最近1ヶ月近く体調不良となり、もうそろそろ我が人生も潮時か、と思われ。
ならば、最後の思い出として、
ケアマネさんにお願いして一週間の特別休暇をいただきました。
母は2回目のショートステイへ。
我が輩が倒れたら否応なく介護施設に入らねばならないので、お試し練習も兼ねて、です。
我が輩は鬼の居ぬ間に命の洗濯として
遠征に出かけることに。
北国街道歩き、前回は金沢で終了したので、今回は金沢から倶利伽羅峠を越えて富山県へ向けて歩く予定をたてた。
準備完了し、いざ出陣まで秒読み
と、思っていた矢先に
能登の大地震が。
余震の心配もあり、ケアマネさんの意見もいれてこちらは断念しました。
そこで、急遽計画変更。
四国のお城で唯一高知県だけが未踏だったので、土佐国の城を制覇することにしました。
2023年5月8日、
京都駅八条口。
深夜高速バスしまんとブルーライナーに乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/9ffa619a9532d44c833d8488a7be1458.jpg?1684472833)
21時00分出発
途中、淡路サービスエリアで休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/e0291c351abbace76ece58bc9757c5c4.jpg?1684472889)
翌日
5月9日
道の駅あぐり窪川(四万十市)で休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/884cfcbe3ccb44ddfacbd4b2c222e1bb.jpg?1684473034)
そして、
6時45分
中村駅到着、下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/16/bb0da2b8ceb51582f40397d0a219201d.jpg?1684473094)
昔、マイカーで四国一周した時は雨の降るなか、佐田の沈下橋に立ち寄り、
中村で宿泊した。
当時は中村市だったが、
現在は合併で四万十市になってます。
目的地は中村城ですが、駅から徒歩30分
以上かかる。
後の予定が詰まってるので、ここは駅前に停まってたタクシー(1060円)を利用した。
運転手さん色々と中村城のことを説明してくれて勉強になりました。
7時08分為松公園到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/2a56b14c5a2f976e4d8c78c3bd919bd5.jpg?1684474142)
実はここ道路になってますが、
本来は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/6d696facde86da3fd1f4ce1b3f220919.jpg?1684474181)
堀切でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/34/b3d905e3b8b6590f120aedfa298eef9f.jpg?1684474199)
堀切が桜の段と二の丸と為松城を分断してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/50512d09e853bec4d423fd13f6272d62.jpg?1684474214)
桜の段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/0de848591927cc24b827a9f680cdcb54.jpg?1684474265)
二の丸には郷土博物館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/3856924101dd32fca82461fb3d1caa55.jpg?1684474360)
土塁が三方を巡ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/20564694c548571265fae14ea30017ab.jpg?1684474394)
為松城が本丸かな?
中村城は東城、為松城、今城跡などの城を総合して中村城と呼んでます
土佐中村城は、公家出身の一條氏がここに土着し、戦国大名になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ee/ecdec96ea00ce056ce76bb598c4ea76f.jpg?1684474823)
中村城には家臣の為松氏が入り築城したとされてます。
一條氏没落後は長宗我部氏、山内氏が支配したので、それぞれの時代の遺構が散在してます。
為松城跡は為松氏と山内氏の両方が居城としたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/db777fc6ce76ceda5685844b3ef12f9a.jpg?1684474809)
中の森手前に土塁が少しだけ残ってる。
この付近は動物園になったのでかなり破壊されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/6bd7b29363843b29eb2b0c7cb295fbbb.jpg?1684474905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d0/f0e0f55474016f2edcc2273f524deb02.jpg?1684474917)
北端の駐車場までが城の主要部で
この下に大堀切があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/be/0a2d9d34e31c5b106cc5616cb828ee1c.jpg?1684474960)
ウ~ン…
続く…
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
国の洗濯は偉い人に任せて、
我が輩は土佐で命の洗濯するぜよ〜(笑)