きょうは曇りがちであまり気温が上がらず風も冷たかったですね、昼過ぎの16度が最高。
用事で出かけるついでにほんのちょっと庭に寄ってみたときのことです。
庭に入ってすぐにシジュウカラの声が聞こえました。
いつものツーピーとかツイーツイーとメスを誘うような優しい声ではなく慌てているような大騒ぎの声です。
巣箱の方を見たらそばの枝で1羽が羽を広げて激しく震わせながら踊るような動作を見せています。
この前何度かメスが同じようなしぐさをしているのを見かけたことがありました。

ほんの一瞬のことで慌ててしまいうまく写せませんでした(枝にピントが合ってしまいました)。
すぐに飛んで見えなくなって数秒後にまた同じ枝に戻りました。

こんな動作を数回繰り返してそのあとどこかへ飛んでいきました。
前に見たときはメスだったのでまた今回もメスかなと思いましたが画像を見たらオスですね。
もしかして巣箱の中にメスがいたのかもしれません。
卵を産んだのかな、メスと卵を守るために外敵に対する威嚇だったのかもしれませんね。
確かに両方の翼を広げて震わせると大きく見えますが。
スズメの声が聞こえていたけど・・・それとももしかして庭に侵入した私が外敵?

小さな鉢植えのままのクラブアップルに花が少しだけ咲きました。
去年の猛暑で水切れで危なく枯らすところでした・・・今年は目の届くところに置いています。
用事で出かけるついでにほんのちょっと庭に寄ってみたときのことです。
庭に入ってすぐにシジュウカラの声が聞こえました。
いつものツーピーとかツイーツイーとメスを誘うような優しい声ではなく慌てているような大騒ぎの声です。
巣箱の方を見たらそばの枝で1羽が羽を広げて激しく震わせながら踊るような動作を見せています。
この前何度かメスが同じようなしぐさをしているのを見かけたことがありました。

ほんの一瞬のことで慌ててしまいうまく写せませんでした(枝にピントが合ってしまいました)。
すぐに飛んで見えなくなって数秒後にまた同じ枝に戻りました。

こんな動作を数回繰り返してそのあとどこかへ飛んでいきました。
前に見たときはメスだったのでまた今回もメスかなと思いましたが画像を見たらオスですね。
もしかして巣箱の中にメスがいたのかもしれません。
卵を産んだのかな、メスと卵を守るために外敵に対する威嚇だったのかもしれませんね。
確かに両方の翼を広げて震わせると大きく見えますが。
スズメの声が聞こえていたけど・・・それとももしかして庭に侵入した私が外敵?

小さな鉢植えのままのクラブアップルに花が少しだけ咲きました。
去年の猛暑で水切れで危なく枯らすところでした・・・今年は目の届くところに置いています。