日差しはありましたがきょうも風が強くて何だか寒い日でした。
一度暖かくなった時があったので油断していたら体調崩しそうですね、気を付けないと。

満開のミニ水仙

一週間前のウスバサイシン 地味な花が見えますか?

今朝の様子 葉がずいぶん伸びてきました
今年は簡易温室に入れずに職場に置いて冬を越したキンリョウヘン

花芽が見えてきました。
そして・・・

寒くなるまでずっと外に置いていたので色々な雑草の種が飛び込んだらしく次々に芽が出て来ました。
抜こうとみてみたら何やらちょっと違う芽が。
ギボウシの芽にも似ていますが・・・もしかしてキンリョウヘンのあの粉みたいな種から発芽したのでしょうか?

こちらにも。
こういう蘭の種からの芽出しは難しいと読んだことがあったので期待はせずに株元にパラパラ蒔いておいたのが2年前でした。
もしキンリョウヘンの芽が出たのならうれしいなあ。
案外私の勘違いだったりして^^;
一度暖かくなった時があったので油断していたら体調崩しそうですね、気を付けないと。



今年は簡易温室に入れずに職場に置いて冬を越したキンリョウヘン

花芽が見えてきました。
そして・・・

寒くなるまでずっと外に置いていたので色々な雑草の種が飛び込んだらしく次々に芽が出て来ました。
抜こうとみてみたら何やらちょっと違う芽が。
ギボウシの芽にも似ていますが・・・もしかしてキンリョウヘンのあの粉みたいな種から発芽したのでしょうか?

こちらにも。
こういう蘭の種からの芽出しは難しいと読んだことがあったので期待はせずに株元にパラパラ蒔いておいたのが2年前でした。
もしキンリョウヘンの芽が出たのならうれしいなあ。
案外私の勘違いだったりして^^;