朝から良い天気で暑くなりそうな感じでしたが午後からは曇ってしまい今は小雨が降っています。鉢植えが乾いているのですが水遣りする時間もなく大丈夫かなぁと心配で今夜少し降ってくれたらいいなと思ったり、雨だとバラの花びらが傷んでしまうし・・・と勝手な事を考えてしまいます。

スノウドロップアネモネのコンテナにちゃっかり居候しているのはキンバラリア・ムラリス。蔦唐草(ツタガラクサ)、コロセウムアイビーなど色々呼び名があるようですね。何年か前に種を買って蒔いたのですが植えたところのは蒸れて消えてしまい種がとんでいろんなところから出てきます。小さな葉と花がかわいいです。

いただいたバラ苗の土から見慣れない芽が出てきたので抜かずにおいたらこんな風に育ちました。何でしょう?

これも同じ方からの別のバラ苗に咲いた花。小さなブルーの花が可憐ですが名前がわかりません。

ギスレーヌ・ドゥ・フェリゴンドが咲き始めていました。このバラは日毎に色合いが変わるので明日が楽しみです。

バリエガータ・ディ・ボローニャも咲き始めました。

スノウドロップアネモネのコンテナにちゃっかり居候しているのはキンバラリア・ムラリス。蔦唐草(ツタガラクサ)、コロセウムアイビーなど色々呼び名があるようですね。何年か前に種を買って蒔いたのですが植えたところのは蒸れて消えてしまい種がとんでいろんなところから出てきます。小さな葉と花がかわいいです。

いただいたバラ苗の土から見慣れない芽が出てきたので抜かずにおいたらこんな風に育ちました。何でしょう?

これも同じ方からの別のバラ苗に咲いた花。小さなブルーの花が可憐ですが名前がわかりません。

ギスレーヌ・ドゥ・フェリゴンドが咲き始めていました。このバラは日毎に色合いが変わるので明日が楽しみです。

バリエガータ・ディ・ボローニャも咲き始めました。