庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

サラサドウダン

2011年01月29日 | お出かけ

けさは-7,5度、日中もあまり暖かくならず0度が最高。雪は降りませんでした。

昨年6月中旬に地域のシンボルともいえる山に行きました。
以前大きな地震に見舞われ大打撃を受けたところです。
地震から2年とのことで復興イベントが行われたのでそこへ出かけたのでした。
山のあちこちに地震で斜面が崩れて地肌があらわになったところや工事しているところなどたくさんありましたが、逆に地震前と変わらずにずっとそこにあったまま生きている植物に感動でした。


名前のわからないつる草や羊歯、ギボウシなど・・自然のまま
こういうところを見るともう自分の庭を造らなくてもいいかな、なんていう気持ちになってしまいます。


ホオの木に花が咲いていました。
清浄な空気・・。



自生のサラサドウダン


かなり古そうな樹の肌でした。




自然実生で増えたのかそれぞれに色合いが違っていてすごくきれいでした。

また今年も山に行って素敵な景色を見てきたいものです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする