天気 薄曇のち曇
さて、昨日の続き。
実は、私のこのブログを検索機能を使って見にくる方も多い。gooのブログではどんな検索のキィワードでここへ辿りついたかが毎日解る仕組みになっている。
その検索キィワードで結構多いのが「欅の武者立ち」だ。去年書いた日記の「武者立ち」にヒットするらしい。そこで、今日はそれについてちょっと詳しく書いてみたい。
写真の「欅の武者立ち」は、我が家に近い都立武蔵国分寺公園のこの池の左手にある。新緑の今頃が私はいちばん好きだ。
この公園の前身は、旧国鉄の学校・研修所・グラウンドなどの広大な施設だった。南側は郵政省の宿舎があった。民営化にともない売却され、それを東京都が買い、その大部分が公園になった。災害時の広域避難場所でもある。
国鉄時代からの古い樹木も何本か残っているが、その中でこの欅だけには碑が残されている。
昭和44年の大学課程卒業生の植樹、とある。武者が群立つように植えられた欅、植樹の頃はきっと脆弱な木だったにちがいない。それが40年以上を経てみごとに公園のシンボルのような欅に育った。
これを植えて卒業していった鉄道マンも、もう定年退職してしまったことだろう。
旧国鉄大学校7回生のみなさん、この写真を見てください・・と言っても届かないとは思うけれど、これを植えた方たちに是非見てもらいたい。
武者立の欅のあたり風光る KUMI
さて、昨日の続き。
実は、私のこのブログを検索機能を使って見にくる方も多い。gooのブログではどんな検索のキィワードでここへ辿りついたかが毎日解る仕組みになっている。
その検索キィワードで結構多いのが「欅の武者立ち」だ。去年書いた日記の「武者立ち」にヒットするらしい。そこで、今日はそれについてちょっと詳しく書いてみたい。
写真の「欅の武者立ち」は、我が家に近い都立武蔵国分寺公園のこの池の左手にある。新緑の今頃が私はいちばん好きだ。
この公園の前身は、旧国鉄の学校・研修所・グラウンドなどの広大な施設だった。南側は郵政省の宿舎があった。民営化にともない売却され、それを東京都が買い、その大部分が公園になった。災害時の広域避難場所でもある。
国鉄時代からの古い樹木も何本か残っているが、その中でこの欅だけには碑が残されている。
昭和44年の大学課程卒業生の植樹、とある。武者が群立つように植えられた欅、植樹の頃はきっと脆弱な木だったにちがいない。それが40年以上を経てみごとに公園のシンボルのような欅に育った。
これを植えて卒業していった鉄道マンも、もう定年退職してしまったことだろう。
旧国鉄大学校7回生のみなさん、この写真を見てください・・と言っても届かないとは思うけれど、これを植えた方たちに是非見てもらいたい。
武者立の欅のあたり風光る KUMI