KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

デジブロス

2013年06月17日 | 料理
天気 晴れたり曇ったり

今年になってから、デジブロス、というのが流行してきた。最初は何のこと?と思ったが、中身を知って、なあんだ、それって私が20年以上も前にしていたこと・・と納得した。で、それを今も続けているかというと、確か夫の胃潰瘍が治癒してからは忘れていた。
要するに「野菜の屑スープ」のこと。昔、私が作るようになったのは丸元淑生氏の料理本に夢中になっていた頃のことだ。
美味しくて免疫力のつくことは、面倒でなければ何でもやってみる。先月、TVで見てからは作るのが習慣になった。
あんまり美しくない写真ではあるけれど、ともかく、数日分の野菜の屑が小さなポリ袋に溜まったら1ℓくらいの水に入れて30分くらい煮る。


それをキッチンペーパーで漉すと、500ccのペットボトル1本分になる。


我が家は洋食はあまり作らないから、味噌汁や煮物に使う。これだけでは出しが物足りないので、味噌汁には煮干し1本くらいを足すと美味しくなる。煮物はそれだけのことが多い。なので、かつお節と昆布の消費量が減った。

でも、TVで使っていたジャガイモや玉ねぎの皮は使わない。なぜなら、土の汚れを落とすのが面倒なのだ。ともかく面倒だと続かない。人参や大根も、皮を剥いたことはないから使えない。色の濃い茄子や香りの強いゴボウなども、ちょっと使いたくない。それでも、ブロッコリーの芯とかトマトのヘタとか結構捨てていたことを後悔した。

足元に雀来てゐる梅雨晴間  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする