地名パズル、前回の答え
北
南 広
◯◯◯◯←くまモン県
川津浦市
村駅島
↑↑↑↑
奈滋鹿北
良賀児海
県県島道
県
正解は、『天草諸島』
@来年か再来年には行きたいな、と思ってるが、はてさて?
正解者、
パソひこにゃんにゃん様
Φ(*^ひ^*)Φ
ひこにゃんが誕生した時は、市長と原作者との間で訴訟問題に発展した。
現在はなんとか仲直りしたようですが、今度はバカな市長のためにひこにゃん存続問題が発生した。
ひこにゃんの予算を削るなんて、信じられない措置!
市の財政に対する貢献度が全くわかってない。
あきれ果てて開いた口がふさがらないニャン!
クレーム続出したため、予算を修正して元通りに活動できるようになったが、それにしても相変わらず殿様商売から脱却できない。
市長は、くまモンの爪の垢を煎じて飲むべきだな!
現在、ひこにゃんは1日三回登場。
ただし、昼の一回は彦根城じゃなくて四番町スクエア(昔の市場街)に登場します。
四番町スクエアは、大正時代の雰囲気のある建物があり、お土産屋さん・レストランなど観光施設が充実してます。
お城から徒歩5分ほどなので是非とも足を伸ばしてみてください。
解答ありがとうございました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SACHI様、
有備館の写メ、ありがとうございました。
是非とも訪れたいと思ってます。
おまQ、ホントに申し訳ない。
休刊からまもなく一年になるので、自動的に廃刊扱いとなります。
ずっと応援していただいたのに裏切ることになり、心苦しいが、もう発行する気力が湧かない。
すみません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
地名ちょこっと紹介
【天川村】奈良県吉野郡
てんかわむら
奈良県南部の紀伊山地のなかにある。
山に囲まれた村で、夏はキャンプ場、ハイキングとして賑わいます。
熊野古道に繋がる修験道もあります。
まさに名前のごとく別天地を味わえますよ。
地名由来は、
天河神社の古い名称であった
「天の安河ノ宮(あめのやすかわのみや)」が村の名前になった。
天河神社のホムペによると
役行者が霊山大峯を開山した。
その折大峯蔵王権現に先立って勧請され、最高峰弥山の鎮守として祀られたのが天河大辨財天の創まりです。
だから、正式には
「天 河 大 辨 財 天 社」
日本三大弁財天の1つだとか?
大峰山から発する天ノ川は十津川→熊野川と名前を変えて太平洋にそそぎます。
天ノ川、正式には「てんのかわ」ですが、神社の由緒によれば
あまのかわ、あめのかわ、でも良さそうです。
昔から天川郷と呼ばれていて、これが天川村になった。
ところで、
松竹のお笑い芸人に「ベルサイユ」という女性がいます。
天川村出身です。
歌謡漫談、物真似など1人コントが芸ですが、知名度は低いですね。
実は、KBS京都ラジオのレポーターをされてるので、よく聴いてます。
美人なので、芸人にしとくのはもったいない。
ラジオよりもテレビ向き。
たまにはテレビにも登場されることがあるのでベルサさんの応援宜しく、です。
別に回し者ではないけれど、天川村と聞くと、村のイメージよりもベルサさんが浮かんでしまう
ベルサイユさん、
めげずに頑張れ!
天川村出身だけに
あなたの天下は、ムラムラとやってくる!
明後日に続く
Φ(*^ひ^*)Φ
こんばん馬~
前回の発行から3ヶ月過ぎました。
月日の経つのは早いですね。
今年もまたお盆の季節到来。
本日からお盆休みという人も多いのでは?
猛暑猛暑なので、熱中症に気をつけてのんびりお休みくださいませ。
ただし、貴重なお盆休みなのに超大型台風が日本を狙ってます。
お盆の真っ最中に来そうですよ。
さらに我が地方にとっては一番最悪なコースをたどりそうで心配。
昨年の台風では、梨が落下。
軒のトタン屋根が飛ばされ、壁のトタンも剥がれるという被害になった。
トタン屋根はまだ治してない。
というか、支える柱がボロボロ。
早く補強しなければならないと思いつつ一年が過ぎてしまった。
さあ、困ったぞ!
台風が来たら、素早く避難するしかないのか?
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
最近、土日は街道歩きに専念してます。
中山道、山陰街道、北国街道、西国街道、竹内街道、丹後街道などなど、
手当たり次第!
夏でも長袖長ズボン来て、
カメラぶら下げて、
鉛筆とメモ紙持ってヨタヨタ歩く年寄りを見かけたら我が輩です。
たまに立ち入り禁止の場所にも入ったりすることあるが、不審者として通報しないでね。
帰りの電車のお楽しみは
缶ビール!
歩き中毒とアル中で、
アルアル中の今日この頃、
酔っぱらって電車を乗り過ごすこともある。
そのうち、ホームから転落したりして…
やっぱり長生きできそうにないわ
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
最新の画像[もっと見る]
- 高山寺に降参する、の巻 4日前
- 高山寺に降参する、の巻 4日前
- 高山寺に降参する、の巻 4日前
- 高山寺に降参する、の巻 4日前
- 高山寺に降参する、の巻 4日前
- 高山寺に降参する、の巻 4日前
- 高山寺に降参する、の巻 4日前
- 高山寺に降参する、の巻 4日前
- 高山寺に降参する、の巻 4日前
- 高山寺に降参する、の巻 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます