![cans-roza200](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d1/f86903b1177accbc49b359842661e12f.jpg)
本日は粋人dii-chaiさんからいただいた缶詰さんでディナーである。タイ出張の際に、缶詰ブログ用に現地の缶詰を買ってきてくれたのだ。
なんと心温まる心遣いであらう。孤高の存在を標榜していた缶詰ブログも(うそです)、いつの間にかこうして他のブロガーと交流が出来ているのである。
「続けててよかったなー」と、思わずにはいられない。
![cans-roza250](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/c60dea4d2e3add508fee35ae83c12cd1.jpg)
かくのごとし。
凄まじい匂いがしている。多分、おそらく、きっと、赤唐辛子の匂いである。
「よしよし、ガチンコで勝負してやろうじゃないの!」
と、珍しく闘争本能が目覚めた。こいつはただの缶詰さんではないようだ。
中身を見ると、ツナとグリーンピースがたっぷり入っている。過激な匂いのわりにはヘルシーな具材なのでふふふと笑う。手元にあったニョッキをご飯のかわりにした。
タイのビールで喉を潤し、さりげなーい感じでスパイシーツナクリアカリーを一口...。
ひでぶっ、辛辛辛いっ! ものすごい辛さだ!
唐辛子の辛さなのだが、スーパーで売っている赤唐辛子とは本質とかイデーがまるで違っているのだ。
薄くなった頭頂部から激しい発汗が始まった。汗は眉を通り抜け目の中へ。
口中はヒリヒリし、目はチクチク。苦いタイビールが美味いこと! そこでまた、一口。滝汗。
ところで、今日は頭痛がひどかったのだが、このカレーを頬張っていたら痛みが消え失せてしまった。恐るべしタイ本国のカリー。
ああ、この勝負は筆者の完敗であった。
内容量:155g
原材料名:タイ語ゆえ判読不能
原産国:タイ
緑の缶の方はもうちょっと穏やかだとおもいます。
ワタクシもハヤトさんからいただいたCDをさっそくiPodに移して聴いております。こちらも感激です。ありがとうございました。
dii-chaiさん
もう一つも楽しみだっ。CD気に入っていただけたのですね。良かった良かった。
手持ちの本によると、頭蓋骨の緊張が原因だったりすることもあるそうですよ。ストレスは脳の入れ物=頭蓋骨をゆがめるんだそうですよ。対処法としては、両手で耳を前に折りたたみ、そのまま耳を包むように、あたためるといいそうです。でも、辛いもの食べて治った。ということは、このところの気温差で、うまく汗をかけなくなっているのかも。まぁ、もう治ったそうですから大丈夫そうですね!
実はすごい頭痛持ちなのだ。耳折り畳み暖め、早速次回やってみる!
ハヤトさんもう一回たべたい。。?