庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

オシロイバナ

2010年09月15日 | ガーデニング
けさは15度、かなり肌寒かったです。
日中は久しぶりに太陽が顔を出し暖かさにホッとしました。


こんなに涼しくなってから紹介するのもおかしいかもしれませんがやっときれいに咲いたオシロイバナをけさ見ることができました。

この花は夕方から咲き始めて朝にはしぼんでいるのでなかなかきれいに咲いた花を見ることができませんでした。
種蒔きからポット苗にするまでは順調でしたが定植する場所がなくて放置していました。
真夏は水遣りが大変でトロ箱に植えておいたら元気になって咲き始めました。

今朝は薄暗かったせいか花がしぼまずに咲いていました。
昔嗅いだことのある良い香りがしましたよ。


昔はどこの家でも濃いピンクの花が咲いていたものですが最近は見かけなくなりました。

1年草だとばかり思っていましたが環境によっては多年草にもなるんですね。
毎年同じ場所に黄色のオシロイバナが咲くところがあって毎年植えているのだと思っていました。
今年も車で通ったのですがやはり大株で同じ場所に咲いていました。
あれはきっと越冬しているのだと思います。
苗を植えた様子はありませんでしたし、開花株を植えたようでもないのです。

今年はこの白い花の株を保護して越冬できるか確認してみようかと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする