天気 曇のち晴
今月からゴミの有料化が始まった。燃えるゴミと燃えないゴミを市の指定の袋を買って入れて出す。リサイクルできるものは、なるべく「資源ゴミ」として出す。こちらは無料だ。
先日、市役所の説明会で、シュレッダーでカットしたものはレジ袋に入れて紙類として資源ゴミに出せる、と聞いた。へえ、家庭用のシュレッダーなんてあるの?と思っていつも利用している○ッグカメラのネット販売で検索したら、あったあった。
しかも安いこと。店のカードのポイントが溜まっているので、それで充分間に合う値段だった。今まで知らなかった・・シュレッダー、といえばオフィスなどにある大型しかないと思い込んでいたのだ。
4日ほど前に注文していたものが今日届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/427f2ca51c46c5b8538b9956201e5c69.jpg)
配送料なしで2980円ナリ。知らなかったことを後悔した。
実は、今まではシュレッダーの代用になるという鋏を買ってそれで住所氏名などのところをカットしていた。凄く指が疲れる。かといって、マンションは共有のゴミ置き場なので、プライバシー丸見えの紙はそのまま出すのに抵抗がある。
さて、これで悩みの一つが解決した。あとの紙類も、今度からは小さなものも資源ゴミで出そう。我が家が懸命になったからといって市のゴミ問題が解決する訳でもないけれど。
西日背に老女いつまで立ち話 KUMI
今月からゴミの有料化が始まった。燃えるゴミと燃えないゴミを市の指定の袋を買って入れて出す。リサイクルできるものは、なるべく「資源ゴミ」として出す。こちらは無料だ。
先日、市役所の説明会で、シュレッダーでカットしたものはレジ袋に入れて紙類として資源ゴミに出せる、と聞いた。へえ、家庭用のシュレッダーなんてあるの?と思っていつも利用している○ッグカメラのネット販売で検索したら、あったあった。
しかも安いこと。店のカードのポイントが溜まっているので、それで充分間に合う値段だった。今まで知らなかった・・シュレッダー、といえばオフィスなどにある大型しかないと思い込んでいたのだ。
4日ほど前に注文していたものが今日届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/427f2ca51c46c5b8538b9956201e5c69.jpg)
配送料なしで2980円ナリ。知らなかったことを後悔した。
実は、今まではシュレッダーの代用になるという鋏を買ってそれで住所氏名などのところをカットしていた。凄く指が疲れる。かといって、マンションは共有のゴミ置き場なので、プライバシー丸見えの紙はそのまま出すのに抵抗がある。
さて、これで悩みの一つが解決した。あとの紙類も、今度からは小さなものも資源ゴミで出そう。我が家が懸命になったからといって市のゴミ問題が解決する訳でもないけれど。
西日背に老女いつまで立ち話 KUMI