缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

ピカンテなアンチョビ

2005-01-31 16:22:01 | インポート

 毎日、冷たい風が吹くようになった。これからもっとも寒い時期に入ることは分かっているのだが、しかし夜更けて轟々と唸る風の音は、我がライフに陰気な響きを与えている。布団に潜り込み、まんじりともせずに「ああこれは春一番である」と暗示をかけてみる。すると目の前に菜の花桃の花桜の花が咲いた気がして、ほんのわずかだが嬉しくなった。しかし布団から顔を出すとやはり寒風吹きすさぶ一月の終わり。お花畑は妄想の彼方へと去った。

 

cans-alici.piccante1-400

 Aliciがかたくちイワシ、だったと思う。あるいはアンチョビであろう。それがinサルサ・ピカンテとある(各画像クリック拡大可能)。サルサはソースで、ピカンテは唐辛子だった、と思う。つまりこいつは寒い時期に最適の辛~いアンチョビさんだ。

 

cans-alici.piccante2-400

 くるくる巻いてあって可愛いらしいぞ。オイルの赤い色といい、きつい匂いといい、すごく辛そうで頼もしい。 

 

cans-alici.piccante3-400

 かくのごとし。パスタ用に人参とオリーブのソースを作ったのだ。ここにピカンテなアンチョビさんを使用した。
 以前ご紹介したマリアーノさんのアンチョビよりも、弱い熱で簡単に溶けた。辛み成分に浸っていたためと思われる。そして一尾がやや大きめ。この量に対して一尾で充分であった。
 食してみれば、意外にも辛みは穏やか。塩分もあまり強くない。缶の表面にある写真のように、そのままオードブルとして食べてもイケるかも知れない。

 すっかり腹が出来たところでテレビをつけたら、伊豆のどこかで梅が満開とあった。ああ、季節は巡る。轟々と唸る寒風よ、はやく南からの風になっておくれでないかい。

内容量:50g
原材料名:イタリア語表記のため不明(もはや完全にワンパターンだ)
原産国:イタリア


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多分おつまみとしていけるやつですね。 (kiyomina)
2005-01-31 19:14:27
にんじんとオリーブのパスタソースもいいアイデアですねぇ。
ちょっとやってみたくなった。
返信する
kiyominaさん (ハヤト)
2005-01-31 20:15:22
人参の在庫処分でした。もうちょっと小さくカットしたほうが良かったなあ。
返信する
辛いアンチョビさんとは一石二鳥な感じだね。 (Mike*mic.)
2005-01-31 22:58:08
なんだかいいおつまみもできそう♪
返信する
Mike*mic.さん (ハヤト)
2005-01-31 23:07:00
さっきそのまま食べてみました。美味かった。Mike*mic.さんならいいつまみ作れるだろうなあ。
あ、いや、呑んべえとか、そういうことでなくて。
返信する
人参とオリーブのパスタおいしそう~。 (ぽんすけ)
2005-01-31 23:53:46
ハヤトさんは食いしん坊と自称するだけに、
お料理上手ですね。
私も食い意地だけは張ってるんですけどねえ。
同居している主人の母が料理上手で、
勤め人の私は一向にやらないもんですから、
上達の気配すらないです。
ちなみに主人の母は
ひじきとか切干大根とかキンピラとか
お袋の味系はお任せのひとです。
お刺身だって丸ごとの魚から捌きます。
おかげで舌だけは肥えたかも。
ますます駄目じゃん、のぽんすけ。とほほ。
返信する
ぽんすけさん (ハヤト)
2005-02-01 00:13:42
あ~、ひじき切り干しキンピラ...みんな好きっす。
魚も捌くなんてすごいな。せっせと舌を肥やしましょう。
返信する
美味しそう・・・。我が家の冷蔵庫にも人参が眠っ... (Alice)
2005-02-06 20:42:15
美味しそう・・・。我が家の冷蔵庫にも人参が眠っているんですよね・・・人参でパスタって、自分ではあまり作ったことがなかったんですが、いい感じですね!今度、真似させてください。^^
返信する
Aliceさん (ハヤト)
2005-02-08 23:20:56
こんなやっつけメニューで良ければ、どんどん真似してくださいマセ(^^)
人参の甘みがかなり出るので、塩分もけっこう必要になるみたい。
返信する

コメントを投稿