ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

愛知県豊田市、若宮町2丁目「若宮八幡社のクス」(市指定)です!!

2023-04-01 06:31:26 | 巨樹・大木
 今日から新年度です、いろいろ変化の多い年度に成りそうな予感がしています、では、愛知取材の続きです
 

 若宮町2丁目は、豊田市役所の北約1kmのところ

 国道153号線を西へ、名鉄三川線の高架を潜って、西町4丁目信号を右(北)へ国道155号線です

 豊田市駅前を過ぎて若宮町2丁目信号を右(東)へ

 名鉄線の高架手前左手に若宮八幡社が南南東向きに鎮座します

 しかし、南側に車を止める処が無いので、北側に回り込み、境内北側の道路脇に車を止めさせて頂きました


 八幡社鳥居と拝殿です

 本殿です


 目的のクスノキを鳥居下から(南東側)から見ました

 南側から

 説明版です
   昭和52年5月14日豊田市指定
 天然記念物
   若宮神社の楠
 この楠は、目通り12m、高さ20mあり、樹齢約700年と推定される市内屈指の大樹である。
 この地に「楠」の字があったのは、この樹によるものではなかろうか。
    豊田市



 クスノキの南西側に境内社の津島神社です

 隣には弁財天の祠と巳神大明神の石碑です

 *弁財天の御利益・・・(現在の江島弁財天は杉山神社に参社を統一し祀られています)
 この弁財天は江戸名所図会にも記載されており、本書の一つ目の弁財天として江戸中の信仰を集め大奥から船での参拝も多かった。
(大奥の女性は殿様の目に叶う願い)(良縁祈願)
 弁財天は巳の日に祈願されると良いと昔から言われています。それ以外の日には若宮八幡社のを参拝の後、此処の弁財天で祈願されると良いと思います。
 〈弁財天の守護神:宇賀神は巳で〉弁財天の御利益:此の記述はネットで調べた事項と、豊田市視覚障害者福祉協会理事長篠沢国雄氏の声を抜粋したものです。
 児ノ口に鎮座される年越え(江島弁財天の分身が鎮座)
 杉山和一は江戸時代の鍼灸師で、5代将軍徳川綱吉の命を以って関東総検校の地位を獲得しました。「・鍼の考案者」その時使った管の中に鍼を入れて施術する、管鍼のは江島弁財天から授かったとされました。(元来不器用な和一)
 【鍼灸術のより的確な施術方の願掛け満願日の道中に石に躓き転び、とっさに松葉の入った枯れ竹を握りしめ、思いついたとされた】管鍼施術(今の杉山直伝流の施術方法が確立された)
 この地、挙母の鍼灸師:有志が100年前は、江島より招致。(大正7年)鍼灸師会解散、2020年より四区祭典委員会が地域発展と区民皆様の健康を祈念し伝承しました。
 四区祭典委員小林


 境内を北西側から見ました

 では、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栃木県栃木市、岩船町三谷「... | トップ | 埼玉県行田市、市野「満願寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事