庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

何の芽?

2013年04月01日 | ガーデニング

庭ではほんの少しずつ緑が見えてきてちらほらとつぼみが見えたり、花が開きかけてきた植物があったりするので見回りするのが楽しいです。
パトロール好きなので時間があったら何時間でもグルグルしていたいくらい。

けさはこんなのを見つけました。


ほんの数輪咲き始めたプシュキニアの周辺に丸い小さな種を乗せたみどりの芽がいくつか出ています。
去年プシュキニアの花後にできた種子を採り播きしておいた記憶があるような無いような(笑)
これ何の芽でしょうね・・・プシュキニアだったらうれしいけど。
正体がわかるまでどうか食べられたり自然消滅したりしませんように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物の花

2013年04月01日 | ガーデニング

昨日の水稲の種蒔きは寒くて大変でしたが何とか終えることができました。
昼近くには雪が降り始め、その後みぞれに代わって泥んこ作業に。
今日は朝から太陽の光が室内に差し込み一日春らしい陽気になりました。
最高気温は10度、夕方は風が冷たくなってまた寒くなり暖房が必要です。



カフェをオープンした時にお祝いに頂いた観葉植物。
週末以外は暖房を入れていないのでかなり寒くなります。
お店においていたらちょっと傷みそうだったので冬の間は自宅に避難させています。
今年になって枝の先数か所に花芽ができていました。

ここしばらくは台所の東側の出窓から朝日が差し込むような天気ではなかったのですが、今朝は早くから光が差し込みました。
すると、ずっと細長いつぼみのままだった観葉に花が開いたのです。


とても細い花弁で頼りなげな様子ですね。
なにげなく香りをかいでびっくり!
とても甘い香りが強く香っていました。
たとえるならお菓子につかうココナッツのような。

夕方帰宅してまた甘い香りを確かめようと花を見たらすっかり閉じていました。
部屋は朝も夕方も暖房してあるので暖かいです。
きっと太陽の光に反応して(明るさ?)花が開くのかもしれません。

名前はわかりませんが葉のグリーンに癒され、おまけに花が見られて甘い香りも楽しめるなんてお得な観葉植物をいただきました。
1本で色々楽しませていただいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする