KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

おやすみなさい、と言われても

2021年02月08日 | 俳句
天気 晴

5日ぶりの外出、昨日は春の陽気だったのに今日は冬に戻って風がつめたくなった。外へ出られるのだから気候に文句は言えない。確定申告の用紙を近くの市の出先機関で貰おうと思い税務課に電話確認したら、もうなくなったので、市役所まで来てほしい、と言われて。コミュニティバスに乗った。元気な頃は市役所の往復はちょうど良い散歩になったのに・・。バスの往復では何か写真になりそうなものは?と思っても何も見つからず。(行先表示は消しました)

帰路には、駅前で少し買い物。禁じられてはいても他の人は通院のついでにもっと堂々とやっているようだし、私は遠慮しながら荷物もバッグの底へ隠しているので・・許してください。職員も、見て見ぬふりに変えたようだ。用心に用心を重ねて買い物だけにしています。カフェには寄りません。

さて、困っていることがある。
夕食は午後5時半からなのだが、最近は早まってきて5時20分ごろには配膳されてしまう。それが30分になってもたいして変わらないこと。困るのは、食事を終えてエレベーターに乗り、各部屋へ別れるときの挨拶だ。
「おやすみなさい」「おやすみなさい」
・・6時前に「おやすみなさい」とはどーしても言えないし言われても気持がお休みモードになれる訳もない。今は暗くなっているけれど、春になれば、6時はまだまだ明るい時刻だ。翌朝は私は6時から6時半までに起床。だから、早くても私は11時まで起きている。おやすみなさい・・、まあ9時過ぎなら言えるけれど。
他に交わすことばはないので、仕方ないかも・・いつになったら言えるようになるかしらん?郷に入りては郷に従え。

恋猫の恋を忘れて眠る昼   KUMI
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠い、いちにちじゅう | トップ | 春寒 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2021-02-08 22:48:48
「恋猫の恋を忘れて眠る昼」
はっはっは、季語は恋猫なんですね!

>気候に文句は言えない
>・・許してください
>カフェには寄りません
>「おやすみなさい」「おやすみなさい」
>郷に入りては郷に従え

ん?頭は猫でしたね。
何だか「吾輩は猫である」みたいなユーモラスなタッチです。
いや、「貴姉は不服だらけである」でしたか?(笑)

失礼いたしました(汗)
返信する
確かに (ふきのとう)
2021-02-09 07:57:16
外出で来てリフレッシュできましたでしょう、良かったですね。陽が高いうちの「おやすみなさい」は抵抗がありますね。当地の夕方の挨拶言葉に時間を問わない「きょうはいい日だっけね~」雨の降らない日の挨拶です。雨降りですと「きょうはおぞい日(良くない日)だっけね~」と交わす言葉です。未だに「いいあんばいだね~」もつかっています。
返信する
小父さん、句と本文は関係なしですが・・ (KUMI)
2021-02-09 16:08:43
もう、俳句のタネが尽きています。
ネット句会のお題の「恋」で、句会に出せそうもない句を昨夜はアップしました。

猫になりたいですねえ、猫なら、ベランダや窓から逃げられますから。
今夜は猫の夢でも見ようかと思います。
高いお金を払ってここに居て、監禁状態・・笑うしかありませんね。
返信する
ふきのとうさん、日本語にはない (KUMI)
2021-02-09 16:16:35
英語なら「See you agin」「See you tomorrow」とかあるのに、日本語で「またあした」は子供の別れですし・・と考えてしまいました。
別れる時にその日のことを言い交わす、というのも面白いですね、今日は良い天気でしたねえ・・なんでもないことばでも良い印象になりそうです。お出掛けも、マスクして慌てて帰宅、ではあまり楽しめません。暖かい日にゆっくりとマイペースで外出したいものです。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事