晴れの日が何日続いているでしょうか、きょうも快晴で24度まで上がりました。
自治会の総会があって昼過ぎまで室内で静かに過ごしました^^
今年は班長の役どころが回ってきたので何かと忙しくなります、うちの自治会は行事が盛りだくさんです。

去年産直で買ったスミレとだけ書いてあったスミレ。
タチツボスミレとよく似ていますが花は白色、図鑑によるとシロバナタチツボスミレというのもあるようなのでもしかしてそれかもしれませんがよくわかりません。

白い花のスミレでもこちらはたぶん北米原産のビオラソロリア“スノープリンセス”
ずいぶん昔に友達に貰いましたが種が飛ぶのかあちらこちらに咲いています。

山野草の店で去年買ったハルオコシ
かわいい花を咲かせていますが去年買ったポットにキンミズヒキの種が入っていたらしく秋に大きくなって黄色い花を咲かせましたがハルオコシをがんじがらめにしてしまいそうな勢いで葉をしげらせています。
どうやってハルオコシを救い出したらいいのでしょうね・・・

遅咲きの雫水仙“アイスウィング”もたくさん咲きました。

名前不明の白い水仙

何年か前にsakiさんのところから購入した一重のヤマブキが咲きだしました。
ひらひらと軽やかに咲いていてお隣の空き地を借景に良い眺めを楽しんでいます。
きょうはヤマブキ以外はなぜか白い花シリーズになってしまいました(偶然)。
自治会の総会があって昼過ぎまで室内で静かに過ごしました^^
今年は班長の役どころが回ってきたので何かと忙しくなります、うちの自治会は行事が盛りだくさんです。

去年産直で買ったスミレとだけ書いてあったスミレ。
タチツボスミレとよく似ていますが花は白色、図鑑によるとシロバナタチツボスミレというのもあるようなのでもしかしてそれかもしれませんがよくわかりません。

白い花のスミレでもこちらはたぶん北米原産のビオラソロリア“スノープリンセス”
ずいぶん昔に友達に貰いましたが種が飛ぶのかあちらこちらに咲いています。

山野草の店で去年買ったハルオコシ
かわいい花を咲かせていますが去年買ったポットにキンミズヒキの種が入っていたらしく秋に大きくなって黄色い花を咲かせましたがハルオコシをがんじがらめにしてしまいそうな勢いで葉をしげらせています。
どうやってハルオコシを救い出したらいいのでしょうね・・・

遅咲きの雫水仙“アイスウィング”もたくさん咲きました。

名前不明の白い水仙

何年か前にsakiさんのところから購入した一重のヤマブキが咲きだしました。
ひらひらと軽やかに咲いていてお隣の空き地を借景に良い眺めを楽しんでいます。
きょうはヤマブキ以外はなぜか白い花シリーズになってしまいました(偶然)。