大塚戸地区は、常総市役所の西南西約6kmのところ
県道252号線の西側に一言主神社が鎮座します
南側参道への入り口にアーチ状の大きな看板が出ています
県道の東側道路沿いに目的のムクノキが在ります
アーチ状の看板の下に
車を止めさせて頂きました



西側から

一言主神社の敷地の様です

常総市指定天然記念物 「大塚戸のムクノキ」の標柱です


南西側から




南側から、目通り幹囲5.8mの巨木です




東側から、アーチ状の看板が見えています




北東側から
では、次へ行きましょう
県道252号線の西側に一言主神社が鎮座します
南側参道への入り口にアーチ状の大きな看板が出ています
県道の東側道路沿いに目的のムクノキが在ります
アーチ状の看板の下に




西側から


一言主神社の敷地の様です


常総市指定天然記念物 「大塚戸のムクノキ」の標柱です



南西側から





南側から、目通り幹囲5.8mの巨木です





東側から、アーチ状の看板が見えています





北東側から

では、次へ行きましょう

