缶詰blog

世界中の缶詰を食べまくるぞ!

竹中のオイルサーディンでパスタ・シシリエンヌ

2009-05-26 13:48:43 | 魚介
1700


 とうとう、缶詰blogに大御所さんがいらした。
 竹中罐詰さんのオイルサーディンである。
 これは、知っている人は知っている、知らない人は知らないという(当たり前だ)、缶界ではとても有名な缶詰なのだ。
 銀座のバー『ロックフィッシュ』でも、このオイルサーディンの美味しさに衝撃を受けて、つまみに缶詰を出すようになったという。
 たいした缶詰なんであります。




2466


 開けてみればこの通り。
 精緻、規律、欣喜、品格。
 こういった、普段はあまり使わない単語が出てくるほど詰め込みが美しい。
 多くのオイルサーディン缶は、イワシを缶の長辺に対して平行に入れていくのだ。
 ところが竹中は短辺に沿い、互い違いに詰めている。
 もう、たまんないです。
 皮が絹織物みたいに輝いている。
 真ん中には月桂樹の葉が、ひっそりと一枚。




3700


 ここで筆者は、おもむろにニンニクを刻み始めるのである。




4700


 そいつを松の実、フェンネルとともにオリーブオイルで炒め始めるのである。




5466


 ニンニクに火が通った頃合いに、レーズンとオイルサーディンを投入する。
 塩胡椒も振っておく。
 ここでオイルサーディンを、1尾つまんでみる。
 うーむむ、実に品の良い味。
 味付けは少しの塩だけで、あとはイワシ本来のうまみがじわじわと舌の上に広がってくる。エグみがまったくない。
 オイルは綿実油という、綿の種を絞って得られる高級オイルを使っている。こっくりとした丸い舌触りで、ほんのり甘い。しかし飲み込んだあとはすっきり切れる。




 

6466


 この間にパスタを茹でておくのが上手い手です。




7700


 かくのごとし。
 イタリアはシチリア島の名物、イワシのパスタ(パスタ・コン・サルデ)であります。
 僕はこのメニューを知らなかった。村上春樹のエッセイを読んでいたら、出てきたんであります。
 以下、その部分を抜粋(『遠い太鼓』講談社文庫)。

「パスタに鰯と松の実とフェンネルとレーズンを混ぜたとても香ばしい料理。内容の取り合わせがちょっと奇妙に感じられるかもしれないが、実際に食べるとなかなかなごんだ味わいがある」

 ということで、まずは一口...。
 ふむふむ、抜粋させていただいた言葉通りだ。
 レーズンの甘みが意外にも合っている。酢豚のパイナップルとは違って、それほど主張してこないのだ。
 フェンネルの香りがいい。
 しかしこの香草は、好きな人にはいいけど、苦手な人にはダメだと思う(当たり前だ)。
 ちなみに、イタリア語でフェンネルはフィノッキオ(Finocchio)という。
 そしてフィノッキオというのはおチン○○という意味もある。
 男性諸賢が彼の地に行かれる場合は
「オレ、フィノッキオ大好き!」
 なぞと大声でいわないほうがいいかと思う。




 この缶詰は『缶詰まにあくす』のsotomichiさんからいただいた。感謝多謝。

 固形量:65g
 内容総量:105g
 原材料名:いわし、綿実油、食塩、月桂樹の葉
 原産国:日本(京都・竹中罐詰)

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほう! このメーカーのオイルサーディンは初めて... (こば)
2009-05-26 20:15:29
松の実にレーズンそしてオイルサーディン。
フェンネルがどんな香りか知りませんが、興味を惹かれますね。
村上春樹氏のエッセイに忠実でなくてもよければ
アンチョビなども入れてみたいですね^^

ドライカレーのレーズンは好きです。

返信する
こばどの (はやと)
2009-05-26 21:17:19
フェンネルはういきょうといわれてます。
ミントに似た匂いで、人によっては「歯磨き粉の味」という評判です。

>ドライカレーのレーズンは好きです
あっしも好きです。
普通はキライなんだけど。
返信する
竹中さんへは1~2度伺った事があります (のっぽさん)
2009-05-26 22:29:29
日本海の潮の香りが濃い街にあります

お使いになっているイワシは日本近海で獲れる
小羽いわしと呼ばれるちいさな魚です
おばちゃん達が小さなハサミを使ってシッポをチョン
切って並べていきます

とは言っても、魚は工業規格品ではないので、少々
デカイのやほんの少し小さいのやイロイロです
で、何百匹ものいわしの山からおばちゃんはおもむろに互い違いにイワシを詰めて行かれます

すると、不思議にもどの缶もピッタリ12匹とか14匹とか決められた本数で納まって、しかもg数までほとんど誤差なく詰まってしまいます

神降臨!のスゴワザです

この神の手を持つおばちゃん達に仕事してもらえる工場は竹中さんの他に国内で2社しかありません

返信する
のっぽどの (はやと)
2009-05-26 22:58:23
>おばちゃん達が小さなハサミを使ってシッポをチョン
切って並べていきます
おお!

>しかもg数までほとんど誤差なく詰まってしまいます
おおっ!!

行きたい! 取材熱がふつふつと沸いてくるー!!

返信する
はやと殿、来ますか? (のっぽさん)
2009-05-27 01:17:04
竹中缶詰さんは京都府宮津市にありますが、関西では(えっへん!)リリーのオイルサーデンが大きなシェアを頂いております

ちなみに、リリーのサーデンも横並びで月桂樹も入っていて手詰なんですよ!
返信する
のっぽさんどの (はやと)
2009-05-27 07:12:48
行きます。今、会いに行きます(ん?)
すごーく取材したいです。打合せさせてくださいマセ。
リリーさんの商品も紹介しなくては。新たな切り口でやってみよー!!
返信する
美味そうですな。お店で買えるんですか? (葛城リツコ)
2009-05-27 10:44:51
美味そうですな。お店で買えるんですか?
返信する
葛城リツコどの (はやと)
2009-05-27 12:25:03
たぶん、明治屋的なところなら売ってると思うです。
返信する
ひぃ・・・ウイキョウ・・これが弱いんですよ、ワ... (缶詰好きのG3)
2009-05-27 18:29:12
なのに、これが酒になると・・・結構進んじゃったりするから人間とは恐ろしい・・・え?あんたがアホなんじゃって?
そういえばそうですね~(^^
しかし、フェンネルとレーズンというのはバッチリと決まりそうです。
そう思ったら、ヤッパウマソー!
パクチーもよろしく!
返信する
缶詰好きのG3どの (はやと)
2009-05-27 21:04:03
>ウイキョウ・・これが弱いんですよ、ワタシ。
えっ、本当っすか!?
かのパクチーと、逆の立場になりましたね。
でも
>これが酒になると・・・結構進んじゃったりするから人間とは恐ろしい
まさにそのこと。
ペルノーなんか、完全に歯磨き粉の味ですよね。
でも美味いんだなー。不思議っす。
返信する

コメントを投稿