前回、御代参街道歩き、小幡ルートを八日市駅まで歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/50b1fdea71a9d0714f8c4a39d461d88f.jpg?1666760007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/188e42c25c0d6e9a910501ab7f2a19be.jpg?1666760108)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/40/9f30a113b4e92e0ff536ad4eb3e35d20.jpg?1666760220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/1db621f9c19abbc7b1d5df0f88bb2e8b.jpg?1666760246)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ae/61d7d2e3894dbd477571d2c94cad31c8.jpg?1666760881)
道なりに進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/652bf699053e3f384f050ce60501a1a0.jpg?1666761093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/55be95f95716ef23caab0467c98c5fcb.jpg?1666761139)
渡ると直進せずに右折する。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/a3a882788fde0efa32af870f0967e08d.jpg?1666761231)
新幹線のガード下をくぐる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/2da03bb27436a7e1505b18e0daee96d2.jpg?1666762045)
Googleマップ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/ea4051e6333cca3c32a5c0674efc1614.jpg?1666761264)
道路が2つに分かれるがここは真っ直ぐ進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/3faccb0ec6df630672131fdb540b3bcb.jpg?1666762106)
突き当たりの右手に「不飲井」があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/1289f868cb7f250a5706b00e4a4cb4b4.jpg?1666762155)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/38a99945d2adc318fe71730b45feabd2.jpg?1666762171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/9befde61821887d85149a235db773c68.jpg?1666762186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/1c429850d374c867304118ed05b3a549.jpg?1666762201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/5d2cc979d7411062add4c03d555ee473.jpg?1666763649)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/cfeac63b410844a70f4fed873a38bce0.jpg?1666763729)
ガソリンスタンドを右折![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/01cf224d14a29b788e10444af7a5ec15.jpg?1666763771)
この付近を街道が通ってたのではないか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/9ff6932d2028f791b490edbc8bcba4ac.jpg?1666763860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c7/a7d7cec9f3e101f150b2a7b7c7e8f4b7.jpg?1666763888)
迂回道に戻る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/5113dea53c2601cf65b514b77577537a.jpg?1666763928)
ここでも街道は工場の内側を通ってたはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/7f94f0df342ad574e17d6e719964c12a.jpg?1666764247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/07/82eb10e769468eca661fb2b21ba80914.jpg?1666764289)
県道歩きはつまらないので集落内の道を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/8d5d7862b543730df1959891365cef73.jpg?1666764332)
実はここ、多賀参詣道![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/a94a53f2a36ca70a7c69a4f4579acb37.jpg?1666764369)
参詣道歩きでもここを通りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4a/dbc9ae7ea87b6c9c4e75a2205bbd66a2.jpg?1666764430)
「極楽橋」交差点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/c2d5a930aede80a6cd3c5a5d71403abc.jpg?1666765323)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/88792e9081e8a8e0a76eec6f97a17b27.jpg?1666765937)
我が家のキンモクセイ(左)とギンモクセイ(右)
キンモクセイが咲き終わり
が、ネタ本によると中山道から南下するのに愛知川ルートと新道ルートがあると記載されていた。
ならば、行かねばなるまい。
というわけで、9月30日に両ルートを歩きました。
まずは、
10時17分、近江鉄道愛知川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/50b1fdea71a9d0714f8c4a39d461d88f.jpg?1666760007)
中山道に出て南下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/188e42c25c0d6e9a910501ab7f2a19be.jpg?1666760108)
10時40分、小松屋老舗さんの横の路地がスタート地点になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/40/9f30a113b4e92e0ff536ad4eb3e35d20.jpg?1666760220)
地面に「伊勢道」と表示されてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/1db621f9c19abbc7b1d5df0f88bb2e8b.jpg?1666760246)
御代参街道のことです。
ネタ本によればこのルートが本来の一番古い街道だと書いてある。
小松屋さん横を左折し
出発します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ae/61d7d2e3894dbd477571d2c94cad31c8.jpg?1666760881)
道なりに進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/652bf699053e3f384f050ce60501a1a0.jpg?1666761093)
近江鉄道の踏切を渡る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/55be95f95716ef23caab0467c98c5fcb.jpg?1666761139)
渡ると直進せずに右折する。
画像の左手が新幹線、右手に近江鉄道を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/a3a882788fde0efa32af870f0967e08d.jpg?1666761231)
新幹線のガード下をくぐる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/2da03bb27436a7e1505b18e0daee96d2.jpg?1666762045)
Googleマップ↑
少し進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e3/ea4051e6333cca3c32a5c0674efc1614.jpg?1666761264)
道路が2つに分かれるがここは真っ直ぐ進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/3faccb0ec6df630672131fdb540b3bcb.jpg?1666762106)
突き当たりの右手に「不飲井」があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/1289f868cb7f250a5706b00e4a4cb4b4.jpg?1666762155)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/38a99945d2adc318fe71730b45feabd2.jpg?1666762171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/9befde61821887d85149a235db773c68.jpg?1666762186)
中山道に不飲橋があるが、ここの井戸が不飲川の起点になってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/1c429850d374c867304118ed05b3a549.jpg?1666762201)
街道は真っ直ぐ進むが、工場で消滅したので左折し迂回します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/5d2cc979d7411062add4c03d555ee473.jpg?1666763649)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/cfeac63b410844a70f4fed873a38bce0.jpg?1666763729)
ガソリンスタンドを右折
しばらく進んで会社の横の細い路地に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/01cf224d14a29b788e10444af7a5ec15.jpg?1666763771)
この付近を街道が通ってたのではないか?
と推測する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/9ff6932d2028f791b490edbc8bcba4ac.jpg?1666763860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c7/a7d7cec9f3e101f150b2a7b7c7e8f4b7.jpg?1666763888)
迂回道に戻る。
東円堂地区。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/5113dea53c2601cf65b514b77577537a.jpg?1666763928)
ここでも街道は工場の内側を通ってたはず。
仕方ないので県道を進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/7f94f0df342ad574e17d6e719964c12a.jpg?1666764247)
工場の前の川の内側が街道だと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/07/82eb10e769468eca661fb2b21ba80914.jpg?1666764289)
県道歩きはつまらないので集落内の道を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/8d5d7862b543730df1959891365cef73.jpg?1666764332)
実はここ、多賀参詣道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/a94a53f2a36ca70a7c69a4f4579acb37.jpg?1666764369)
参詣道歩きでもここを通りました
またいつかアップします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4a/dbc9ae7ea87b6c9c4e75a2205bbd66a2.jpg?1666764430)
「極楽橋」交差点
ここでまたまた街道は消滅するので迂回します
迂回ばっかり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/c2d5a930aede80a6cd3c5a5d71403abc.jpg?1666765323)
次回に続く
Φ(*^ひ^*)Φ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/88792e9081e8a8e0a76eec6f97a17b27.jpg?1666765937)
我が家のキンモクセイ(左)とギンモクセイ(右)
キンモクセイが咲き終わり
現在はギンモクセイが咲いてます
秋の香りムンムンしてます
というか、今年は咲くのが遅い
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます