朝から快晴、気持ちのよい日になりました。気温は朝が低めの2度、日中は暖かく16度まで上がりました。午後から風が出てきましたがきのうのような冷たい風ではなくここちよかったです。
庭仕事の予定でしたが義父が以前切り倒しておいたナラの木で丸太を作ってくれると言うので急遽付いて行く事にしました。
沢の田の植えに木が影を作って日が当たらないから1ヶ月位前に切り倒したのだそうです。
ほしいならそれを切るというので行ってみるとがけの上のほうで登るのも大変な場所。
どうやって下の道路に倒れないように切ったのか私にはぜんぜんわかりませんでした。
途中から夫も来てくれてチェンソーで画像の4本を切り出しました。
私は何の役にも立ちませんでしたが下に転がし落として軽トラに積んで私の庭まで運んでもらいましたよ。
ひとつ40キロ前後の重さなのでとても私では運べませんが置く場所が決まるまでとりあえずパンパスグラスのそばに仮置き。
鉢置きに使う?
外でお茶する椅子とテーブルにする?
なにか良いアイディアないでしょうかね。
栗の木を切ったものもまだ家から持ってきていないので何か考えないと。
午後からは近くの花友さんと近所の山を探検、思いがけない発見があって楽しかったです。
なのできょうは午後遅くに少しだけ草取りをして終わりになりました。
夕方大急ぎで写した写真を。
スノーフレーク、ずいぶん球根が詰まっているみたいで花付きが良くないですね。
ベロニカ、夕日を浴びてとてもきれいに見えましたが見えたようには撮れませんね。
前に友達がタヒチという水仙の球根を持ってきてくれましたが他の種類も混じっていたようで白いのも咲いています。
庭仕事の予定でしたが義父が以前切り倒しておいたナラの木で丸太を作ってくれると言うので急遽付いて行く事にしました。
沢の田の植えに木が影を作って日が当たらないから1ヶ月位前に切り倒したのだそうです。
ほしいならそれを切るというので行ってみるとがけの上のほうで登るのも大変な場所。
どうやって下の道路に倒れないように切ったのか私にはぜんぜんわかりませんでした。
途中から夫も来てくれてチェンソーで画像の4本を切り出しました。
私は何の役にも立ちませんでしたが下に転がし落として軽トラに積んで私の庭まで運んでもらいましたよ。
ひとつ40キロ前後の重さなのでとても私では運べませんが置く場所が決まるまでとりあえずパンパスグラスのそばに仮置き。
鉢置きに使う?
外でお茶する椅子とテーブルにする?
なにか良いアイディアないでしょうかね。
栗の木を切ったものもまだ家から持ってきていないので何か考えないと。
午後からは近くの花友さんと近所の山を探検、思いがけない発見があって楽しかったです。
なのできょうは午後遅くに少しだけ草取りをして終わりになりました。
夕方大急ぎで写した写真を。
スノーフレーク、ずいぶん球根が詰まっているみたいで花付きが良くないですね。
ベロニカ、夕日を浴びてとてもきれいに見えましたが見えたようには撮れませんね。
前に友達がタヒチという水仙の球根を持ってきてくれましたが他の種類も混じっていたようで白いのも咲いています。