤樹と熊沢蕃山の資料を紹介するとともに、大河ドラマにも登場する徳川慶喜、伊藤博文、大久保利通らの書を展示し、渋沢栄一の生涯に思いをはせていただけると幸いです。また、仏教美術など高島市の豊かな文化財についても、実物展示と写真パネルで紹介しています。

-------------------------------------
■近江歴史探訪案内メール配信サービス
■滋賀県文化財保護課


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けいたくん防犯情報:金属盗連続発生!

2021-10-15 19:04:20 | 滋賀県情報
長浜市木之本町や高月町内において、グレーチングと呼ばれている格子状の金属製の溝ぶたが盗まれる事件が連続発生しています。
被害場所は、特に住宅地周辺で発生しています。
グレーチングを外して持ち去ろうとするような不審な人物や車を見かけたら、直ぐに警察に通報してください。
ご近所の方にも注意を呼びかけてください。
配信:木之本警察署 

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
溝蓋が無かったら溝に落ちるぞ!

軽くて簡単に外せる溝蓋ありますよね。

この前は水道の蛇口(銅製)を盗まれる事件があった。
なんにせよ金属類は金物だけに
お金になるようです。

おかんねえ、ですな。

というか、困った世の中ですわ

馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アポ電多発情報

2021-07-21 16:20:50 | 滋賀県情報
滋賀県からのお知らせ

本日(7月21日)、彦根市、東近江市において、医師や家族をかたる者から、詐欺電話が多数かけられています。
【手口】
医師をかたる者から
「息子(孫)を診察している」
「重大な病気であるので後程息子(孫)から電話をさせる」
という詐欺電話がかかってくる。
その後、息子をかたる者から
「病気をしている」
などと詐欺電話がかかってくる。
この手口では、現金などをだまし取ることが予想されます。 
【防犯対策】
・在宅時でも、常に留守番電話設定にすることが有効です。
・不審電話があれば、すぐにご家族や警察に相談してください。
配信:生活安全企画課

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
警察、銀行、役場はよくあるパターンだが、
今度は医師ですか!
あの手この手、色々やってきますな。

我が家は常に留守電で、電話に出んわ


馬《●▲●》助ヒヒーン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【多賀SLと桜】2021年3月31日

2021-04-04 23:27:00 | 滋賀県情報

毎年この時期恒例の「多賀SLと桜」


f:id:umahide:20210403232738j:image

撮影し続けて10数年。

例年なら4月上旬なのですが、年々早くなり今年はなんと3月31日に満開となりました。


f:id:umahide:20210403232844j:image

経年劣化が進み、ついに運転席にブルーシートがかけられるようになった。

雨漏りがするのかな?


f:id:umahide:20210403232911j:image

痛々しいお姿になりました。

実はこのお姿も今年で見納め。

来年には愛知県の豊田市に譲渡されると、聞きました。

もう見られないとなると

いやぁ残念ですね。

ま、豊田市でちゃんと管理してくれるなら野ざらしの今よりもSLにとってはいいのかも?

というか、寂しくなるので

来年は豊田市まで追いかけて見に行こうかな?

豊田市のどこに設置されるかによるけど、

山間部だとアクセス悪い。

山城が多いので、探索がてら見に行こうかな?

でも遠いな。

豊田市だけにトヨタ車じゃないと駐車場でボコボコにされるかも?

う~ん…


敏満寺跡の胡宮神社の桜も素晴らしい。


f:id:umahide:20210403232947j:image


f:id:umahide:20210403233010j:image


f:id:umahide:20210403233144j:image

昨年は敏満寺城跡の遺構を探すために裏山の青龍山にも登りました。


f:id:umahide:20210403234821j:image

↑段郭に見えたけど…


f:id:umahide:20210403234911j:image

山頂


f:id:umahide:20210403234932j:image

神社磐座の下の石垣。


f:id:umahide:20210403235026j:image

シダに埋まった登山道を下山しました


f:id:umahide:20210403235117j:image

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ


f:id:umahide:20210403233311j:image

我が家の梨の花。

この後、実が出きると思うが今年も食べられないだろうな…

梨は無し😅

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ


f:id:umahide:20210403233534j:image

ひこにゃん、今月13日が誕生日。

15周年となります。

当日はイベントあります

感染症対策をしてお越し野洲!

だ、にゃん。


【動画】多賀SL


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする