ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

茨城県石岡市、大増「香取神社のスダジイ」です!!

2021-02-25 06:20:00 | 巨樹・大木
大増地区は、石岡市役所の北西約17kmのところ

県道7号線で柿岡へ、柿岡からは県道64号線を北へ進みます

大増信号を過ぎて左に大増多目的センターの先で右側の田圃の中に右(東)へ入る道路の先に小さな森が香取神社の樹叢です



西側から近付きます、樹叢が見えて来ました

南側の回り込んで鳥居です、鳥居前に車を止めさせて頂きました

水盤です

拝殿です

本殿は覆屋の中です

社殿の西側の目的のスダジイです、手前のスギが目立ち過ぎです

南側から

説明版です
 石岡市指定保存樹
「香取神社のスダジイ(すだ椎)」
認定年月日 平成15年10月3日
樹種名 スダジイ(ブナ科シイノキ属)
所在地 石岡市大増字宮壺1958番地
管理者 香取神社氏子総代
幹周  7.0m
樹高 17.6m
推定樹齢 350年
 このスダジイは村の鎮守、香取神社の御神木である。香取神社は天正年間の創建と伝えられ、享保4(1719年)社殿再建の棟札があり、樹齢は300年を優に越えるものと思われる。
 主幹はかなり前、台風で折れ、すでに朽果て僅かにその一部を残すのみとなった。今は三本の が枯れた主幹を支えるかのように雄々しくみごとに成長している。
 スダジイは寺社の境内に多くあり御神木としても祀られている。庭木としても県内をはじめ関東地方で広く諸植栽されている。
 材は腐蝕に強く建材として利用され、また薪炭材・シイタケの原木としても用いられている。実(シイノミ)は食用となり「煎って食べると香ばしくておいしかった」と今は昔、古老の話しである。
  平成15年10月
  石岡市教育委員会

東側から

北東側から

北側から

西側から


境内の祠です

拝殿東側にはケヤキの大木です

紅梅が咲いていました、良い匂いが漂っています

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする